湯上がりを音楽と本で楽しむ宿「旅館 大村屋」

創業天保元年、嬉野でも1番の歴史を持ち嬉野川沿い立つ老舗旅館です。 町とつながる宿としてこれまでに様々なイベントを開催してきました。 嬉野にかつて80軒程あった旅館が今では30軒程に減ってしまいました。一つの旅館に来てもらうのではなく、嬉野全体に来てもらう事を常に考えています。大村屋へのお越しをキッカケに旅館のことだけでなく嬉野という地域に関わるきっかけをご提供できればと思います。

おてつたびの方々

北川 健太
北川 健太
旅館 大村屋 代表取締役
嬉野温泉で一番古い歴史を持つ旅館大村屋に生まれました。2008年に25歳で15代目に就任。嬉野のまちづくりに積極的に関わり続けいています。2019年4月からエフエム佐賀にてラジオ番組「レッツ!ビートルズ on Radio」のパーソナリティを務めています。

大切にしていること

一番になるな
この言葉は私たちの「家訓」です。 自分の旅館が一番ではなく、嬉野という土地が一番。 1,300年以上の歴史がある嬉野温泉ですが、ここで旅館業ができているのも、この地域に温泉が湧き出ているからだということを常に考え感謝しています。
エリアと向き合い「ここにしかないもの」「らしさ」を見つけ、地域の魅力を高めるナラティブを生み出す
成功事例や流行りを持ってくるのではなく、今あるものを再編集して活かすことを大事にしています。 観光客が地元の人とふれあうことができる「街なかの温泉地」の特色を生かせるチャンスがまだまだあると思っています。
地元に息づいて自発的にできる人間作りが地方創生のカギになる
イベントは企画から運営、PRなど全て嬉野の人だけでやっています。失敗があっても自らやる力を付けることが大事だと思っています。 最初に企画した「一日一善プラン」では、宿泊のお客様に街のゴミ拾いをしていただき、普段は素通りするような路地に入ったり何気ない街の景色を見てもらったりしました。 地域内での勉強会なども開催しながら輪を広げていき、旅館のスリッパで旅館vsお客様が卓球対決をする企画は約7年間毎週開催しました。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

【特別企画】旅館大村屋×ナリマツファームのコラボおてつたび!佐賀県嬉野市で老舗旅館ときゅうり農家を経験できるおてつたびを開催

【特別企画】旅館大村屋×ナリマツファームのコラボおてつたび!佐賀県嬉野市で老舗旅館ときゅうり農家を経験できるおてつたびを開催

株式会社大村屋

旅館 大村屋

佐賀県
嬉野市
嬉野町下宿乙848

おてつたび参加者レビュー

★ 5.0(1)
50 男性
2021年10月
★★★★★

初日に、大村屋のご主人に、街を案内していただいたおかげで、ある程度、街の概要を知ることができました。 おてつだいは大変でしたが、温泉に毎日つかれて、とても幸せでした。 観光業と農業のおてつだいを同時に体験できたことも、とても貴重でした。 ありがとうございました。