美しい自然や国天然記念物のチバニアンのあるまち市原市で、お寺のお掃除をしませんか?

曹洞宗延命山「光福禅寺」は、市原市佐是の見晴らしの良い高台にあります。境内があるのは上総(木更津市真里谷)武田氏の居城であった佐是城跡で、今も土塁や空堀の跡が残っています。 境内に入ると、ゆたかな緑に囲まれた一般墓地のほか、永代供養のできる「羅漢の森」があり、座禅や読経、茶道などの修行体験もできます。隣接してオープンカフェがあり、地産地消のこだわりの食材を使ったお料理も堪能できます。 日本の歴史・文化を市原で体験しながら、お寺もあなたもキレイにしていきませんか?

おてつたびの方々

狩野 興道
狩野 興道
住職
身体を動かしたい方、日本の伝統文化を体験したい方大歓迎です!

大切にしていること

人種・性別問わず、日本の歴史・文化を知ってもらう場づくりに
様々な外国の方をこれまでおもてなしして来ました。佐是城跡や座禅・茶道などの体験を通して、古き良き日本の歴史・文化を知ってもらう場づくりに努めています(千葉県で初となる御城印も作成)。また寺ヨガやオープンカフェなど女性にも人気のスポットとなっております。
地産地消・市原をもっと多くの人に
隣接するカフェ「瑞江」では時間を忘れさせる癒やしの空間を提供しています (一年中オープンガーデンをやっています)。市原市産の野菜・卵・お米を使用し、淹れたてのコーヒー、手作りのピザ等をお楽しみいただけます。また、皇室献上米にも選ばれた市原のコシヒカリを使用したカレーライスや養老もち豚を使用したガパオライス、カルツォーネもお召し上がり頂けます。ハラルフードにも対応しています。 ※ハラルフード…イスラム教徒(ムスリム)の戒律によって食べていることが許された食べ物。
永代供養・羅漢の森
光福禅寺では、後継者のいない方、身寄りのない方、独身の方、現在お墓を持っているが後継者がなく、祖先のお墓の無縁化等を心配している方々の永代供養をお勧めしております。 ※永代供養…御家族、御親戚に代わって、お寺がご供養【法事】を代行致します。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

上総武田氏ゆかりの地、佐是城のあるまち市原市で、お寺のお掃除をしませんか?

上総武田氏ゆかりの地、佐是城のあるまち市原市で、お寺のお掃除をしませんか?

光福禅寺

光福禅寺

千葉県
市原市
佐是1097

おてつたび参加者レビュー

★ 4.58(12)
60 男性
2021年03月
★★★★★

歴史のある お寺 をどうやって維持していくか住職ご夫婦の頑張りと、そのアクティブな活動内容に感心致しました。 後継者問題も加わり今回はお寺の裏側を拝見する事が出来て大変興味深かったです。

20 男性
2021年03月
★★★★

この度はお世話になりました。 ご迷惑をおかけしたこともあるとは思いますが、引き続き頑張ってください。

20 女性
2021年03月
★★★★

自転車を気前良く貸してくださったり、夜まで帰りを待ってくださったり、たくさんお世話になりました!あたたかく接してくださりありがとうございました。

20 女性
2021年03月
★★★★

今回、お寺でおてつたびをすることで、お寺の方々だけでなく、地域の方、おてつたびの仲間と交流できたことがとても財産になりました!ありがとうございました。