ただいま、作成中です!

フォローをすると募集開始した時に最新情報がいち早く届くので、是非フォローください♪

募集中のおてつたび

【2週間🐋】『世界自然遺産知床・羅臼』で大自然を感じながら、ホテルのお手伝いをしてくれる方をお待ちしています♪

【2週間🐋】『世界自然遺産知床・羅臼』で大自然を感じながら、ホテルのお手伝いをしてくれる方をお待ちしています♪

【2週間🐋】『世界自然遺産知床・羅臼』で大自然を感じながら、ホテルのお手伝いをしてくれる方をお待ちしています♪

【2週間🐋】『世界自然遺産知床・羅臼』で大自然を感じながら、ホテルのお手伝いをしてくれる方をお待ちしています♪

【2週間🐋】『世界自然遺産知床・羅臼』で大自然を感じながら、ホテルのお手伝いをしてくれる方をお待ちしています♪

【2週間🐋】『世界自然遺産知床・羅臼』で大自然を感じながら、ホテルのお手伝いをしてくれる方をお待ちしています♪

【20日間🐋】『世界自然遺産知床・羅臼』で大自然を感じながら、ホテルのお手伝いをしてくれる方をお待ちしています♪

【20日間🐋】『世界自然遺産知床・羅臼』で大自然を感じながら、ホテルのお手伝いをしてくれる方をお待ちしています♪

【2週間🐋】『世界自然遺産知床・羅臼』で大自然を感じながら、ホテルのお手伝いをしてくれる方をお待ちしています♪

【2週間🐋】『世界自然遺産知床・羅臼』で大自然を感じながら、ホテルのお手伝いをしてくれる方をお待ちしています♪

【2週間🐋】『世界自然遺産知床・羅臼』で大自然を感じながら、ホテルのお手伝いをしてくれる方をお待ちしています♪

【2週間🐋】『世界自然遺産知床・羅臼』で大自然を感じながら、ホテルのお手伝いをしてくれる方をお待ちしています♪

有限会社ホテル峰の湯

北海道
目梨郡羅臼町
湯ノ沢町7-3

おてつたび参加者レビュー

★ 4.81(16)
40 女性
2025年09月
★★★★★

羅臼はとても自然豊かな場所で景色がキレイで動物がいっぱい!  シカとキツネは毎日見れます。 北海道民ではない私は動物達に毎日会えてビックリ!! 癒されました。 今年は熊出没が全国的に多いので車での移動しか出来ず、本来なら綺麗な知床の自然遺産の中をサイクリングしてみたかったですがビビッて出来ず残念でした。 その分車で休みの時は遠出したり道の駅までご飯食べに行ったり、展望台までイルカを見に行ったり色々出来ました。 羅臼からウトロに向かう山道は絶景なので一度は絶対ドライブして欲しい。 感動します。 近くにレンタカーを借りれる所はありますが、まかないがないので毎日の食事の買い物や観光など車が便利なので持っていけるなら車で行かれる事をオススメします。 業務内容は客室清掃と朝食、夕食の準備と配膳下膳です。 朝食と客室清掃6:00〜12:00 客室清掃と夕食9:00〜12:00休憩17:00〜20:30 と2つのシフトに分かれていました。 労働時間も長時間ではないく、中休憩もあるので自分の時間も十分あります。 従業員の方々もアットホームで色々優しく教え頂けるので苦労せず楽しく働かせて頂きました。 今回3度目のおてつたびになりますが今回が初めて従業員の方とランチに行ったり一緒に働いたおてつたびの方と観光したりと皆さん優しくして頂いて充実した日々を送らせて頂きました。 社長、奥さん、お母さん、従業員の方々、一緒に働いたおてつたびの方本当にありがとございました。 羅臼も北海道もとても好きになりました。

50 女性
2025年08月
★★★★★

今回私の仕事は掃除をメインに朝食、夕食の提供でした。掃除に関しては徹底していて長い歴史のある旅館がこのように保たれているのだなと思いました。 私は覚えが悪かったのにも関わらず皆さん根気よく指導していただけました。 職場もアットホームで羅臼のいいところをたくさん教えてもらいました。地元の方のスタッフさんは羅臼をとても誇りに思っていらしたので改めて羅臼の良さに感銘を受けました。  住まいは客室の一室でタオル等の生活用品は用意してあります。 熊騒動があった中の羅臼でしたが地元の方々は淡々といつも通り過ごされていました。 最後に峰の湯の皆さんへ。 至らぬ点が多々あり完璧に仕事をこなせずに終了してしまいましたがぜひリベンジさせて下さい!またお世話になりにいきます! …また行きたくなるようなおてつたびでした。

