“奇すしき力”を伊万里から。「暮らしと漢方のテーマパーク」で伊万里発の健康と美を提案します

皆さんは“奇すしき力”という言葉を知ってますでしょうか。これは今でいう「薬」の語源になった言葉であり、病気などが治る様子を「奇(く)すしき力を発揮する」と表現したことに由来しております。私たちは人それぞれが自分に合ったライフスタイルで心身ともに心地よく日々を送ることこそが、「健康」であり「美」であると考えています。心身のどちらか一方でも心地よさに欠けた状態は「未病」であり、個々の生活や心身の状態に合った健康と美をご提案したいと考えています。

おてつたびの方々

平野 智也
平野 智也
社長
小さい頃から薬草が好きな「漢方マニア」です(笑)。漢方にかける人生。2020年6月に「くすきの杜」をOPENしました!伊万里市出身なので、伊万里のコトは何でも聞いてください^^
江口 浩司
江口 浩司
漢方未病薬舗 店長
この道23年のベテランです。伊万里のコトは何でも聞いてください!趣味はDIY、カメラ、料理です♪

大切にしていること

みなさんの健康を支えたい
私たちの施設は街の中心部(元自動車学校跡地)にありますが、多くの薬木・薬草を植えており、漢方相談を中心に漢方薬や化粧品等の製造・販売、運動提案、薬膳などの食の提案を通して普段の生活で未病の改善提案をさせて頂き、みなさんの健康のお役に立ちたいと思っています。自然豊かな伊万里市で、薬草に秘められた力や魅力を少しでも多くの方々に体感して頂けるよう日々活動をしています
たくさんの人に知ってほしい、「薬草の力」
薬草の力を知ってもらうために社外にも活動領域を広げています。薬学部の学生さんに授業をさせてもらったり、“マイ健康茶作り”と銘打った企画展を県外で開催したりと様々な取り組みをしています。おてつたびに来てくださった方にも「マイ健康茶作り」を体験していただく予定ですのでお楽しみくださいね
伊万里市の魅力も知ってほしい
伊万里市には隠れた魅力がたくさんあります。伊万里湾や伊万里市街地を一望できる腰岳(こしだけ)や一度は味わってほしい人気店「ドライブイン鳥」さん「伊万里ちゃんぽん」さん、金吾農園さんなど伊万里に来たらぜひ知って頂きたい場所がたくさんあります。代表は伊万里市出身でもあるので気になったことは何でも聞いてくださいね^^
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

「暮らしと漢方のテーマパーク」でおてつたび!東洋医学や化粧品、漢方に興味のある方はぜひ!

「暮らしと漢方のテーマパーク」でおてつたび!東洋医学や化粧品、漢方に興味のある方はぜひ!

株式会社くすきの杜

株式会社くすきの杜

佐賀県
伊万里市
立花町

おてつたび参加者レビュー

★ 5.0(2)
20 男性
2023年02月
★★★★★

《お手伝い内容》 草取りや窓拭き、掃除などの施設整備にはじまり、商品の製造会社から届いた品々の仕分け、品出し、薬品の期限確認など。 《おてつたび先の魅力》 近年注目されている、化学薬品だけに頼らず漢方薬なども併用する、統合医療に取り組まれている施設なため、物凄く勢いを感じました。 人口減少や医療格差という言葉が横行する昨今ですが、地元の方々や遠方から来られる患者さん、お客さんのそばに寄り添うという、まさにこれからの医療体制を具現化しているように思います。 《おてつたび参加者へメッセージ》 社長を筆頭に職員の皆さんは本当に優しく、質問や要望に答えてくれます。自分達の目標だったり、不安な心配事にもアドバイスをしてくださるので、エネルギーや刺激を受けたいかたは是非参加してみてください!きっとおてつたびを終えたときと前とでは何かが変わっていると思います。 そして、伊万里の方々は皆さん優しいですので、観光のときに立ち寄ったお店では積極的に話しかけてみてください。快く地元の話などをしてくれます。

30 女性
2023年02月
★★★★★

施設内の営業補佐(掃除、日庭の草取り、イベントに参加したお客様対応)、美容系のお店の店舗運営(品出し、売場つくり、POP作成)を行いました。漢方をテーマにしたテーマパークということでまだまだ新しくとても綺麗な施設です。また社長さん自らアテンドしていただき、従業員の皆様が本当に温かく迎えてくれました。やりたいこと思ったことをさせてくれるとても素敵な環境です。薬学生、医療従事者の方、小売業経験の方におすすめです。