今回、初めておてつたびで花れぶんさんに調理補助のお仕事で2ヶ月お世話になりました。 花れぶんさんの皆さんの人柄の良さ、温かさを感じました。 島ならではのゆったりさも素敵です。 また礼文島に帰って来たいと想える素敵な場所でお仕事をさせて頂きありがとうございました。 休みの日には礼文島を楽しむ仲間が沢山います。 リピーターで働く方も多くいて安心して働けます。
◆お手伝いについて 募集ページには配膳、清掃、洗い場業務とありましたが、配属先の部門ごとに業務が分かれます。私はレストランで2ヶ月間お世話になりました。 レストランは朝は6時から9時半頃まで、夜は17時から21時半頃までの中抜け勤務です。 仕事内容は朝食と夕食の配膳、それに伴う準備や片付け等です。 飲食業の経験がなかった私にはかなりハードなおてつたびでしたが、そのぶん達成感や成長を感じることができました。 私が参加した時はレストラン部門は20名弱のスタッフで回しており、社員クラスのリーダー一人を除いて全員がおてつたびやリゾートバイト等の派遣スタッフです。 リーダーは常にいる訳ではなく、指示する立場の人がいない中でスタッフが個々に動き、現場に混乱が起こることもしばしばあります。 周りとの連携をとりながら業務を進めることの大切さを学びました。 仕事になかなか馴染めない中、慣れない中抜け勤務で休みも少ないので、最初の頃は毎日疲れ果てて心身の余裕がなく、心が折れそうになりました。相談してなるべく負担の少ないように業務を調整して頂いたり、休みを増やして頂いたおかげで、仕事に慣れてきた後半にはトレッキングを楽しむことができました。 礼文の美しい景色の中を歩いて、来て本当に良かったと心から思えました。 ◆生活面について 貸し出し可能な物に全て横線が引かれていて、行くまで不安でしたが、実際には生活に必要な物はほとんど揃っていました。 ・個室内 ベッド、机、椅子、石油ストーブ、サーキュレーター、物干し竿、ゴミ箱、電源タップ ・共用部分 大浴場(シャワーのみ利用可能)、トイレ(ウォシュレット付き)、洗濯機、冷蔵庫、湯沸かしポット、レンジ、トースター、アイロン、アナログ体重計 ハンガー、タオル、ドライヤー、室内履き、清掃用具、食器、シャンプー等の消耗品は自分で用意する必要がありますが、なければ近くのコンビニやネット通販(3日前後で届きます)で買えるので、そんなに心配しなくても大丈夫です。有料ですが希望すれば自転車も一人一台ずつ貸してもらえます。 ◆メッセージ 仕事が精一杯になり遊び足りないのが心残りですが、また礼文島に来ようという目標ができました。 何かと親身になって接してくれた花れぶんの皆様には心から感謝しています。 貴重な経験をさせて頂き本当にありがとうございました!