豊かな暮らしを、すべてのひとに

ユタラボは「過疎」という言葉発祥の地である、島根県益田市を中心に活動している、人材育成兼まちづくり会社です。 自分の人生に、自分のまちに、自信や誇りを持てますか。「田舎には何もない」「毎日が楽しくない」という声を聞くことがあります。​ないからこそ、自分たちでつくり出す楽しさやワクワクがある。新しい世界に飛び込むことで、なにかに夢中になっている自分と出会えるかもしれない。 ユタラボでは、子どもから大人まで「なにかやってみたい」と思っている人に対するきっかけづくりや活動づくりの支援を行っています。

おてつたびの方々

檜垣 賢一
檜垣 賢一
代表理事

大切にしていること

“居場所”づくり
自分らしく居られる、安心・安全な居場所を、すべての子どもと大人へ。居場所とは、施設的なハード面の意味だけではなく、コミュニティや一時的なイベント空間なども含まれます。学校(職場)や家以外の居場所である「サードコミュニティ」(第3の居場所)を作ったり、既存コミュニティへの研修などを通して、安心・安全な“居場所”を社会全体に散りばめていきます。
“ひと”づくり
生まれ育った環境、職業(学校)、年齢、性別に関わらず、トライできるチャンスを、すべての子どもと大人へ。多様な価値観や経験を持った人との出会いの機会、自分の「生き方」や「やってみたいこと」を深く考える機会、その「想いをカタチに」する機会をつくり、必要な伴走を行います。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

「過疎」という言葉が生まれたまちで、誇りを持って暮らしているひとを一緒に取材したい若者大募集!

「過疎」という言葉が生まれたまちで、誇りを持って暮らしているひとを一緒に取材したい若者大募集!

一般社団法人豊かな暮らしラボラトリー(ユタラボ)

一般社団法人豊かな暮らしラボラトリー(ユタラボ)

島根県
益田市
幸町8-18

おてつたび参加者レビュー

★ 4.33(3)
20 女性
2020年09月
★★★★

最初、みさきさんが話しかけてきてくれて、とても嬉しかったです。檜垣さん家でBBQ楽しかったです。周さん美味しいご飯ご馳走ありがとうございました。ばばさん益田のおすすめの場所を教えてくれてありがとうございました。ユタラボの皆さん、今年の4月から始まり、おてつたび初めての受け入れの上に、コロナで地域の方との交流はシビアな中受け入れてくださり、ありがとうございました。今後どんどんと益田にとって必要不可欠な会社になっていくと感じました。みなさんに出会えて良かったです。また益田に訪れる時はよろしくお願いします。今後も応援しております!

20 女性
2020年10月
★★★★★

この度は受け入れてくださりありがとうございました!

20 女性
2020年09月
★★★★

ユタラボの皆さん、今年の4月から始まり、おてつたび初めての受け入れの上に、コロナで地域の方との交流はシビアな中受け入れてくださり、ありがとうございました。今後どんどんと益田にとって必要不可欠な会社になっていくと感じました。みなさんに出会えて良かったです。また益田に訪れる時はよろしくお願いします。今後も応援しております!