瀬戸内海最大の島淡路島で名物「淡路島玉ねぎ」🧅の作業を体験しませんか?自然に囲まれた環境で楽しく農業できる方大募集です!!

兵庫県、淡路島の真ん中に位置する洲本市で玉ねぎ、お米、白菜、レタスなどを栽培しているおもんだに農園と申します。 日本で1番初めに誕生したとされる霊峰先山の麓「大森谷集落」で、移住者と地域住民の協働で農作業をおこなっております。 農作業を通して参加者の皆さんとの出会いを楽しみにしております

おてつたびの方々

おもんだに農園 谷口史朗
おもんだに農園 谷口史朗
脱サラして地域おこし協力隊を経て、学生の頃から関わってきた地域に就農しました!地域の文化や風景を将来に残すことを目的にさまざまな活動を行っています!今回は、簡単な農作業を通して淡路島や地域集落の魅力を多くの方々に知ってもらえればと思ってます!

大切にしていること

おもんだに農園って?
兵庫県洲本市、淡路島のちょうどまんなかあたり。 日本で最初に生まれた霊峰「先山」の麓に位置する大森谷集落。 先山からの豊かな湧水と昔から変わらない肥沃な土地で自慢の産品を育てています 今なお美しい棚田と丁寧な手仕事が残るこの集落を、 人は親しみを込めて「おもんだに」と呼んでいます。
集落の風景を100年後まで残すこと
おもんだに農園の役割の一つとして、地域集落の風景を後世に繋いでいくことを掲げています。大森谷集落では移住者や新興住宅の入居者などを緩やかに受け入れ、共に地域を作る土壌があり、農業一つとっても繁忙期には多様な人が集まり作業を行う光景が見られます。この緩やかな営みの中で風景を守る一つの手段として当農園は存在しています。 この営みを長く続けていく為の人(ファン)とカネ(体力)を「地域で地域と共に稼ぐ」ことを目指しています。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

瀬戸内海最大の島淡路島で名物「淡路島玉ねぎ」🧅の作業を体験しませんか?自然に囲まれた環境で楽しく農業できる方大募集です!!

瀬戸内海最大の島淡路島で名物「淡路島玉ねぎ」🧅の作業を体験しませんか?自然に囲まれた環境で楽しく農業できる方大募集です!!

おもんだに農園

おもんだに農園

兵庫県
洲本市
本町3丁目4-10(洲本郵便局私書箱第6号)

おてつたび参加者レビュー

★ 5.0(2)
20 女性
2022年12月
★★★★★

玉ねぎの定植のお仕事がメインでしたが、集落に行ったり、移住者の方と一緒に畑仕事をしたことでいろいろな方と交流する機会をいただけてとても嬉しかったです。 旅行では出会えない人や知らなかったことをたくさん知ることができて、地元の人になった気分を味わうことができました。 帰りたくなる場所ができて、とても良い時間を過ごすことができました。 ありがとうございました!

20 男性
2022年12月
★★★★★

《お手伝い内容》 主に玉ねぎの苗植え、苗取り。 《おてつたび先の魅力》 普通の旅行とは違い、旅先の「出逢い」を楽しむことができます。この旅で関わった方々は、さまざまな地域で育ちバックボーンを持って、偶然?にも淡路島で巡りあえている感覚がしました。そして、「地域おこし協力隊」を経験されてる方々と時間を過ごせたおかげで、自分には無かった見聞が広がりました。それもあってか、どのかたも本当にエネルギッシュなので、「自分ももっと色んな分野にも触れてみよう」とパワーをいただきました。 《おてつたび参加者へのメッセージ》 皆さんがどのシーズンで、どんなお仕事をされるか分かりませんが、玉ねぎの苗植えは普段使わないからだの部分を使ったので大変でした(笑)ですが、休憩はもちろん、たくさんお話したり、自分のペースで進められるので安心して農家さん気分を存分に味わって下さい!きっとおてつだいを通して、スキルアップしてる自分に気がつくと思います。