【お肌に良い仕事かも?東京都八丈島原産「明日葉」の加工作業スタッフを募集しています】(3月~6月)

某飲料メーカーのお茶や、某ハンドクリームの原料など、世の中の健康/美容志向の商品に採用されている健康野菜「明日葉」は八丈島が国内全体の6割程度生産。当社ではその明日葉を40年間加工しております。 例年3月より明日葉の収穫が一気に始まり、連日加工作業を行います。皆様にはこの加工作業のお手伝いをお願いします。 ちなみにタイトルの「お肌に良い仕事かも」というのは、国内大手研究機関によると、明日葉には保湿成分があるそう。作業で明日葉を蒸しあげる際、スチームを浴びますので(熱いですが)お肌に良い、かも?

おてつたびの方々

山田 真之介
山田 真之介
営業本部長 兼 メディアマーケティング担当 シニアマネジャー
大阪生まれ、小中高と八丈島育ち、北海道/神奈川/広島/千葉を経て、Uターンで3年前に八丈島へ戻ってきました。2025年に現社長である父から事業を継承して代表に就任する予定です。
山田 幸也
山田 幸也
ファウンダー・取締役社長兼工場長・東京マイスター
新潟生まれ、大阪育ち。昭和60年より明日葉加工一筋40年。永年の功績が認められ、2024年11月に東京都知事賞(東京マイスター)を受賞しました。

大切にしていること

健康野菜である『明日葉(あしたば)』
明日葉は日本固有のセリ科植物です。 八丈島原産と言われ「今日、葉を摘んでも明日にはもう新しい芽が出る」ことから、明日葉と名付けられたとされています。 とても貴重な健康食品として、江戸時代には市中に認知され記録にも残っていた明日葉は秦の始皇帝の命で探された不老不死の霊薬の正体であるという伝承すら存在しています。 栄養価は、野菜の中で総合1位(文科省:日本食品成分表より)で、野菜の優等生とも評されてます。 八丈島は健康長寿の島とも言われ、シニアが元気です。日々食べているからでしょうか。
八丈島の自然の恵みで育った明日葉を「食べやすく」
当社の加工は製法特許を取得しています(特許第5240471号)。 「食品の加工」というのは、素材の良さをそのまま長期保管できる便利なものです。 一般的に馴染みのない明日葉を、乾燥野菜や粉末、粒などに加工し食べ易くしております。特に粉末は、抹茶のようにそのまま飲んだり、「アイス」「ヨーグルト」「ケーキ」などに利用いただくのがおススメです。 加工のお手伝いを通して、明日葉の魅力を感じていただき、ご友人に紹介いただけると嬉しいです。
明日葉の今後の展望
東京諸島ではお馴染みの明日葉も、本土のスーパーではなかなか野菜コーナーに並ぶことが無いので、ご存じでない方も多いと思います。しかし、明日葉が体に有用であることは研究結果で明らかにされています。 私共は、広く皆様に明日葉を知ってもらい、日々継続して摂取いただくことにより、みんなが元気な体を手に入れられれば、高齢化社会の現代において、介護される方も、する方も少なくなると考えています。 そうすればみんなハッピーになれるのでは?と夢見ております。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

明日葉の魅力を伝えたい!東京の南国🏝八丈島で、明日葉加工のお手伝い(6/22~)

明日葉の魅力を伝えたい!東京の南国🏝八丈島で、明日葉加工のお手伝い(6/22~)

明日葉の魅力を伝えたい!東京の南国🏝八丈島で、明日葉加工のお手伝い(5/27~)

明日葉の魅力を伝えたい!東京の南国🏝八丈島で、明日葉加工のお手伝い(5/27~)

明日葉の魅力を伝えたい!東京の南国🏝八丈島で、明日葉加工のお手伝い

明日葉の魅力を伝えたい!東京の南国🏝八丈島で、明日葉加工のお手伝い

有限会社あしたば加工工場

あしたば加工工場(大賀郷工場)

東京都
八丈島八丈町
大賀郷7488-6

おてつたび参加者レビュー

★ 5.0(7)
40 女性
2025年06月
★★★★★

この度は八丈島という魅力的な土地と明日葉という完全栄養野菜と御縁をいただきありがとうございました。 一次産業に興味はあっても全く初めてでしたので慣れなくてご迷惑をかけてしまったこともあったかと思いますが、おおらかに受け止めてくださり感謝しかありません。 残念ながら明日葉の旬が終わり、今年度の募集は終わってしまいましたが、自由時間にはダイビングしたりドライブしたりくさや食べたり、日常では出来ないことを満喫出来ました。 八丈島が大好きになりました。

