ただいま、作成中です!

フォローをすると募集開始した時に最新情報がいち早く届くので、是非フォローください♪

野本旅館

新潟県
十日町市
松之山湯本56

おてつたび参加者レビュー

★ 5.0(1)
40 女性
2025年08月
★★★★★

・皆さん優しい方ばかりです。お部屋やおてつだい中など物凄く良くして頂きありがたい気持ちでいっぱいです。 ・食事は仕事のある時は朝休憩にとても美味しいお米のおにぎりと、お昼に美味しいまかないをいただきました。その時従業員さん達から地元のものすごく為になりおもしろい話をたくさん聞けました。 ・仕事がない日や夜は自分で用意するのですが、近くのYの店で調達しようと思っていたらYが撤退したそうで、ロングライフパンや450円くらいする牛乳などがあります。3km位先のスーパーを教えていただき散歩がてら行ったら棚田など沢山みれてとてもよかったです。途中にスーパー銭湯みたいな温泉施設があります。近所には鷹の湯さんがあります。 ・おてつだい内容は8時ー12時位まで食事と清掃、夜は17時ー20時過ぎ。清掃や食器洗いなど裏方だと思っていたら食事提供に関することも少しやらせていただきました。裏方はやる事が遅いし、配膳等は分からないことだらけで、足を引っ張っていると感じ気落ちしましたが何とかやれることをやろうと努めました。やることたくさんあるはずなのですが、遅い為ほぼトイレ掃除しかできず申し訳なかったです。皆様質問に何でも答えてくださり、違うことをしていたら教えていただきありがたいです。 ・温泉はいつでも入っていいと言っていただきました。なるべくお客さんの邪魔をしたくないので22:30頃、慣れてきたら5:30頃、13時過ぎ午前の仕事後汗を流す、と入らせていただいていました。とても汗をかきました。夜も通しで入らせてもらうこともあり午前はトイレ掃除などするので、洗濯機無料でエプロンや着ていたもの洗濯、乾燥機30分100円で乾かし夜使いました。洗濯したくない場合は余分にあるといいのかも。 ・大地の芸術祭というのをやっていて近くに「夢の家」がある。 ・松之山は冬も魅力的とかなり思いました。バスの運転手さんも言っていました。 ・車があるととても便利。私は無しで、ないならないでぶらぶらしたり休みの日に十日町に行きました。バスでまつだいまで行き(十日町まで行くバスがあるがその日は休日ダイヤでまつだい止まり)、ほくほく線で十日町へ。帰りはバスを途中で降りて美人林とキョロロに行けた。トレイルランニングの大会を地元小中学校が手伝って開催されているそうでそういうのが好きな方にもとてもいい所だと思った。