花のまち・富山県砺波市 シーズンごとに咲く花のイベントを一緒に盛り上げてくれる方を大募集♪

花のまち・砺波市を代表する花のイベント、「となみ夢の平コスモスウォッチング」。地元活性化の為に、グリーンシーズンの「となみ夢の平スキー場」ゲレンデを活用して、一面に約100万本以上の秋桜が植えられています。可憐に揺れる風景は「とやまビューポイント」にも選ばれ、「天空のお花畑」として富山県民に親しまれています。また、星空も自慢の一つです。周りに灯りが一切なく、天の河までしっかり見えます。今回は、そのイベントが開催される夢の平スキー場隣接の宿泊施設「夢の平コスモス荘」の業務をお手伝いして頂ける方を募集します。

おてつたびの方々

大切にしていること

人も動物も「なんかほっとする」場所でありたい…
夢の平を訪れると、目の前に広がる雄大な自然を前に肩の力がふっと抜け、誰もがありのままのご自分に帰ることが出来る場所です。そんな夢の平を、全国の皆様にも知って頂けたら嬉しいです。
働く!食べる!寝る! そして健康 みんなハッピー
夢の平がある「栴檀山地区」は市内から約20分程の山間の集落です。宮崎駿の映画に出でくるような風景が広がり、住民の半数以上が65歳以上の超限界集落。だけど、みんなとっても元気!!腰をかがめながら、朝から晩まで1日も欠かさず、超元気に畑仕事を楽しむじーちゃん、ばーちゃんがわんさか。「たとえ明日、世界が滅亡しようとも今日私はリンゴの木を植える」そんな言葉が頭をよぎる場所です。
大切な人との心の風景の一つに
夢の平は、富山県民であれば必ず一度は訪れる場所です。「両親と・恋人と・友達と・ペットと」人生のステージが変わるたびに、大切な誰かと訪れる場所。あなたもきっと、大切な誰かと訪れたくなるはずです。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

【4月・5月】20万本のスイセンが咲き誇る「となみ夢の平」で、GW期間中のイベントを一緒に盛り上げてくれる方を大募集!

【4月・5月】20万本のスイセンが咲き誇る「となみ夢の平」で、GW期間中のイベントを一緒に盛り上げてくれる方を大募集!

【9月・10月】花のまち・富山県砺波市を代表する花のイベント「となみ夢の平コスモスウォッチング」を一緒に盛り上げてくれる方を大募集♪

【9月・10月】花のまち・富山県砺波市を代表する花のイベント「となみ夢の平コスモスウォッチング」を一緒に盛り上げてくれる方を大募集♪

【4月・5月】20万本のスイセンが咲き誇る「となみ夢の平」で、GW期間中のイベントを一緒に盛り上げてくれる方を大募集!

【4月・5月】20万本のスイセンが咲き誇る「となみ夢の平」で、GW期間中のイベントを一緒に盛り上げてくれる方を大募集!

夢の平コスモス荘

富山県
砺波市
五谷160

おてつたび参加者レビュー

★ 5.0(7)
50 女性
2024年04月
★★★★★

お手伝い内容は、ほぼ記載通りです。 レストラン厨房での調理補助、洗い物、バーベキューの準備、宿泊がある時は室内の清掃、布団の上げ下げ、宿泊者用タオル等のセッティングなどです。 おてつたび先の魅力、一番はスタッフの皆さんの温かさです。そして、景色。今回はGWの時期でしたので、前半は水仙と八重桜、後半は芝桜を楽しめました。天気のいい日には立山連峰を綺麗に見られます。 毎朝、レストランの眺めのいい席に座って外を見ながら食べた朝食、最高でした! コスモス荘の皆さま、今回も本当にお世話になりました。 また機会がありましたら、ぜひお邪魔させてください。 ありがとうございました。

50 女性
2023年10月
★★★★★

レストラン厨房全般(洗い物、調理補助)+宿泊がある時は客室のお掃除と宿泊準備のお仕事です。 お買い物するには車が無いと難しい場所ですが、見たことのない地元の野菜を食べさせてくださったり、一緒に過ごせた日々はとても貴重な時間となりました。 お風呂も毎日大きな湯船に浸かれますので、一日のリセットも気持ち良くできます♪ コスモスの季節以外でも皆さまに会いに訪れたいと思う、とても素敵な場所です!

50 女性
2023年10月
★★★★★

○お手伝い内容 ほぼ記載されてる内容通りです。 施設内のレストランの厨房での調理補助、宴会の準備、後片付け、宿泊があれば室内の掃除、布団の上げ下げなどです。 ○おてつたび先の魅力 ハード面 個室での宿泊 街まての送迎 社用車の貸与(37円/1km走行) 食堂メニューの半額など、 充実されています ソフト面 なんと言っても土地と人の自然のぬくもりです。 凄くパワーチャージされました。 手作りの佃煮や食材なども試食させていただきました。 美味しかったです。 ○おてつたび先の方へのメッセージ 約2週間お世話になりありがとうございました。 現場におてつたびというものを周知されていて、大切にしていただいていると感じました。 ただ、1人前に仕事ができない私達の待遇が良いので少し申し訳ない気がしました。 ※同時期に参加された、おてつびとの方へ お互いの距離感が絶妙で心地よく、心強く、楽しく、刺激的で一番良かったことだと私的には感じました。 今後もそれぞれのご活躍をお祈りしています。 ありがとうございました。 ○今後の参加者へアドバイス 山の中の施設ですので、周りには店がなく、スーパーに買い物に連れて行ってもらう際には滞在日数を計算して食材を買う必要があります。 厨房の調理道具や食器などは貸していただけると思います。 最後にプチ移住体験めっちゃ楽しかったです。 私なりに色々工夫をして生活をして、まずまず成功でした。 お世話になりありがとうございました。

30 女性
2023年10月
★★★★★

お手伝い内容は、覚えるまでは大変ですが慣れれば誰でも出来そうな感じです。分からないことはスタッフの方に聞くと直ぐに答えてくれます。スタッフの方々もご年配の方々が多かったですがアットホームでした。富山弁がとびかっていてとても可愛いです😍魅力としては、少し仕事が落ち着いている時は手作りのおやつを作って下さいました😊とっても美味しかったです!!夜は星空がめっちゃきれいでした!季節にもよりますが、ミョウガを使ったコスモスカレーも凄く絶品でした♡あと、特産物のせんざん山そばも絶品😋でした!!おてつたびをして是非食べてほしい一品です‼️アドバイスとしては、食料はある程度持って行った方がいいです。あと、洗濯物を干すところがないので着替えは多めに持って行った方がいいと思います。私は車だったのでコンランドリーに行きましたが、山から降るのに20分と洗濯が60分ぐらいかかりました。その間にちょっと買い物をしてました!!凄く良かったのは、通勤がないのでめちゃくちゃ楽でした。秋の時期はとってもコスモスがキレイでした🌷残念なことは、今回のおてつたびに参加した時は、休みが1日しかなかったので観光が全くできなかったです。でも、支配人さんやスタッフの方々といっぱいお話しが出来てすごい楽しみ日々を過ごさせて頂きました😆✨✨