50 女性
2025年05月
★★★★★

【期待していた事】 なかなか訪れる機会のない近くて遠い八丈島で、自炊できてスーパーも近く自転車までお借りできるという募集だったので、島のプチ一人暮らし体験が出来る!と一も二もなく応募しました。 【お手伝い内容】 一番のメイン作業である朝イチの洗浄作業は明日葉と水とカタツムリとの格闘です。長靴、長いエプロン、肘までのビニール手袋でひたすら明日葉の束を洗い、裁断機にかけていきます。無農薬なので雨の日は特にカタツムリが多いので洗い、ふるい落とします。裁断済みの明日葉がいっぱいになったカゴは12キロはあるのでカートに乗せるのも一苦労でした。初日は腰が痛くなりましたがコツを掴んでからは平気になりました。 【おてつたび先の魅力】 明日葉の蒸されたスチームの香りが甘くて何ともいい香りなのです。一日中工場の中はこの香りで満たされています。工場の皆様は良い方ばかりで希望があれば伝えやすい雰囲気です。 工場から自転車でのんびり10分で海の近くのあずまやに行けます。海を見ながらお弁当を食べるのがお気に入りでした。 お休みの日はバスパという二日間バス乗り放題温泉入り放題のパスを使って観光しました。 【おてつたび先の方へのメッセージ】 八丈島プチ一人暮らしを叶えて頂きありがとうございました。規則正しい生活と明日葉パワーで元気になりました。また皆様に島生活のお話し色々聞かせていただきとても興味深かったです。いつか再訪します! 【今後の参加者へアドバイス】 八丈島に魅力を感じる方にはおすすめのおてつたび先です。ただし虫が苦手な方、立ち仕事に自信のない方は苦労すると思います。 スーパーは徒歩圏内ですが物価は高めです。キッチンには前の方々が置いていった調味料がありましたが何があるかは行ってみないとわかりません。調理用具と食器は揃っています。 記載にありますが宿泊先はトイレとシャワーは部屋に付いていません。ロビーのトイレ、別館のシャワールームとトイレを利用できますが、ロビーや別館に人が多い時は出入りし難い雰囲気になります。気にしない方は平気かもしれませんが、私は時間をずらす等工夫して乗り切りました。

50 男性
2025年05月
★★★★★

仕事内容や住環境は、ほぼ募集時に記載されている通りでした。 職場の方々はどなたも優しく、質問がしやすかったです。仕事内容は個々で違いますが、立ちっぱなしにかわりはありません。体力に自信のある方でないと、辛いこともあるかなと思いました。 期間中に歓迎会を開いてくださり、美味しい島料理を頂けました!なかでも、明日葉の天ぷら、明日葉ビール、島寿司はとても美味しかったです。ご馳走様でした。 心残りなのは、雨の日が多くて、観光があまり出来なかったことです。いつか再訪したいと思います。 あしたば加工工場の皆さま、この度は大変お世話になりありがとうございました。皆さまの優しく温かいお心遣いに感謝しています。

40 女性
2025年04月
★★★★★

【お手伝い内容】明日葉の加工過程は肉体労働です。体力に自信がなかった私でも満了できたのは、スタッフ皆様が常に気遣ってくださりサポートしてくれたおかげです。明日葉を蒸し上げる際、熱気とスチームで汗だくになりますが、明日葉の甘い香りがなんだかアロマのようで、スチームに包まれるとまるで天然のサウナのような、仕事をしながらお肌も体も整えられる体感でした。貴重な体験をさせてもらえたなと感謝しかありません。 【おてつたび先の魅力】スタッフの皆さん、お人柄が優しく雰囲気もとてもポジティブでした。またこちらの体調を一番に考え、旅を楽しむことも尊重してくれているので、シフト相談も柔軟に対応してくださりました。また歓送迎会を開いてくれて島料理を一緒に味わえ楽しいひと時も過ごせました。何か困ったこと、不安なことがあれば気軽に相談できる安心感があります。これは他の職場(リゾバなど)にはない魅力だと思います。 【おてつたび先へのメッセージ】2週間短い間でしたが、まだまだ足りずもっと一緒にお仕事したかったのが本音です。本土に帰ると夢の国にいたような錯覚になりました。それくらい凝縮して良い時間を過ごせたんだなと嬉しく思います。お仕事や雄大な自然を通して心と体が元気になりました。ありがとうございました。 【今後の参加者へのメッセージ】私が参加した4月中旬から下旬は、天気が良いと日中は暖かく過ごしやすいですが、夜は冷えることもあるので防寒着があると便利です。雨風が強いので防水タイプのジャケットがおすすめです。風が強いので傘はさせません。宿泊施設は申し分のない環境で快適に過ごせました。向かえにあるレンタルスペースではダンスレッスンなどしていて活気がありました。シャワー室の設備にボディーソープとシャンプーインリンスがあります。ヘアケアをされる方はご自身のものを持参された方がよいと思います。