初めてのおてつたびでした。8月の1ヵ月間、夕食の配膳のお仕事をさせていただきました。最初は提供する順番やタイミングなど難しいこともありましたが、一緒に働いた外国人従業員の方達が丁寧に教えてくださり、少しずつ慣れ、楽しく仕事をすることができました。 受け持った席は2〜4人掛けの、最大4卓任されました。来場時間が重なった時は、大変でしたが,協力してもらいながらこなすことができました。余裕が出て来た頃に、金真鯛の取り分けをしながらお客様とお話をさせてもらい、観光で得た情報もお伝えすることができました。 また、1番の楽しみの温泉に毎日入ることができました。この宿の温泉からは、海も空もよく見え、夜は波の音が聞こえて最高の癒しでした。 伊豆には観光するところがたくさんあり、午前の仕事のない時間や休日などに観光地を巡り、おいしいものを食べることができました。肉厚に切られた鯵丼、地魚のお寿司、絞りたてのみかんジュース、金目鯛釜飯、稲取名物肉チャーハンなど、また食べに行きたいものが多い土地でした。 気になったところは、宿泊先の古い布団です。シーツやカバーなどは貸してもらえましたが、快適とは言えず、近くの衣料品店で敷パッドとタオルケットを買い何とかしのぎました。また大きな窓には、カーテンがついてなかったので、暗い台所の方で寝ました。8月だけで十数名季節従業員を雇っているため、部屋の用意が大変だと思いますが、充分休養が取れなければ仕事に影響があるので、改善されると良いと思います。 休日の希望には対応していただけて助かりました。ただ、希望日以外の休日が直前にならないと決まらなかったため、計画が立てるのが難しかった。 繁忙期でお客様もたくさんいたので、難しかったのでしょうが、一緒に働いた人たちとの交流ももう少しできると良かったと感じました。 ホテルの皆さん、本当に1カ月間お世話になりました。
初めておてつたびに参加しました。お盆期間は8時間ほどの勤務となりましたが、1日5時間程度の勤務、3食まかないや温泉の使用可など、自由な時間ももてて、まさに「おてつたび」を満喫させていただきました。いろいろなスタッフさんが声をかけてくださり、仕事も無事1か月間を終了することができました。本数は多くないですが、バスや鉄道などアクセスがよく、いろいろな観光地などにも足を運べました。年齢に臆することなく、自分からどんどん関わりをもつことで、仕事もどんどん楽しくなってきます。おてつたび先の皆様には、ただただ感謝しかありません。 本当にお世話になりました。ありがとうございました。
海が近く、仕事終わりにそのまま泳ぎに行ける開放感が最高でした!3食付+温泉入り放題という贅沢な環境で、心身ともにリフレッシュできます。マニュアルが少ないため最初は不安もありましたが、周囲のサポートもあり徐々に慣れました。車があれば休日もさらに充実しそうです。
1ヶ月お世話になりました。 お手伝いの内容としては、主にホテルのレストランにて料理の配膳、簡単な料理の説明、後片付けと準備、清掃作業などを行いました。また最後の2日は洗い物も行いました。 4日目から担当のテーブルを持たせて頂き、1週間後には金目鯛の煮つけの取り分けも行うようになりました。 料理の説明も行うので、基本メニューは早めに覚えた方が早く慣れると思います。 また料理だけでなく、稲取を含め伊豆の情報も仕入れておいた方がお客様に聞かれたときや会話にも困る事は無いかと思います。 現場は外国人スタッフが多いですが、殆どの方が日本語をよく理解されているので不明点は親切に教えて頂きました。 見てる限りでは皆さん仲良く、一生懸命働いている印象でした。 責任者の方、現場の皆さまには大変お世話になったと感謝しております。 伊豆という観光地でのおてつたびと言うことで休日は近隣の観光地を巡ろうと楽しみにしていました。 夕食時間だけのシフトであれば日中をうまく使えるので結果として行きたい場所は全て回れました。 期間の後半は朝食時間も担当しましたが、観光も行き尽くしたので朝勤務→昼寝→夕方勤務の生活パターンでした。 1日だけ希望の休日がありましたが問題なく聞いて頂けました。 宿泊は社員寮でした。個人的には階段も苦になりませんでした。部屋はお世辞にも清潔とは言えませんが、潔癖症でなければ暮らすのは大丈夫ではないでしょうか。虫が多いので苦手な方は無理だとも思います(Gも2回程現れました・・・)。 従業員食堂は基本的に他の従業員は二食(昼夕)だけのようで、朝はご飯と味噌汁だけ。ただ味噌汁の具が多く、玉子や納豆をお願いすれば頂けるので私には充分でした。 参加する前は初めてのおてつたびと言うことで期待と不安が入り混じっていました。 結果、全体として非常に有意義な1ヶ月でした。 このような機会を頂き感謝しております。