北アルプスの雄大な自然に囲まれ、時しらずのゆったりとした時間が優しく流れるどこか懐かしさのある旅館でひと時を過ごしませんか?

大町温泉郷は昭和38年からの歴史で北アルプスに抱かれた自然豊かな場所に位置し、美しい自然に囲まれた環境で、リラックスできる温泉体験を提供しています。露天風呂からの景色は素晴しく、新緑や紅葉、冬の雪景色など四季折々の美しさが魅力です。地元の食材を活かした料理も魅力の一つで、季節ごとの旬の味を堪能できます。

おてつたびの方々

大水 未穂
支配人

大切にしていること

はじめてなのに懐かしい、心が満たされる時間を
時しらずのゆったりとした時間が優しく流れ、自然の中で森林浴や四季折々の景色を楽しみ、忙しい日々を忘れて心が満たされる。特別な時間、思い出をご提供できるよう、日々心掛けています。
地産地消、大自然と寄り添う
豊かな自然に囲まれた当館では、地元の自然環境を尊重し、また地域文化を大切にしています。たとえば地元の山菜や魚・果物などを使った創作料理や地域に根ざした文化体験を提供する事でお客様に信州の魅力を伝えています。
おもてなしの心を大切に
お客様の大切な時間をかけがえのない思い出にできるよう細やかな心遣いとサービスを心がけています。宿泊するすべての方に「また来たい」と思っていただけるような、心温まるサービスを心がけています。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

北アルプスの雄大な自然に囲まれ、時しらずのゆったりとした時間が優しく流れるどこか懐かしさのある旅館でひと時を過ごしませんか?

北アルプスの雄大な自然に囲まれ、時しらずのゆったりとした時間が優しく流れるどこか懐かしさのある旅館でひと時を過ごしませんか?

北アルプスの雄大な自然に囲まれ、時しらずのゆったりとした時間が優しく流れるどこか懐かしさのある旅館でひと時を過ごしませんか?

北アルプスの雄大な自然に囲まれ、時しらずのゆったりとした時間が優しく流れるどこか懐かしさのある旅館でひと時を過ごしませんか?

北アルプスの雄大な自然に囲まれ、時しらずのゆったりとした時間が優しく流れるどこか懐かしさのある旅館でひと時を過ごしませんか?

北アルプスの雄大な自然に囲まれ、時しらずのゆったりとした時間が優しく流れるどこか懐かしさのある旅館でひと時を過ごしませんか?

北アルプスの雄大な自然に囲まれ、時しらずのゆったりとした時間が優しく流れるどこか懐かしさのある旅館でひと時を過ごしませんか?

北アルプスの雄大な自然に囲まれ、時しらずのゆったりとした時間が優しく流れるどこか懐かしさのある旅館でひと時を過ごしませんか?

北アルプスの雄大な自然に囲まれ、時しらずのゆったりとした時間が優しく流れるどこか懐かしさのある旅館でひと時を過ごしませんか?

北アルプスの雄大な自然に囲まれ、時しらずのゆったりとした時間が優しく流れるどこか懐かしさのある旅館でひと時を過ごしませんか?

北アルプスの雄大な自然に囲まれ、時しらずのゆったりとした時間が優しく流れるどこか懐かしさのある旅館でひと時を過ごしませんか?

北アルプスの雄大な自然に囲まれ、時しらずのゆったりとした時間が優しく流れるどこか懐かしさのある旅館でひと時を過ごしませんか?

株式会社ドリームホテル(信濃の里ときしらずの宿 織花)

信濃の里ときしらずの宿 織花

長野県
大町市
平2065-1

おてつたび参加者レビュー

★ 4.75(4)
50 男性
2025年09月
★★★★

黒部ダムと言う明確な観光地を持つ、古風な旅館で 大手ホテルチェーンには無い良さが特徴です。 仕事は、早朝の配膳と食器洗いと、その後のお部屋清掃業務を任せて頂きました。 厨房 6時〜9時 清掃 9時〜14時 雑務 14時〜15時 10日間と言う非常に短い期間で教えて頂いた業務をこなせる様になったタイミングで、帰る事になってしまい恐縮に感じながら、帰途に着きました。 厨房では、物静かな料理長やユニークでテキパキ働かれるお姉様、プロの料理人の方に地元のお勧めを教えてもらいながら、毎朝楽しく仕事をさせて頂きました。(感謝、感謝です) お部屋清掃では、地元のお姉様方とおやつタイムを 楽しみながら、ゆったりとお仕事とお勧めのお店を教えて頂きました。 支配人や社員の方にも非常に気を掛けて頂き、自慢の温泉を堪能させて頂きました。 生意気にも、提案させて頂いた事案にも心良く対応して頂き、感動しました。 宿泊環境も非常に良く、是非また、お世話になりたいと感じました。 唯一の課題は買物環境(スーパーまで坂道約5㎞)で、電動アシスト自転車があったら良かったな…と思いましたが、ある意味不便を味わえました。 色々と本当にありがとうございました。

