移ろいゆく四季折々の景色が美しい歴史と伝統文化が息づく城下町 「飛騨高山」。その西、松倉城址の伝説残る松倉山の麓で、遠くに 北アルプスの峰々を望む所に、飛騨高山温泉「旅館むら山」は ございます。ゆったりと温泉を楽しめるよう、2018年12月には 男性・女性大浴場をリニューアルしました。無料の温泉貸切風呂も 2か所になり、お待たせする時間も少なくなりました。
年末年始の繁忙期でしたので、仕事量はかなり多いと感じました。ただ休憩時間は確保できますし、近所にかなり美味しいランチを頂けるお店もあります。個人的にはかなり飛騨高山を満喫できましたし、受け入れ先の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。 帰る時には体力もついた感じがして、一番元気になりました。
旅館の仕事のスキルをできるだけ身につけたい、身体を使って働きたい、観光も楽しみたい、と思って参加しました。 小さな旅館なので、シーツはがし、掃除、布団敷き、盛り付け、配膳、食器の洗浄etc いろいろな仕事を経験させてもらえました。作業が違うと使う筋肉が違うからか、身体の一部が痛くなることもなく、最終日まで楽しく元気に過ごせました。大鍋で出てくる美味しい賄いも元気に過ごせた一因かな、と思います。もちろん温泉も♨️ 空いた時間や休みの日には、近所を散策したり、白川郷に行ったり、古い街並みを歩いたり、飛騨そばを食べたり。観光も存分にできて満足しました。バス停も近く便利です。 「むら山」のみなさん、お世話になりました。 初めは勝手が分からず、オロオロしましたが、ひとつひとつ教えていただいて、ありがたかったです。仕事をひとつ覚えるごとに自信がついてきて、楽しく働くことができました。賄いも美味しく、お腹いっぱいいただきました。バインチュンもおいしかったです。ありがとうございました。 今後参加される方へ お客様相手の仕事なので、時間が読めません。予定通りに仕事が終わらないことも多いので、計画的に過ごしたいという人には向かないと思います。しっかり働きたい、身体を動かすことが好きという人にピッタリだと思います。 冬の高山は寒いというので、厚手の服やヒートテックを多めに持って行きました。でも、動いていると身体が熱くなってくるので、厚着しすぎない方が快適でした。
この度はたくさんのことを学ばせていただきました。お盆の忙しい時期にお手伝いをすることができて、本当に楽しかったです。 質問にすぐに答えてくださり、分からないことがあっても安心して聞けました。 物腰の柔らかい方々ばかりで、あまり緊張しすぎることなく働けたと思います。 ・賄い 本当に美味しいご飯ばかりでした。社長さんの出来たての料理はどれも心が温まるモノばかりで、毎日ご飯の時間が楽しみでした。 ・お部屋 滞在中のお部屋はとても過ごしやすく、快適に寝泊まりできました。 短い間でしたが、本当に楽しかったです!ありがとうございました。
役にたてたかわかりませんが、11日間ありがとうございました。 みなさん優しくていい思い出になりました。