「シャインマスカット」「クインルージュ」を栽培しています。実の大きさが自慢です🍇畑は綺麗に手入れをしています!美しい自然に囲まれながら作業に励むことができます!





私はぶどう農家さんのおテツ旅で「房取り」という初めてのワードでしたが、こんな大変な作業を経てあんな立派なぶどうになることをしり体験もできて貴重な経験でした。(この後もまだまだお手入れはありますが) とにかく明るくて優しく、首の痛みなど大変でしたがみなさんとお話するだけで吹っ飛びました。梅雨入りして天気が心配でしたが10日のうち7日は畑に行けて「ここまでは終わらせたい」とおテツ旅仲間と目標を立てて終わらせれたので良かったです。2人で勝手ながらに達成感を感じてました。私達は10日だけですが、みなさんはこの後も暑さが厳しくなるなかまだまだ作業は続くなとホントに尊敬しかなかったです。 ほんの一瞬関わっただけですがご家族の関係性も色々あっての今だとおもいますが素敵だと思います。もっとぶどうの成長もみてみたいし、作業もやれるといいなと思いました。ホントに優しく楽しく受け入れてくださってありがとうございました。 今後参加される方はホントに暑さが半端ないので対策は身体作りも含めやっといたがいいです。 工事現場の人たちが着てるファン付きベストなんかあると違うかなぁ。生活環境も学生の合宿費みたいで私は若返ったような気持ちになりました。 わりとみんな自分のペースでもちろん配慮もしながら過ごせたと思いました。洗濯機がないと思ったらあったのでとてもありがたかったです。市内観光も色んな初体験ができ充実の一日でした。 土人形は集中したし、アーチェリーは永遠にやれる感じでしたし、薔薇園には癒されました。 美味しいものもたくさんあり初めてみる野菜と美味しいお酒、ワインビールと沢山でした。山に沈んでいく夕日も絶景でした。 自転車が貸し出しあると良かったかなと少し思いました。 また参加したいなと思います。 ありがとうございました。
農家の方がとても親切でいつも気にかけて下さり嬉しかったし働きやすかったです。ただお仕事するだけではなく、どのようにぶどうを育てているか、こういった病気があるなど農業のノウハウも指導して下さり勉強になりました。猫ちゃん達も可愛かったです。