岩手県西和賀町は奥羽山脈のど真ん中に位置し、雪深いところですが美しい自然が手つかずのまま残されている地域です。2020年に空き家をセルフリノベーションしカフェをオープンしました。カフェ裏にある錦秋湖が見渡せるテラス席が人気です。四季折々に風景を変えるテラスからの眺めはとても癒やされます。最近は面白いローカルプレイヤーも増えてきてやりたいことを応援する機運も高まってきています。まずはお気軽にお問い合わせください。
多くの自然と人の温かさに触れられたおてつたびでした! 初めて錦秋湖を目の前にした時は息を呑むような美しさで、勤務中に見るたびに素敵な場所だと思いました。 勤務中やそれ以外の時間でも、西和賀についてお話を聞くことができ、地域の方も含めてパーティーを開いてくださった時には、西和賀やカフェの話だけではなく色々な話を聞けて勉強になることもありました。 私は移住体験住宅にシェアハウスのような形で滞在しました。同じくおてつたびで来ていた方たちと一緒にテレビを観たり、ダムのライトアップを見に行ったりしました。移住体験住宅は生活に必要な家電や調理器具は一通り揃っていました。買い物には連れて行っていただきましたが、パックご飯やカップ麺などを少し持っていくと安心だと思います。 初めておてつたびに参加しましたが、ここで参加できて良かったです。ありがとうございました!
【お手伝い内容】 ドリンク作りや、食事等作り(ケーキの盛り付け、ベーグルを焼く、ソーセージを焼く)、洗い物、ケーキ作り 【おてつたび先の魅力】 8月なのに涼しくて快適でした。 また、自然いっぱいで景色もきれいです。 お手伝いだけでなく、様々な人と関われたことも私はとてもよかったです。 【おてつたび先の方へのメッセージ】 短い間でしたが、ありがとうございました! 温かく迎えてくださり、そして分からない事を随時教えてくださり本当にありがとうございます。お盆もあって大変でしたが、毎日が学びで、自分の成長にもなったと改めて感じました。またみなさんとお会いしたいなと思いました。 【今後の参加者へのアドバイス】 移住体験住宅でおてつたびの方々3人で生活しました。 WiFiはなかったため、私は本を持っていったりしました。キッチンやお風呂は共同でした。おてつたびの方と一緒に食事をすることもありましたが、各自で食事をすることが多かったです。初日に車でスーパーへ連れて行ってもらい、食料を購入しました。 サンダルをおすすめしますが、スニーカーでも問題ありませんでした。 シフトは早番、中番、遅番です。 初日と最終日はおてつだいはありませんでした。 私は、休日は電車でおでかけしたり、西和賀をサイクリングしました!ぜひ休日も楽しんでください。
カフェで働くこと、田舎暮らしに興味があり、錦秋湖の絶景やオーナー夫妻の信念に惹かれて応募しました。 お手伝い内容は記載の通りでした。全員優しく教えてくださりストレスなく働くことができました。 滞在期間中は、カフェでのお仕事以外に、地域の方々とのご飯会などを通した交流の場がありました。地元の方、移住してきた方や移住予定の方、地域おこし協力隊の方、おてつびとやふるさとワーホリで来ていた方など、たくさんの方との出逢いがありました。様々な人生背景や考え方に触れることができ、良い経験になりました。毎日刺激的でとても充実した時間でした。 私は移住体験住宅に滞在しましたがWi-Fiが無いので、日記帳や本などを持っていくと良いと思います。 錦秋湖の眺めやコーヒーの香りに癒されながら楽しく2週間過ごすことが出来ました。本当にありがとうございました!
仕事内容は、大体募集ページや過去のレビューに書いてある通りです。 コーヒーを淹れる経験もできます。 初日にほとんどのことを教わるので、ドリンクの作り方等を一気に覚えるのが大変でした。 テラス席に配膳する時は、道が悪いので転ばないよう気をつけてください。 立ち仕事なので疲れますが、暇な時に「座って休んでてもいいよ」と言ってもらえたので、体力に自信がない方でもチャレンジしやすいと思います。 小上がり席に配膳する際に靴を脱ぎ履きするので、靴は脱ぎ履きしやすいサンダル等がおすすめです。 シフトは9:30〜15:00の早番、10:00〜15:30の中番、12:00〜17:30の遅番、9:30〜17:30の通しがあり、基本的に早番か遅番でした。 シフトは1週間ごとに出ます。 まかないは、ヤマザキ等の一袋に何個か入ってるパンをシェアして食べる感じなので、昼ご飯というよりおやつみたいな感覚です。 寝床は今回、移住体験住宅→瀬川家→移住体験住宅と移動しました。 移住体験住宅は Wi-Fiが無いのと、エアコンがリビングにしか無いのと、リンスインシャンプーなので髪が長い人はコンディショナー等があると良いです。(近くのほっとゆだ駅の温泉もリンスインシャンプーです) 部屋のドアや襖を開けて、扇風機でリビングのエアコンの風を送れば涼しく過ごせます。 地元のバイトの方もいますし、ふるさとワーホリで来てる人や、元おてつびとが来たりもしますし、夕ご飯会に誘われることも多く、たくさんの人と交流する機会がありました。 様々な人と出会い、色々な仕事や生き方があることを知り、自分で何かを立ち上げたりものづくりをしてる人達とも出会えて、日々刺激を受けることができました。 車がないと日々の生活や観光で不便に感じると思います。 電車で町外には行けますが、車が無いと町内の観光は厳しいです。 現金は沢山持って行った方がいいです。町内にコンビニがなく、なかなかお金をおろせません。 募集に書いてあった、レイクビューを見ながらモーニングを食べる機会はありませんでしたが、お店の営業時間外にテラス席でご飯を食べるのは可能だと思います。 瀬川さんの息子さん達は好奇心旺盛で元気いっぱいでやんちゃな男の子達です。ご飯会やカフェに遊びに来た時にたくさん遊んであげてください。「〇〇お姉ちゃん」と呼んで懐いてくれます。