ただいま、作成中です!

フォローをすると募集開始した時に最新情報がいち早く届くので、是非フォローください♪

募集中のおてつたび

【東武鉄道コラボ】配膳・接客|鬼怒川温泉駅から徒歩8分。日本庭園の美しい静かで落ち着いたホテルで「おもてなし係」を募集します。

【東武鉄道コラボ】配膳・接客|鬼怒川温泉駅から徒歩8分。日本庭園の美しい静かで落ち着いたホテルで「おもてなし係」を募集します。

【東武鉄道コラボ】配膳・接客|鬼怒川温泉駅から徒歩8分。日本庭園の美しい、静かで落ち着いたホテルで「おもてなし係」を募集します。

【東武鉄道コラボ】配膳・接客|鬼怒川温泉駅から徒歩8分。日本庭園の美しい、静かで落ち着いたホテルで「おもてなし係」を募集します。

【東武鉄道コラボ】客室清掃|鬼怒川温泉駅から徒歩8分。日本庭園の美しい、静かで落ち着いたホテルで「清掃係」を募集します。

【東武鉄道コラボ】客室清掃|鬼怒川温泉駅から徒歩8分。日本庭園の美しい、静かで落ち着いたホテルで「清掃係」を募集します。

【東武鉄道コラボ】配膳・接客|鬼怒川温泉駅から徒歩8分。日本庭園の美しい、静かで落ち着いたホテルで「おもてなし係」を募集します。

【東武鉄道コラボ】配膳・接客|鬼怒川温泉駅から徒歩8分。日本庭園の美しい、静かで落ち着いたホテルで「おもてなし係」を募集します。

【東武鉄道コラボ】都会を離れて自然の中でリスタート。

【東武鉄道コラボ】都会を離れて自然の中でリスタート。

【東武鉄道コラボ】緑豊かな鬼怒川温泉で、働きながら息抜き旅をしませんか

【東武鉄道コラボ】緑豊かな鬼怒川温泉で、働きながら息抜き旅をしませんか

鬼怒川グランドホテル 夢の季

栃木県
日光市
鬼怒川温泉大原1021

おてつたび参加者レビュー

★ 3.67(3)
50 女性
2025年07月
★★★★

今回、7月8月の2ヶ月間お世話になりました。 仕事内容は朝晩の食事のセットと配膳、下膳。 チェックアウト後の部屋の片付けです。お客様のお出迎えや荷物運びはありませんでした。 お食事処はいくつかあり、少しずつ違いがあるので、担当場所が変わる度に毎回のように確認していました。 社員さんは色々な方がおられるので、心がタフであるに越したことはありません。他の派遣先から来た方や実習生さんたちとは仲間のような感覚で、教えあったり助け合ったりしていて、とても支えられました。 おてつたびという名前ではありますが、他の派遣の方と同じ仕事をするし、力を求められます。おてつだいだから…というのは、おもてなし係ではありえない💦お掃除担当での受け入れなら違うのかなと別の方のレビューを見て思いました。 寮はアパートの一室で、古いけれど、ユニットバスやキッチン、洗濯機、冷蔵庫、ベッド等全てが揃っていたので、私は大満足でした。 畳なので、前の方が置いていってくれたコロコロが役立ちました。 7月はお客様が少ない日や、休館日が2回あったことから休日が多かったです。他の方はタスキ掛け勤務の、夜朝が1日分の休みなのに、おてつたびでは休日にならないということで毎回連休にして下さったことも理由です。 せっかくの連休なので、泊まりがけであちこちを巡り、栃木を十分に楽しむことができました。 鬼怒川温泉という駅に初めて降り立った時、人の少なさ、店の少なさ、空の大きさと山に囲まれた景色に驚きました。生活していくうちに、この穏やかな町は、どこかへ出かけて帰ってくると、ホッとするホームのような場所になりました。 鬼怒川グランドホテルの皆様、派遣や実習生の出入りが多く、指導の負担も大きいと思いますが、たくさんのことを教えて頂き本当にありがとうございました。たくさんの経験と学びがあり、大切なおてつたびになりました。

60 女性
2025年06月
★★★★★

楽しかったです!! 美しい器や盛り付けにうっとりの下膳の仕事、 高級感溢れる客室の清掃…窓から見える自然豊かな景色に癒されていました。 外国の方も含めたスタッフの皆さん仲良しで、漫才のような会話の応酬、楽しませてもらいました笑笑 初めての仕事ということで、親切丁寧に教えていただきました。いろんな経験ができ、たくさんの発見がありました。 期間中の休日が初日に決まって助かりました!連休も多く、見通しをもったおてつたびができ、よかったです。 これから参加するおてつびとさんへ 食事処ごとに下膳の仕方が違います。朝と夜でも違うことがあります。 慣れたスタッフさんの後についていくのが得策です!おてつたびなのですから、お手伝いの気持ちで…。 それ以上を求められることもありましたが、できないということを相談できる人がいて、きちんと対応してくれたので信頼できるおてつたび先だと思います。

30 女性
2025年07月
★★

短い間ではございましたが、至らない点も多くご迷惑をおかけしたかと存じます。温かくご指導いただきましたこと、心より感謝申し上げます。 ■ 疑問に思った点 【勤務時間とタイムカード】 タイムカードが手書きで15分刻みのため、切り捨てが常態化しています。 遅刻時は1分単位で記録されていたため、対応に一貫性がなく、非常に不公平に感じました。 10:36に退勤した際も10:15と記載されており、その記録の際に社員の所在がわからず、探して回る必要がありました(内線の使い方も教わっていません)。 勤務時間の記載にズレがある場合、「その場で社員に話すべき」と指摘されることもありますが、社員さんによって態度が露骨に変わるため、指摘するのが難しい雰囲気です。実際に話しかけづらい場面が多く、現場での自主的な改善は困難であると感じました。 【宴会場業務のルール】 宴会場ごとに細かい配膳ルール(お皿や盛り付けの向き等)などがあるにも関わらず、料理名や内容の説明がないまま現場に出されることが多く、お客様対応が非常に難しい状況でした。 派遣や短期スタッフにすべての会場のルールを一度に覚えさせるのではなく、数会場に絞るなどの運用改善が必要と感じました。 【スタッフの教育体制】 外国人のインターンシップ生(特にアジア系)の方々は日本語も不慣れな中でお客様対応を任され、叱られる姿も見かけ、非常に気の毒でした。 1ヶ月勤務のおてつたびの後半には、社員の方が新人スタッフへの指導をほとんど行わず、結果的に私(まだ勤務2週間目)がお教えする場面も多くありました。本来、社員さんが担うべき初期指導を短期スタッフに任せる体制には、疑問を感じました。 ■ 良かった点 寮ではスタッフ同士で助け合いながら過ごすことができ、食事や虫対策などで心強い場面も多くありました。 ■ この職場が向いている方 以下のような方には合っているかもしれません: ・老舗旅館での短期勤務に興味がある方 ・日光という土地が好きな方   私個人としては、たくさんの課題が見えましたが、丁寧に接してくださった社員さんも一部いらっしゃいました。 そのため、一方的な批判ではなく、現場の改善に繋がる建設的な意見として受け取っていただければ幸いです。