パウダースノーの聖地妙高高原 森の中に静かに佇むゲストハウス Funky Monkey Lodge Myoko

妙高高原赤倉サンモリッツペンション街の森に建つ赤い屋根の隠れ家ー自然やアウトドアアクティビティ、そして旅を愛する仲間が集うゲストハウスです。 ミニボルダリングウォールのあるラウンジや、ダイニングの10人掛け巨木テーブルなどの共有スペースで、妙高を訪れる日本中、世界中からのゲストとの交流も楽しめます。 ファンキーな名前の割には落ち着いた雰囲気で、パーティーハウスじゃありません

おてつたびの方々

大幡 裕之
大幡 裕之
オーナー
関西出身です。雪とアウトドアを愛するあまり、7年前に会社勤めをしながらゲストハウスを開業して関西と妙高を行ったり来たりしていましたが、3年前に退職して妙高に完全移住しました。スキー・スノーボード好きの方、大歓迎です!
オオハタ セイコ
オオハタ セイコ
オーナー
普段は通訳ガイドをやっています。一緒に仕事を楽しみましょう!

大切にしていること

しっかり働きしっかり遊ぶ
冬の妙高高原は世界有数の豪雪地帯です。半端ない降雪があり、除雪作業は大変な苦労があります。 しかし、ここに来たからには雪を友達にして遊ぶことも大切です。 オーナー自身も冬はどんなに忙しくても毎日1時間でも良いから滑りに行きます。 是非、スキー・スノーボードを楽しんで下さい。
国際交流を楽しみましょう
冬季のゲストは半分以上が海外からの来られます。新潟でも、東京等の都市部からアクセスの良い湯沢エリアは普段は雪と接することがあまり無いアジアからのゲストが中心ですが、ここ妙高はより深いパウダースノーを求めて北米・オセアニア・ヨーロッパなどのスキー文化の根付いた地域から来られるゲストが中心です。 長期滞在される方も多く、仲良くなるとこちらが海外に行った際に訪ねて行ったり、世界中にお友達ができてしまいます。 恥ずかしがらずに積極的にコミュニケーションしましょう。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

「スキーシーズン長期おてつたび」 豪雪地帯のゲストハウスで一緒に働きませんか? 国際交流を希望される方にも

「スキーシーズン長期おてつたび」 豪雪地帯のゲストハウスで一緒に働きませんか? 国際交流を希望される方にも

「スキーシーズンおてつたび」 豪雪地帯のゲストハウスで一緒に働きませんか? 国際交流を希望される方にも 1月下旬~2月上旬

「スキーシーズンおてつたび」 豪雪地帯のゲストハウスで一緒に働きませんか? 国際交流を希望される方にも 1月下旬~2月上旬

スキーシーズン「おてつたび」豪雪地帯のゲストハウスで一緒に働きませんか? 国際交流を希望される方にも(1月中旬)

スキーシーズン「おてつたび」豪雪地帯のゲストハウスで一緒に働きませんか? 国際交流を希望される方にも(1月中旬)

スキーシーズン長期おてつたび」 豪雪地帯のゲストハウスで一緒に働きませんか? 国際交流を希望される方にも(1月中旬)

スキーシーズン長期おてつたび」 豪雪地帯のゲストハウスで一緒に働きませんか? 国際交流を希望される方にも(1月中旬)

「スキーシーズン長期アルバイト」 豪雪地帯のゲストハウスで一緒に働きませんか? 国際交流を希望される方にも

「スキーシーズン長期アルバイト」 豪雪地帯のゲストハウスで一緒に働きませんか? 国際交流を希望される方にも

「スキーシーズン短期おてつたび」豪雪地帯のゲストハウスで一緒に働きませんか? 国際交流を希望される方にも

「スキーシーズン短期おてつたび」豪雪地帯のゲストハウスで一緒に働きませんか? 国際交流を希望される方にも

Funky Monkey Lodge myoko

新潟県
妙高市
二俣1526-435

おてつたび参加者レビュー

★ 5.0(3)
40 女性
2025年01月
★★★★★

学生の頃に憧れたリゾートバイト。スノーボードと、温泉と、雪かきの仕事に惹かれてこちらのおてつたびに応募しました。 ご夫婦でされているゲストハウス。仕事は、朝食準備、終わればゲストハウス内の掃除、部屋のセッティング。雪が降る日は雪かき作業が追加。勤務開始時間が早くなり、雪かきを終えてから朝食準備に入ります。雪かきがある日は作業が増えるのでハードですが、とても達成感があります。 お客様はほとんど英語圏のインバウンド。単語を並べて意思表示すればなんとかなりましたが、もっと話せるようになってコミュニケーションが取れたら楽しいだろうなあ、もっと勉強しなければと良い刺激になりました。 一番近いスキー場へは歩くと20分ほどかかりますが、ゲスト送迎の車のタイミングが合えば、便乗させてもらうことが出来ます。近くに食料品を買いに行けるところはないので、食べたいものがあれば持っていくことをオススメします。 お水、お茶、コーヒーなどは現地でいただけます。宿泊部屋に持ち込めるよう、水筒を持っていったのが役立ちました。 別のホテルの温泉にも何度も入りに行きました。 露天風呂から雪を見ながら入れる、素晴らしい温泉がありました。 また、オーナーさんが、自由時間が取れるように、2日もお休みを作ってくださったことに感謝です。スノボもたくさん出来たし、電車に乗って海沿いのかわいいカフェに出掛けたりしました。あっという間の10日間でした。ありがとうございました!

20 女性
2024年01月
★★★★★

ありがとうございました。 主なお手伝い内容は、朝ご飯の準備、掃除、雪かきなどでした。覚えることはたくさんありますが、丁寧に教えてくださったので、特に問題なくできました。 世界中から妙高の雪をもとめて多くの人が集まる場所です。私が滞在している時のゲストは100%外国人でした。バックグラウンドも価値観も異なる人々と話す時間は、自分自身とも向き合い、自分はどんな生き方がしたいのか考え直す機会になりました。 お手伝いのない時間は、スキー、日帰り温泉などを楽しみました。 スキー、スノーボード、温泉が好きな方、自然の中でゆっくりしたい方、外国人と交流して英語力を磨きたい方などにおすすめのおてつたび先です。

30 女性
2024年01月
★★★★★

楽しい時間をありがとうございました! 薪割りや暖炉のある夜、、、体験したことのない贅沢な時間を過ごせ、お客としてもこれからの冬の定番の過ごし方にしたいなぁ〜と考えています。 お昼は自炊をします。 徒歩で行ける距離に日用品・食材を買えるお店はないので、準備して参加することをおすすめします! お掃除などは一人暮らしをされたことがある方なら、日常生活でされていることです。。参加を迷っている方がいらしたら行かないともったいないですよぉ!