愛媛県西部の八幡浜市でみかんの栽培をしています。 愛媛といえば、みかん! その中でも、八幡浜市は生産額で県の半分を占めるほどの代表的な産地です。 美しい海と山に囲まれた平野の少ない地形を活かした石垣づくりの段々畑。 空からだけでなく、海からの反射光もたっぷり浴びて育つみかんは絶品です。 一口にみかんと言っても様々な品種がありますが、 私たちの農園では早生みかん、南柑20号、石地温州、紅まどんな、媛小春を育てています。 一緒に自然の中でこだわりのみかん栽培を手伝ってくれる方を お待ちしています!
瀬戸内海の景色に一目惚れして働きたいと思い申し込みました。 仕事は収穫したみかんが入ったコンテナの運搬作業でした。体力が必要だとは記載ありましたが、想像以上でビックリでした。 力だけでなく体力のある方(長時間動くことの出来る方)で痩せたい方におすすめです。 私は、1ヶ月半で5kg体重が落ちました。 大変な作業でしたが、何もわからない私のために丁寧に教えていただき、負担が少しでも減るように作業をサポートをしていただいたりと仕事をしていてストレスはありませんでした。 みかん畑から見える景色も絶景で素晴らしかったです。 そして、その景色を見ながら食べるみかんも最高でした。 そして、職場の方には仕事のサポートだけでなく、生活でも色々差し入れしていただきありがとうございます。 楽しい1ヶ月半でした。本当にありがとうございました。 参加を考えている方は運搬の仕事は体力勝負になってくるので、体力自慢の方におすすめです。
今回初めての農業系のおてつたびだったので、慣れない事や分からない事ばかりでしたが、とても丁寧に優しく教えて下さり、とても楽しくお仕事することが出来ました。 難しい作業などは無くひたすらみかんを収穫する作業でしたが、色々な方が話しかけて下さり時間が経つのがあっという間に過ぎていきました。 休みに関しても希望休をいつでも取ることができ、雨の日は基本的に休みで観光も十分することが出来ました。 現地で一緒に働いてる方々もとても優しくて、人間関係で嫌な思いをすることが一度も無かったです。 もし来年も機会があれば是非行きたいです!
🍊お手伝い内容・おてつたび先の方へのメッセージ 主にみかんの収穫作業。越冬させるみかんを除いて皆さんで只管収穫していきます。みかんの木は高所・狭所と様々な状態で植わっており場所によっては作業がし難い場所もありましたが、日常では体験出来ないことなので期間を通して楽しく作業させて頂くことが出来ました。休憩中にはお菓子や飲み物を提供して下さったりと、あらゆる面で期間を通してサポートして頂き感謝申し上げます。お土産として頂いたみかんとみかんジュースは家族で頂きたいと思います。 🍊今後の参加者へアドバイス 宿泊先から近くのスーパーまで5kmぐらいありますが、車を貸して頂けるので食材の調達に困ることは無いと思います。歩いても1時間程度でしたので景色を見ながら歩くのもありです。 約3週間と言う期間でしたが大変お世話になりました!
【お手伝い内容】 みかんの摘果作業。3人で畑を周りながら、位置や大きさを見て果を落としていきます。みかんの木は、斜面に石垣を組んで植えられているので、高いところや狭いところに入り込みながらの作業もありました。面白かったです! 全国的に暑い日がつづいていて、八幡浜もとても暑かったですが、勤務時間の調整や休憩など配慮していただき、とても助かりました。また、お米や調味料、調理器具を準備していただけていたので自炊もできました。 家の前がすぐ海です。夕日が見れて幸せでした。たくさんお話しできて良かったです。ありがとうございました!!