失われつつある奄美のシマ(集落)の暮らしぶりを伝え、繋げるために、住民有志でシマ事業を展開中。新たな仲間を待っています!

鹿児島の離島、奄美大島北部の龍郷町(たつごうちょう)にある秋名地区。奄美空港から車で約40分に位置し、自然と文化が豊かな地域です。私たちは、2018年に一般社団法人E'more秋名(いもーれあきな)を立ち上げ、シマ料理を提供する人気店「あらば食堂」や宿泊施設「荒波のやどり」を運営しています。交流を通して関係性を育みながら、魅力あるシマの暮らしを伝え、繋げる事業を行なっています。奄美で生まれ育った人、奄美に移住した人、明るく個性豊かなメンバーが待っています。

おてつたびの方々

村上 裕希
村上 裕希
代表理事
移住して、奄美の人と自然に癒されています

大切にしていること

シマらしさとは
奄美には200を超える集落があり、それぞれ独自の暮らしが培われてきたことから、奄美では集落のことをシマと呼びます。幾年も受け継がれてきた個性豊かで多様な奄美の暮らしぶりは、人口減少と共に失われつつありますが、私たちの地域にあるシマらしさや景色を事業を通して伝えていきたいと考えています。
シマの暮らしぶり
私たちの地域は行事が非常に多い地域です。また、私たちの事業には、地域運営や行事のキーマンとなる人たちが携わっており、時には地域行事への参加を優先した事業運営を行うことがあります。シマの暮らしぶりを伝え、繋げるために、地域への思いを持つ人々が、地域との関わりを持ち続けながら、私たちの事業との両立が図れる環境づくりを心がけています。
呼び込む土壌づくり
人口減少で過疎が進行する現代において、地域の課題を、地域に生まれ育った人たちだけで解決することは難しい状況になりつつあります。私たちの事業には、奄美で生まれ育った人もいれば、移住してきた人も関わりながら運営し、これまでも、インターンや企業研修の受入など、シマに暮らす人だけではなく、仲間を呼び込む土壌を作り、共に活動しています。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

〜地域おこし協力隊も募集してます〜 奄美らしい暮らしぶりを体感したい人、いも〜れ(いらっしゃい)!

〜地域おこし協力隊も募集してます〜 奄美らしい暮らしぶりを体感したい人、いも〜れ(いらっしゃい)!

奄美大島|この夏、「島と自分」の未来をちょこっと真剣に考えたい方、いも〜れ!(いらっしゃい)現地でのリアルな暮らし、関わり、仕事を経験しながら、今後の島暮らしを本気で考えてくださる方を募集します

奄美大島|この夏、「島と自分」の未来をちょこっと真剣に考えたい方、いも〜れ!(いらっしゃい)現地でのリアルな暮らし、関わり、仕事を経験しながら、今後の島暮らしを本気で考えてくださる方を募集します

一般社団法人E'more秋名

荒波のやどり(あらば食堂)

鹿児島県
大島郡龍郷町
幾里423