20 男性
2025年05月
★★★★★

2週間お世話になりました! 皆さんには大変親切にしていただき、とても良い2週間を過ごすことができました! 清掃業務でご一緒した方々からは手作りのお惣菜やお漬物をいただき、大変嬉しかったです。 また温泉は頃合いを見計らえば、貸し切り状態でリラックスすることができます! 業務後の自由時間も多いので、自分の時間をゆったりと過ごしたい方にオススメです〜

20 男性
2025年04月
★★★★★

20代の男です。 期間は2週間、今回が初めてのおてつたび先でした。 最寄駅からのアクセスはそれほど良くありませんが、送迎の車を出していただき大変助かりました。 仕事内容は朝食食器の洗い物、お部屋の掃除とメイキング、軽い事務作業を7:00〜15:00で時間帯でこなすシフトでした。 基本的に重労働は無く、男性は無論、どの年代の女性でもこなせる内容でした。 スタッフ・パートの方々は皆優しい上に笑顔で対応していただき、忙しい合間を縫えば些細なことでも丁寧に教えてくださいました。 コミュニケーションの面ではかなり働きやすい職場環境であったと感じます。 GWの繁忙期でしたがこまめに小休憩を取ることができ、さほど疲れを感じることなく2週間を過ごせました。 お客さん用の大浴場に朝晩入れるのでリラックスもでき、労働環境としても恵まれていると考えます。 気になった点としては ・ウォーキングが苦でない私には問題ありませんでしたが最寄りのコンビニが少し遠く、スーパーに行くには便数の少ないバスを捕まえないといけない点。行く前にGoogleマップなどで確認する方が無難かと存じます。 ・山奥のためどうしても虫に遭遇する機会は市街地より多いです。あらかじめ虫除けグッズを購入して持参されると良いでしょう。 総合的に見てとても良い旅館でしたので、おてつたび初心者の方から日本アルプスが一望できる雄大な自然を感じたいベテランおてつたびerの方まで広くお勧めしたいです。 スタッフ、調理場、ならびにパートの皆さま、大変貴重な体験になりました。 またお会いできる機会を楽しみにしております。 遠い地からではありますがご多幸をお祈りいたします。

60 男性
2025年04月
★★★★★

初めてのおてつたびで、初めての旅館業。最初は戸惑うこともありましたが、織花の皆様の温かいサポートのおかげで、毎日が新しい発見と笑顔に満ちた、忘れられない2週間となりました。ゴールデンウイークという繁忙期にも関わらず、貴重な機会をくださった織花様には、心より感謝申し上げます。 この経験が、これからおてつたびに参加される方の少しでもお役に立てればと思い、体験した内容を以下に記してみました。 (おてつだいの内容について) ・自分の主な業務は7時~15時で食器洗いや客室清掃でしたが、どの仕事も旅館運営に貢献できている実感があり、やりがいを感じられました。。 ・食器洗いや客室清掃、特に布団上げはある程度の体力が必要だと感じました。 ・また最初の数日間は覚えることが多く、頭も使うため、緊張して疲れを感じるかもしれません。しかし、仕事を覚えてしまえば、アットホームな職場の皆さんと楽しく働くことができました。 ・不明な点はすぐにスタッフの方々に質問できる、風通しの良い環境でした。 ・10時の休憩時間には、清掃のお姉様方が毎日手作りの美味しい差し入れを用意してくださり、その温かい心遣いがとても嬉しかったです。休憩中のおしゃべりも、楽しいひとときでした。 (おてつだい中の服装について) ・洗い物があるので黒Tシャツが使いやすいです。 ・動きやすい黒パンツ。お客様の前に出るため黒必須です。 ・ソックスは厚手のもの。薄手は畳で擦れて穴が開き、かつ疲れやすいです。 (生活について) ・宿泊は、旅館内の6畳客室でした。 ・温泉に入り放題で、仕事の疲れを癒すことができました。単純泉なので湯当たりもなく、毎日でも入れました。 ・大町温泉郷では、多くの飲食店が結構早く閉まります。 ・買い出しは、ファミリーマート(片道2.5km)または西友(片道4.3km)。 ・電子レンジ等は事務室隣りにあり、自由に使えます。 (持参して便利だったものについて) ・虫除け、洗濯干しのロープ、ハンガー、消臭スプレー、プラごみ刻むハサミ、電気ポット、爪切り。 (大町について) ・大町の中心部はかつて黒部ダム建設の拠点で賑わっていたと思われ、商店街のあたりは昭和で時が止まったようなノスタルジーに浸れました。 ・鷹狩山から見た満開の桜と、その奥にそびえる雄大なアルプスのコントラストは息をのむ美しさでした。