約230年続く全国でも少数の手作り和ろうそくのお店

約230年続く手作りの和ろうそく製造をしています。 和ろうそくの原料は全て天然素材を使い、ススが出にくく横流れもしにくいのが特徴です。 一番の魅力は、火が風もないのに上下に揺らぎながら燃える点。 仏様が喜んでいらっしゃるといわれる神秘的な燃え方をします。 幻想的な和ろうそくの世界に浸ってみませんか?

おてつたびの方々

三嶋 大介
三嶋 大介
三嶋和ろうそく8代目
お酒が大好きです!

大切にしていること

原料を厳選する
手作りの和ろうそく製作は原料がよくないと製作が困難なため、国内産の高品質のもの、そして自然由来のものを選んでいます。
昔ながらの手作業
手間がかかるため製作量が落ちますが、少しでも質のいい和ろうそくをつくるため手作業にこだわって製作しています。
地域への貢献
お祭りやイベント時には、積極的に参加し、和ろうそくを通して、町の発展に協力させていただいています。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

【オンライン】飛騨古川の伝統工芸「三嶋和ろうそく」をオンラインでお手伝い!ブームの火付け役になれるかも!?あなたのアイデアで和ろうそくの可能性を広げませんか?

【オンライン】飛騨古川の伝統工芸「三嶋和ろうそく」をオンラインでお手伝い!ブームの火付け役になれるかも!?あなたのアイデアで和ろうそくの可能性を広げませんか?

三嶋屋和ろうそく店

三嶋屋和ろうそく店

岐阜県
飛騨市古川町壱之町
3-12

おてつたび参加者レビュー

★ 5.0(3)
60 男性
2021年02月
★★★★★

伝統的な和ろうそく作りを継承していることと、そのご苦労が並々ならぬことであることを知りました。 今回のおてつたびで、自由な意見を聞いていただき感謝しています。 これからは、和ろうそくの魅力を少しでも伝えていければと思っています。 20年経っても明るく灯す、三嶋屋の和ろうそく! 飛騨へ行った際には、必ず寄らさせていただきます。

50 女性
2021年02月
★★★★★

和ろうそくを作る過程の繊細さ、朱の色に色に込められた想い、そしてゆらめく炎の秘密。 知れば知るほど魅力ある飛騨の誇りです。多くの方に知っていただきたいと思いました。

20 女性
2021年02月
★★★★★

本日はありがとうございました。 さっそくオンラインショップで購入させていただきました! 他の参加者の方と比べて実用的なアイデアを出すことはできませんでしたが、たくさんお話を聞かせていただけてうれしかったです。 すでにたくさんの工夫をしていらっしゃることもわかり、私ができることがあればぜひ協力させていただきたいと思いました。 これからもまたご縁があればお願いいたします。