絶品ビーフシチューで有名な、入笠山の山小屋でのお仕事です。

入笠山は2000m近い標高ながら、富士見パノラマのゴンドラを使って手軽に楽しめる中級山岳です。またジュラ紀といわれる約2億年前の昔に形成された古い地層をもつ山でもあります。山自体もそうですが、人類も太古よりこの山にかかわってきました。人々のかかわってきた山の歴史を踏まえ、入笠山の素晴らしいフィールドを守りながら観光、登山、アスレチック、バカンスなど様々な目的をもってこの地を訪れる皆様に憩いと安らぎの空間を提供する山小屋創りが私たちの使命です。

おてつたびの方々

大切にしていること

食事お
地元の食材をメインにその時々の食材を使用したお料理を提供しています。山という特別な場所のご褒美感を大切にしています。
接客
お客様のお相手はやりすぎても足りなくてもいけません。それぞれのお客様に過、気持ちよいと感じていただけることが理想です。
山の魅力
メジャーな山ではありませんが、山頂からの展望、高原に咲く花、湿原、古道、星空、山と人との古来からのつながりを楽しんでください。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

ゴンドラで登れる入笠山の山小屋での宿泊・飲食業務のお手伝いです。標高1800mに建つ、爽やかな高原の山小屋でのおてつたび。山小屋の調理、接客、清掃など宿泊や飲食のお手伝いです。入笠山山頂まで約30分、山好き、初めてのてつたび大歓迎。

ゴンドラで登れる入笠山の山小屋での宿泊・飲食業務のお手伝いです。標高1800mに建つ、爽やかな高原の山小屋でのおてつたび。山小屋の調理、接客、清掃など宿泊や飲食のお手伝いです。入笠山山頂まで約30分、山好き、初めてのてつたび大歓迎。

すずらんが咲く入笠山の山小屋での宿泊・飲食業務のお手伝いです。標高1800mに建つ、爽やかな高原の山小屋でのおてつたび。山小屋の調理、接客、清掃など宿泊や飲食のお手伝いです。入笠山山頂まで約30分、山好き、初めてのてつたび大歓迎。

すずらんが咲く入笠山の山小屋での宿泊・飲食業務のお手伝いです。標高1800mに建つ、爽やかな高原の山小屋でのおてつたび。山小屋の調理、接客、清掃など宿泊や飲食のお手伝いです。入笠山山頂まで約30分、山好き、初めてのてつたび大歓迎。

すずらんが咲く入笠山の山小屋での宿泊・飲食業務のお手伝いです。標高1800mに建つ、爽やかな高原の山小屋でのおてつたび。山小屋の調理、接客、清掃など宿泊や飲食のお手伝いです。入笠山山頂まで約30分、山好き、初めてのてつたび大歓迎。

すずらんが咲く入笠山の山小屋での宿泊・飲食業務のお手伝いです。標高1800mに建つ、爽やかな高原の山小屋でのおてつたび。山小屋の調理、接客、清掃など宿泊や飲食のお手伝いです。入笠山山頂まで約30分、山好き、初めてのてつたび大歓迎。

すずらんが咲く入笠山の山小屋での宿泊・飲食業務のお手伝いです。標高1800mに建つ、爽やかな高原の山小屋でのおてつたび。山小屋の調理、接客、清掃など宿泊や飲食のお手伝いです。入笠山山頂まで約30分、山好き大歓迎。

すずらんが咲く入笠山の山小屋での宿泊・飲食業務のお手伝いです。標高1800mに建つ、爽やかな高原の山小屋でのおてつたび。山小屋の調理、接客、清掃など宿泊や飲食のお手伝いです。入笠山山頂まで約30分、山好き大歓迎。

すずらんが咲く入笠山の山小屋での宿泊・飲食業務のお手伝いです。標高1800mに建つ、爽やかな高原の山小屋でのおてつたび。山小屋の調理、接客、清掃など宿泊や飲食のお手伝いです。入笠山山頂まで約30分、山好き、初めてのてつたび大歓迎。

