皆さんは“奇すしき力”という言葉を知ってますでしょうか。これは今でいう「薬」の語源になった言葉であり、病気などが治る様子を「奇(く)すしき力を発揮する」と表現したことに由来しております。私たちは人それぞれが自分に合ったライフスタイルで心身ともに心地よく日々を送ることこそが、「健康」であり「美」であると考えています。心身のどちらか一方でも心地よさに欠けた状態は「未病」であり、個々の生活や心身の状態に合った健康と美をご提案したいと考えています。
《お手伝い内容》 草取りや窓拭き、掃除などの施設整備にはじまり、商品の製造会社から届いた品々の仕分け、品出し、薬品の期限確認など。 《おてつたび先の魅力》 近年注目されている、化学薬品だけに頼らず漢方薬なども併用する、統合医療に取り組まれている施設なため、物凄く勢いを感じました。 人口減少や医療格差という言葉が横行する昨今ですが、地元の方々や遠方から来られる患者さん、お客さんのそばに寄り添うという、まさにこれからの医療体制を具現化しているように思います。 《おてつたび参加者へメッセージ》 社長を筆頭に職員の皆さんは本当に優しく、質問や要望に答えてくれます。自分達の目標だったり、不安な心配事にもアドバイスをしてくださるので、エネルギーや刺激を受けたいかたは是非参加してみてください!きっとおてつたびを終えたときと前とでは何かが変わっていると思います。 そして、伊万里の方々は皆さん優しいですので、観光のときに立ち寄ったお店では積極的に話しかけてみてください。快く地元の話などをしてくれます。
施設内の営業補佐(掃除、日庭の草取り、イベントに参加したお客様対応)、美容系のお店の店舗運営(品出し、売場つくり、POP作成)を行いました。漢方をテーマにしたテーマパークということでまだまだ新しくとても綺麗な施設です。また社長さん自らアテンドしていただき、従業員の皆様が本当に温かく迎えてくれました。やりたいこと思ったことをさせてくれるとても素敵な環境です。薬学生、医療従事者の方、小売業経験の方におすすめです。