みかんの産地「三ヶ日町」で、3代続く農園です。 栽培にこだわり、安心安全な「おいしいミカン」をまごころこめて育てています! 採りたてのミカンをぜひ味わってみてください^^
お仕事内容は、みかんの収穫、選果作業です。 みかん収穫はハサミでみかんを収穫して、コンテナに集めていくお仕事です。 希望すれば、運搬機を使ってコンテナを集める作業もやらしてもらえました。 選果作業は、腐れや傷有りのみかんを取り除いてサイズ分けし、箱に詰める作業です。 難しい作業などはないので、未経験でも安心してできる仕事と思います。 おてつたび先の魅力は多くの地元の方々と交流することができること、美味しいみかんがいっぱい食べれるところです。 静岡の美味しいもの、観光地など色々教えてもらい行きたいところがありすぎて時間が足らないくらいでした。 お仕事もシェアハウスも皆さんいい人ばかりで毎日楽しく過ごせました。 リピートしたいと思えるとてもいいおてつたびでした。
ここに来ればわかること
お手伝い内容は主に皆が収穫したミカンの運搬、選果作業、時々収穫を手伝うといったものです。 僕が参加したのは収穫作業の終盤で、畑のミカンが全て収穫されるところまで手伝わさせていただきました。 ミカン畑の景色は圧巻で、初め観たときには「この量を人手だけで収穫できるのか」と思えるほどのミカンで埋め尽くされていましたが、 10名ほど毎年ここに手伝いに来ている三ケ日周辺の方たちの力もあり、 オレンジ色に染まっていた畑があっという間に緑へと変わりました。 終わったときの達成感を目で見て感じることができたのがとても良かったです。採れたての冷たいミカンも最高でした。 何よりも良かったのは地域の人たちと交流できたことです。 手伝いに来ている人たちも、頼りがいがあって親切な人ばかりでした。 特に石川さん夫婦にはお世話になりました。 石川さんにはとても忙しい中、温厚で優しく様々なことを気遣っていただきました。選果作業の時に果樹園の管理の話や静岡の名物の話をしたことが、印象に残っています。おかげで知りたかった果樹農家の仕事の一部を垣間見ることができ、視野が少し広がりました。 奥さんは陽気でお茶目な方で、車での送迎から食べ物のことまで、 物凄く親切にしてくれました。寒い中、いただいた味噌汁が体に染みわたりました。とても、温かくて仲が良い石川さん夫妻のもとで、お手伝いができて本当に良かったと感じています。 お手伝いが終わってから浜名湖周辺(動物園、フラワーパーク、ガーデンパーク、ぬくもりの森など)をレンタルサイクルで観光しました。 とてもこの場所が好きになったので、いずれまたキャンプなどで訪れようと思います。その際はまたよろしくお願いします!
今回2回目の参加をしました。 お手伝い内容は、前回と同じく、みかんが入ったコンテナ運び、「畑から運搬機にのして軽トラへ乗せる」、みかん収穫作業、空のコンテナ配り、選果作業、などでした。 2回目となればどんどんと、作業内容が分かってくるので、1回目よりも、もっと楽しく作業ができました。 なので、2回目の参加や延長などを相談しての、長期での参加をとてもおすすめします。 ここでのおてつたびの魅力は、1番は、山側の畑から見る、みかんと畑と青空の綺麗な景色を見ながらみかんをたくさん食べれる所です。みかんも、おてつたび中の休憩時間、ずっとたべてたのですがぜんぜん、飽きがこないくらい美味しかったです。 また車があれば近くの静岡の名所?、さわやかバーグも行けます。休日は並んでいますが平日のよるに行くと15〜0分待ちで食べれます。作業終わりのさわやかバーグはめちゃめちゃ、美味しいです。お車がある方は是非、 みかん農園での作業は重たいものを持つ作業が多いので、男性の方をおすすめします。 服装は風を防ぐ薄いヤッケがあると便利です。 地面はみかんや石が多く、汚れてもいい靴がいいです。 石川農園さんへ、今回も参加させて頂きありがとうございました。貴重な体験ができて、とても有意義な時間を過ごせました。またここで学んだことを次に次と活かしていきます。 短い間でしたが、ありがとうございました。