すずらんが咲く入笠山の山小屋での宿泊・飲食業務のお手伝いです。標高1800mに建つ、爽やかな高原の山小屋でのおてつたび。山小屋の調理、接客、清掃など宿泊や飲食のお手伝いです。入笠山山頂まで約30分、山好き、初めてのてつたび大歓迎。

標高1800m 爽やかな高原の山小屋でのおてつたび。山小屋の調理、接客、清掃など宿泊や飲食のお手伝いです。入笠山山頂まで約30分、山好き大歓迎。

標高1800m 爽やかな高原の山小屋でのおてつたび。山小屋の調理、接客、清掃など宿泊や飲食のお手伝いです。入笠山山頂まで約30分、山好き大歓迎。

株式会社マナスル山荘

ヒュッテ入笠(旧マナスル山荘本館)

長野県
諏訪郡富士見町
富士見11404-200

おてつたび参加者レビュー

★ 4.76(42)
60 女性
2025年06月
★★★★★

3年ほど前に訪れ魅力を実感した観光地だったので採用が決まったときは嬉しかったです。 お手伝いの内容は紹介にある範囲内でした。仕事の詳細、流れ、掃除手順のマニュアルがあるので読めば概ね把握出来ました。ルーティンになっている事とその日の状況によって優先順位が変わる事があるので都度指示に沿って行います。 お客さまも働くスタッフもヒュッテに魅力を感じていらっしゃっているので雰囲気が良いです。 一方それに応える姿勢と努力の必要も感じました。 初めてのおてつたび、ホール、調理場、宿泊施設の経験が無い自分で役にたてず申し訳なさでいっぱいですが、我慢強く紳士に接していただいたオーナーに感謝いたします。 お料理が楽しみで訪れる方も多く、その賄いを食べれるのは至福でした。 布団の移動など腰に負担があるので休憩時の休養とストレッチはオススメです。周辺の散歩、山頂の往復は最高のリフレッシュです。休日に富士見町を歩いてみましたが暑くて参りました。 履いてきたドレッシングシューズの他に持参した脱ぎ履きしやすいスニーカーは外トイレの掃除や山道以外を歩くのに重宝しました。 ゴム手袋、エプロンは借りられるので不要でした。 出発時、自宅方面の気温が高く、持ち物にあったフリースなど防寒着は持参せず失敗でした。 山は朝夕は冷えるので真夏でもスエットなど体温調節できる服が必要ですね。 洗濯機は2〜3日に一回使いタオル、衣服を部屋干し、下着、靴下、ハンカチは入浴時に手洗いして、しっかり絞って部屋干し、どちらも乾くのに2日程度でした。 手鏡は女子トイレに貸出用があり部屋で使いドライヤー同様、都度戻していました。

30 女性
2025年05月
★★★★★

初のおてつたびでした! 「山小屋で働くの楽しそう」「自然を満喫したい」という理由で応募しました。 お手伝い内容・環境・設備などは表記の通り。 オーナーの山口さんが、基本おひとりで運営されています。 私が参加した6月上旬は、すずらんの咲く繁忙期でした。土日だけ地元バイトさん、ランチの助っ人タイミーさん、私を含めておてつたび3名でまわしていました! 魅力はなんといっても、入笠山山頂からのご来光です。八ヶ岳から昇ってくる朝日を拝んだ後、5時から仕事をしたのは良い思い出です!時間帯によっては、近くのスポットが貸切状態になるので得した気分になります。また、お客様や宿泊者様との素敵な交流や、おてつたび仲間との出会いも魅力のひとつです。 山口さん、2週間お世話になりました!菓子パンやドーナツなどの差し入れ嬉しかったです。毎食の賄いもありがたく、みんなでわいわい食べるのが楽しかったです。またぜひ別の季節に遊びに行きたいです。ありがとうございました!! ☆これから参加される方へ(繁忙期)☆ オーナーさんは、山や星の知識が豊富で、周辺の地域や起業・経営などにも詳しいので積極的にコミュニケーションを取ることをおすすめします! 「何もない」を楽しめる方におすすめです! ぼーっとしたり、読書をしたり、お散歩をしたり、星や焚き火を眺めたり。 臨機応変にてきぱき動ける方におすすめです! 私は忙しいほど達成感を感じ、楽しむことができました。マイペースに働きたい方も、オーナーさんに話せば対応してくれると思います。(私は途中で腰痛になってしまい、お手伝い内容を配慮していただきました。) 個人的に、2週間弱くらいがおすすめです! 私は連休・車がなく、やや缶詰め状態だなと感じたので、ちょうどよい期間でした。(1日のお休みでも諏訪湖周辺の観光を楽しんだ方もいましたので、タイミングや気力次第です!) 夕日の見える丘への散歩がおすすめです! どんな時間帯でも人がほとんどいません。森林浴もでき、たまに鹿に遭遇することもあります。

