世界最大級の渦潮が有名な四国の玄関口「徳島県鳴門市」。 鳴門山上病院は、主に御高齢の方のためのリハビリテーションと療養を行う病院です。 患者さんひとりひとりに「自分も受けたいケア」を提供することを目標に、より良いケアをチームで検討、実践しています。 今回は、おてつたびと連携した「UIJターンインターシップおてつたび」。 滞在中は市役所職員が全面的にバックアップします。
実質勤務は4日間と短い期間でしたが、とてもあたたかく受け入れてくださり心から有難うございました。レジュメ等も事前に制作してくださっていて、理念や取り組みに関しても勉強させて戴く機会も設けてくださり、短い中に大切なことを学ばせて戴けたことが多くありました。 どの棟の方々も優しく丁寧にお仕事を教えてくださったり、一つの病棟だけではなく、その日毎に異なる病棟へ赴き、異なる現場を見ることが出来た上に、出来る範囲での色んな経験をさせて戴けました。 勤務するというよりは、現場を覗く体験をさせて戴けたという体感でしたが、職種的にも短期間での募集というのはなかなかお見かけしないので、現場の方々皆様確実にお忙しいと思われる中で、おてつたびの受け入れと沢山の準備をしてくださったことは、ただただ感謝しかありません。心から有難うございました! お休みが一日あり、その日に半日を目一杯使って、市役所の方が鳴門ツアーをしてくださいました。盛り沢山の内容で、むしろこんなに素敵な待遇を受けて良いのかと心配になる程の充実の内容でした。とても満喫して、他のおてつびとの方々とも交流する機会が出来ました。企画立案してくださり有難うございました! ちょうど阿波おどり期間ということもあり、川べりで踊りの練習を夜に眺めたり、そばでお祭りがあり、花火を社宅から同室のおてつびとの子と眺めたりと、短い日数でしたがとても充実した日々となりました。 皆様、ぜひぜひ鳴門へ来て見てください!鳴門、湿気はあるけれど(笑)、人も土地も文化もめっちゃめちゃ良いところですよ〜!
病院内のいくつかの部署を回らせてもらい、患者さんの身の回りのお世話や掃除などのお手伝いを担当しました。 また、デイサービスのレクリエーション等も考たり、お話したり、利用者さんとの交流も多い現場でした。 職場のみなさんも優しく話しかけてくださり、ありがたかったです。