春夏秋冬、各季節にあった地域の課題に向き合う3週間。四季全て訪れた経験のある先輩おてつびともいます!ミッション後、プライベートで何度も西川町まで遊びに来てくれる方々がいて、おてつたびを通じで来られる”おてつびと”の皆様には大変感謝です。ありがとうございます。
西川町地域おこし協力隊インターン生として採用していただき、期待以上の体験をすることができました。 とにかく地域のみなさんが温かい! 毎日同じ場所で同じ仕事をするわけではないのでさまざまな方々と接しますが、人と人とのつながりがよりよい社会の基本なんだということを実感させてくれます。日常の仕事に疲れた人も、これからの人生に悩んでいる人も、心が休まり癒やされ、活力が得られる経験になると思います。 異年代のシェアハウス生活は、お互い気を遣ったり迷惑をかけたりしたこともあったとは思いますが、経験・経歴の違う方々のものの見方・考え方はとても新鮮でした。また、とにかくみなさんエネルギーと行動力があり、たいへん刺激を受けました。 再訪する人やイベントに参加してとんぼ返りする人が多いのも納得です。必ずまたお世話になりたい場所です。 スタッフのみなさん、地域の皆様、一緒に参加したみなさんには感謝しかありません。どうもありがとうございました。
初めてのルームシェアで、不安でしたがとてもいい方達で、休みの日はみんなでお出かけしたりしました! 夜ご飯は基本的に自炊をし、みんなでワイワイ作るのもとても楽しかったです! 毎日星が見え、虫の音色や川の音を聞き、ご飯もとても美味しく、自然と触れ合い、五感が研ぎ澄まされた町でした。 本当に行って良かった!また絶対戻りたい、と思えるのもこの町の魅力だと思います。 自分にできる事や、自分の強みを考えたり、したい事を考えるきっかけになり、さらに向上心が芽生えました! お仕事内容は毎日違って、町の方のお家にお邪魔して、草むしりをしたり、イベントのスタッフをしたりと、毎日違うので毎日が新鮮で楽しくお仕事できました! もっとこの町の魅力を伝えたい、伝える1人になりたいと思いました。 【今から参加される方】 スリッパがあった方が楽だと思います。 洗濯ネットや、エコバッグがあってもいいと思います! とても貴重な体験になりました。また冬景色が見たいので絶対戻ってこようと思います ありがとうございました!
町民と交流する機会がたくさんある、たくさんのお仕事を経験することができる、という理由から西川町でのおてつたびに参加しました。 実際にお仕事以外の時間でも町民の方とお話しする機会が多くあり、期待以上でした。 町全体が快く受け入れて下さった事が何よりもうれしかったです! お仕事の内容も、SEA TO SUMMITとONSENガストロノミーの準備・当日運営や町民の家の雑草取り、月山の登山道整備、ワイナリーでのお仕事(ブドウの収穫など)とさまざまで、 なかなか経験できないことをたくさんさせていただきました。 休日には山寺や加茂水族館に行ったり、地域のお祭りや行事に参加させてもらうなど、山形や西川町を堪能することができました! 西川町は山に囲まれていて、時期にもよりますが気軽に登山を楽しむことができるため、登山靴やトレッキングシューズを持参することもおすすめです。 おいしいごはんと人の温かさで毎日がとても幸せでした! 最後に、アテンドしてくださったみなさん、本当にありがとうございました!
約3週間お世話になりました。今回は主に地域の小学校での学童スタッフとしてお仕事させていただきました。夏休み中の子供達の見守りや夏祭りの企画、実施などで毎日楽しい生活を送ることができました。その他にも、民家の草むしりや月山湖でのカヌー撮影、交流会など地域の方々と関わる機会も多々ありました。 また、仕事終わりには毎日温泉まで送迎していただいたり、地域の方がシェアハウスまでご飯を届けてくれる田舎飯をいただいたり、穴場のカラオケに行ったりと、美味しい物をたくさん食べられる&人との交流が盛り沢山でとても面白かったです。自然に囲まれたシェアハウスで初対面の方々と暮らすという貴重な経験もできました。 体調不良になってしまった際も受け入れ先の方が柔軟に対応してくださり、とても助かりました。 日々の生活でも常に困ったことがないか気にかけてくれたり、お祭りに連れて行ってくれたおかげで安心して生活することができました。 まだまだやりたいことがあることと、また子供達に会いたいのでまた西川町に行きます!約3週間 貴重な機会をいただきありがとうございました。