60 女性
2025年08月
★★★★★

2回目の「おてつたび」参加で、お世話になりました。一足先に着いたおてつたび仲間の方がいて、教えてもらいながら心強く楽しく働くことができました。食事、厨房に関わる仕事は初めてで、何回も同じことを聞いてしまいましたが、毎回スタッフの皆さんに快く教えて頂きました。清掃に関しては、主にゴミ回収やアメニティの補充、水回り清掃の担当でした。早く終われば、掃除機掛けや拭き掃除をしました。意外?に蒸し暑く結構な運動量になるので、合間をみて水分補給をしました。仕事はそれなりに大変ですが「終わったー!」という充実感と気軽に入れる温泉の気持ち良さが最高でした。日常的に廊下の窓近くまでシカの親子が現れ、改めて自然と人が共存している地域なのだと感じました。私は車で来たので、いつでも気軽に出かけることができました。休日は羅臼港からのクルーズで遠目にクジラを見たり、ウトロ側へ行き知床五胡を散策したりと知床の魅力に触れることができました。地元の方のお話では、羅臼町の中でも「橋一つ越えると天気が変わる」というほど雨や霧等の天候の変化があり、時期を選んで(待って)観光できるのは当地に滞在してこそ、と思いました。【おてつたび先の方へ】短い間でしたが、たいへんお世話になりました。初めての厨房体験でもあり、教えて頂くことも多くお手数もおかけしましたが、皆様のおかげで楽しく働き、過ごすことができました。本当にありがとうございました。他の季節も体験したいです【今後参加される方へ】・買い物のお店は限られていますが、ほぼ必要な物は買えます。ただ私は野菜不足な気がしたので、毎日野菜ジュースを飲みました。お惣菜はセイコーマートが充実しています・せっかくなので外食…と思っても夏の観光シーズンで昼食時は多くの店が混んでいました。羅臼の道の駅の食堂は早めの夕食として5時前後に行くとスムーズに入れました。・自然豊かなのでホテルの屋根にはカモメも多く、車が汚れることもあります。道の駅近くのエネオスなら機械洗車があり1600~1700円位でした。セイコーマート近くのアポロは手洗いのみで3000円以上しますが、給油すると国内最北東での給油証明書をもらえます。・住居は喫煙可能部屋なので気になる方は、対策が必要かも…です。・クルーズ船に乗るなら、夏でも寒さ対策が必要です。風がかなり強いのでネックウォーマーや手袋など小物があると便利です。

50 女性
2025年08月
★★★★★

世界自然遺産の知床観光と涼を求めて参加しました。道東は涼しいかと思いきや今年は異常な暑さで汗をかく日々。それでもお盆を過ぎる頃には涼しくなり、快適に過ごせました。休日はクルーズや知床五湖など観光も楽しめました。 個人経営のアットホームな職場で、社長ご家族やパートの皆さんが温かく迎えてくださり、ストレスなく働けました。硫黄の香りが漂う源泉かけ流しの露天風呂も魅力で、夕食の時間帯には貸切状態で利用できました。おてつたび募集が2名だったのも心強く、一緒に外食したり瀬石温泉までドライブに誘ってもらったりと楽しかったです。 知床はまさに動物たちの森。ホテルの周りは山に囲まれ、虫や鳥、動物も多く、知床峠では熊も見ました。期間中に登山客がヒグマに襲われる悲しい事故があり、自然との向き合い方を考えさせられました。 また、国後島もよく見えて、すぐそこに北方領土があることについても考えさせられました。 地元の方々から貴重なお話を伺い、観光旅行では得られない学びと体験ができました。知床・羅臼でのおてつたびをぜひ多くの人に体験していただきたいです。 ◆おてつたび先へのメッセージ 20日間大変お世話になりました。羅臼町という素晴らしい場所で素敵な経験をさせていただけて感謝申し上げます。春のシャチが見られる頃にまた訪れたいです。お身体に気を付けてお仕事頑張ってください。 ◆今後の参加者へアドバイス ・おてつたび用の客室は喫煙可のためタバコ臭が苦手な方は要注意です。 ・厨房と食事処の間を段差があるところをお膳を持って移動したり、布団の上げ下ろしをしたりと、それなりに体力は必要です。また、海が近いため湿度が高く仕事中は汗をたくさんかきました。でも洗濯はこまめにできます。 ・客室清掃の時はサンダルを脱いで廊下を歩くため、私は靴下を二枚重ね履きしました。 ・マニュアルは無いのでメモ帳は必携です。 ・食料はコンビニ、ツルハドラッグやニコット(100均も併設)でも買えます。外食は高めで想定より食費がかかりますが、せっかくなのでぜひ地元の美味しいものを味わってください。 ・客室のハンガーは4,5本ですが、2階のパントリーから針金ハンガーを借りられます。 ・徒歩3分バス停のウトロ線は1日4便ですが、知床峠なら中抜けの時間でも行って帰って来られます。 ・中標津-羅臼のバスは土日は2本のみなので要注意です。