信州中野で多品種のブドウ🍇を栽培しています!

四方に山が見える、ほのぼのとした園地で、「シャインマスカット」「巨峰」「クイーンルージュ」「ナガノパープル」「富士の輝」「マイハート」「あづましずく」といった多品種の栽培に挑戦しています🔥

おてつたびの方々

武田 英樹
武田 英樹
ぶどう農家
地元中野市出身です。3年前に仕事を退職して家業のぶどう農家を始めました。北信州の緑豊かなふるさと中野市でぶどうの栽培作業に触れてみませんか?

大切にしていること

出荷量と品質のバランス
一定の品質のぶどうを、少しでも多くの方のお手元に届くよう、量産に悪戦苦闘しながら挑戦しています。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

【10日間🍇】空気が綺麗な山に囲まれたぶどう園でおてつたび!北信州の緑豊かなふるさと中野市でぶどうの栽培作業に触れてみませんか?やる気、元気、根気のある方、一緒にお仕事をしましょう!

【10日間🍇】空気が綺麗な山に囲まれたぶどう園でおてつたび!北信州の緑豊かなふるさと中野市でぶどうの栽培作業に触れてみませんか?やる気、元気、根気のある方、一緒にお仕事をしましょう!

北信州おひさま農園

北信州おひさま農園

長野県
中野市
竹原827-2

おてつたび参加者レビュー

★ 5.0(2)
20 女性
2024年07月
★★★★★

初めてのおてつたび先でしたが、柔らかい表情のお父さんに迎えていただいて心がほぐれました🌼仕事内容は、ぶどうの摘粒と袋掛け!どれも初めての体験でしたが、お父さんが丁寧に教えてくださって大切にお仕事できたと思っています。休憩時間にはおばあちゃんの大福を頂けたり、かわいい娘ちゃんたちとはしゃいだり🫧終始あたたかさを感じるおひさま農園さんと巡り合えて本当に良かったです。 持ち物は首を冷やすための手拭いやタオルが欠かせないなと感じました! 10日間楽しい時間をありがとうございました。

20 女性
2024年07月
★★★★★

◼︎お手伝い内容 シャインマスカットの摘粒と袋がけという作業を行いました。 摘粒はバランスをみながら実を切っていくので、少し難しかったですが、慣れてくると集中して時間があっという間にすぎるので楽しかったです。 袋がけは摘粒よりも単純作業で、やった分が目に見えて分かるので、終わった後は達成感がありました。 ほとんど摘粒で一日を終えました。 ◼︎おてつたび先の魅力 私たちが作業しやすいように色々と配慮をしていただき、大変親切にしていただきました。 集中すると黙々と作業という感じにはなりますが、音楽を流してくれているので飽きないし、素朴な質問にも答えてくれるなど話しやすく終始和やかな雰囲気でやりやすかったです。 ◼︎おてつたび先の方へ 感謝してもしきれないほど良くしていただきました。たくさん思い出が出来ましたし、ここじゃなかったらもしかしたら途中で挫折してたかもしれないです。笑 また絶対におてつだいしに行きたいと思います。何度でもお伝えしますが本当にありがとうございました。 ◼︎今後の参加者へ 慣れない姿勢での作業で、同じ作業を一日中するので忍耐力は必要かもしれないです。 体力に関しては2日目がピークでしたが、それ以降は案外いけたので慣れれば問題ないと思います。 単純作業が好きな方は結構楽しいと思います。 参加する時期にもよるかと思いますが、夏の場合は暑さ対策は絶対にした方がいいと思います。