50 女性
2025年06月
★★★★

ランチ営業を含む宿泊山小屋での仕事を体験させていただきました。 すずらんの咲く季節に入笠山に訪れる方は多く、ランチ時間は賑わっていました。 ランチのお手伝いはあまり出来ず、皆さんに助けていただき有難かったです。 私は主にお客様宿泊部屋の掃除を担当させて頂き、気持ち良くお客様をお迎えする為の掃除の仕方や見栄えを学ばせていただきました。 3食のまかないも美味しくいただきました。 貴重な体験をさせて頂きありがとうございました!

30 女性
2025年05月
★★★★★

この度初めておてつたびを利用してヒュッテ入笠に勤務しました。 感想は、本当に行ってよかった!です。 おてつたびに行くまで知らなかった入笠山や、周辺の地域の魅力をたくさん感じられあっという間にすぎた最高の2週間でした。 ヒュッテ入笠は車で行き来が可能な場所ということで生活できる環境は整っているので本格的な山小屋体験を求める人にはギャップがあるかもしれませんが、山小屋勤務初の私にはありがたかったです。 おてつだい内容は募集にある通りで、館内清掃、客室準備、ランチ営業や宿泊者の夕食手伝いなどです。私は主に清掃を任されていました。 週末のランチ営業は忙しい日もあり、テキパキ動くことが求められます。手順はシンプルなので2、3日もすれば要領をつかめると思いますが、スピード感を持ってかつミスのないようにしないと迷惑をかけてしまうので早く仕事を覚えて即戦力になれるようにしましょう。 時間があるときは歩いて山頂に行ったり、朝日や夕陽を眺めたり、ハナレで映画を見たり、周辺のテイ沢や牧場などを散策したり、ゴンドラ駅のソフトクリームを食べたり、焚き火を楽しんだり、のんびりとした時間を過ごすのに最適な環境です。 休み希望も聞いていただき、滞在中に諏訪観光、二連休には八ヶ岳登山にもいくことができとても充実した日々でした。 また、他のレビューにある通りまかないが本当においしいです!毎日3食たくさん用意してくださり一つ一つがおいしくて感動の連続でした。 食事面だけでなく、オーナーの山口さんには滞在中とても親切にしていただきました。休日の予定など色々融通をきいていただきおてつたびで来た人に長野を楽しんで欲しいと言う思いが感じられ、その分しっかり働いてお返ししないとという気持ちになりました。 ご好意でナイトツアーに参加させてもらえて鹿や星の観察をしたり、ジャズライブを楽しめたりできたことも良い思い出になりました。宿泊にこられるお客様もいい人ばかりでお話しするのが楽しかったです。 今後の参加者へ 山小屋という特殊な環境に適応でき、自然を楽しみ、コミュニケーションがしっかり取れ、仕事に真面目に取り組むことができる人にはすごくおすすめです。 最後に、はじめてのおてつたびがヒュッテ入笠で本当によかったです。今度は冬に訪れてみたいです。2週間ありがとうございました!