【得られた体験】 住まいは、博物館もある広大な野幌森林公園の裏手にあり、気軽に公園で自然散策を楽しめました。道立図書館に出かけたり、酪農学園大学の学食でランチをしたりと、文教地区らしい環境でした。 また、札幌まで電車で16分の所でしたので、札幌のほか、小樽、富良野、美瑛、二風谷コタンやウポポイ等、電車やバスで日帰り観光をすることも出来ました。 【業務内容】 会員制家庭菜園の畑業務のお手伝いで、主にナス、玉ねぎ、島らっきょうの収穫と、島らっきょうの植え付け、草刈りをさせていただきました。 【おてつたび先へのメッセージ】 3週間の滞在でしたが、来て早々に体調を崩し、予定の半分も働けず大変ご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。 そのような状況でしたが、代表の早川さんからご自身の経歴や経験、今後の抱負をシェアいただけたことが、今回一番強く印象に残った貴重な経験でした。柔軟な発想で限界を設けず、自身のわくわくに向けて積極的に人生を楽しむ!私も自己を客観視しながらも、思い込みに捉われず、自身の本音と出会って、人生を喜びとともに生きていきたいと感じました。この度は貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。
1ヶ月間大変お世話になりました。 人生で初めての農作業でしたが、非常に良い経験をさせていただきました。 また、オーナーの早川さんとご縁ができたことが私にとって人生の宝物になりました。 【業務内容】 ・ナス、玉ねぎ、とうもろこし、島らっきょう、じゃがいもを育てており、収穫・畑の準備(肥料をまく)・草取り・支柱立てなどをお手伝いさせていただきました。日頃から運動されている方や身体を動かすことが好きな方であれば楽しく作業できると思います。 ・私が民泊に興味を持っていたため、DIYやペンキ塗りなどのお手伝いをする機会もいただくことができました。 【その他】 ・二拠点生活に興味があることをお伝えしたところ、滞在先の江別市や、畑がある長沼町、当別町の情報をとても詳しく教えていただきました。 ・滞在先は野幌森林公園の近くで、森の散策を楽しめました。家具・家電・消耗品等生活に必要なものも揃えていただいており、快適に過ごすことができました。気候も良く、扇風機のみでも快適でした。 農業、民泊のお手伝いともに慣れない作業も多く、ご迷惑をおかけしてしまうこともありましたが、新たな経験ができ充実した一ヶ月を過ごすことができました。 本当にありがとうございました!