7代目農家として、“みかん王国”和歌山を代表する農園を目指しています。

和歌山県のみかんの収穫量は日本一。そんな“みかん王国”の和歌山県の中でも由良町は『ゆら早生』と『さつき八朔』の発祥の地なんです。日本のエーゲ海として有名な白崎海洋公園は石灰岩の美しさで有名でカルシウムやミネラルを多く含む土壌はみかんに最適な環境。年中温暖な気候を活かし、9月末からの『ゆら早生』に始まり、翌年4月末の『さつき八朔』まで続きます。この恵まれた環境を活かし、みかん農家7代目として日々精進しています!

おてつたびの方々

数見 隆一郎
数見 隆一郎
数見農園7代目
みかんをハサミでリズム良く収穫する様は見ていて気持ち良い!地元・由良(ゆら)町への愛&みかん愛が凄く、下戸でお酒が飲めなくても深夜まで付き合える面倒見の良さが◎
川口 拓洋
川口 拓洋
バレーボールとガンダムをこよなく愛する多趣味なみかん農家。
数十種類もの柑橘を栽培し、由良町選果場の場長としても活躍中。
中谷 明博
中谷 明博
30代の若手農家
農地面積は由良町一の広さ。お酒大好きでグルメで優しいお兄さん♪

大切にしていること

みかんの段々畑のある景観を残したい!
日本のエーゲ海と呼ばれる白崎海洋公園の石灰岩の白さと海の青さのコントラストが美しい由良町。その海沿いにみかんの段々畑が広がります。「この美しい景観をいつまでも守っていきたい」、そんな思いから農家を継いだといっても過言ではありません!
由良町発祥の『ゆら早生(わせ)』、『ゆら八朔』が誇りです!
『ゆら早生』は、1985年に地元の山口寛二さんが発見した品種で、10月上中旬に成熟する極早生といわれる種類のもので、特に糖度11%以上に限定したものを『ゆらっこ』としてブランド化し、関東を中心に出荷しています。日本農業新聞が毎年1発表する『注目する果実ランキング』でもみかん部門でトップにランキングされる程なんです。 また『さつき八朔』は樹上で完熟させる事によって八朔独特の苦味が和らぎ、通常の八朔よりも甘みが増し味がまろやかになるのが特徴。どちらも自慢の由良町のブランド品です。
Iターン農業者の受入に挑戦してます!
どの地域でもそうですが農家の高齢化が課題になっています。特に傾斜の激しい段々畑は体力に自信のない農家が栽培を辞めてしまい耕作放棄地になってしまうことも。そうすると獣害被害も増えるし、何より「みかんの産地」でる景観も失われてしまいます。自分たちで出来る事をと、使わなくなった農地を借り受け整備し、貸し出せる環境を整備しています。新規で就農を希望する方の研修や体験の受入も積極に挑戦しています。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

“日本のエーゲ海”と称される和歌山県由良町(ゆらちょう)で、みかん農家さんのお手伝いをしながら“美味しいミカンのヒミツ”を学びませんか?

“日本のエーゲ海”と称される和歌山県由良町(ゆらちょう)で、みかん農家さんのお手伝いをしながら“美味しいミカンのヒミツ”を学びませんか?

ミカンのヒ・ミ・ツ!?“日本のエーゲ海”と称される和歌山県由良町(ゆらちょう)で、みかん農家さんのお手伝いをしながら“美味しいミカンのヒミツ”を学びませんか?

ミカンのヒ・ミ・ツ!?“日本のエーゲ海”と称される和歌山県由良町(ゆらちょう)で、みかん農家さんのお手伝いをしながら“美味しいミカンのヒミツ”を学びませんか?

数見農園

数見農園

和歌山県
日高郡由良町三尾川
296−1

おてつたび参加者レビュー

★ 5.0(6)
20 男性
2022年11月
★★★★★

1週間大変お世話になりました。 今回訪れるまでは、由良の町がどのような場所か全く知らなかったのですが、おてつたび期間中に農園の方や地域の方にたくさんお話を伺い、地域のことやみかんの栽培のことなど、由良の魅力を存分に知ることができました。 由良の町は釣りのスポットとしても有名で、景観も美しく、何より人が魅力的で、またぜひ訪れたいと感じました! あたたかく迎えてくださった皆様、本当にありがとうございました!

20 女性
2022年11月
★★★★★

みかんの収穫、肥やり、選果のお手伝いをさせていただきました。 地域の方々と関わる機会も多く、「果樹栽培」だけではなく、 「地域活性化」や「6次産業化」についても存分に学ぶことができた、大変貴重な機会でした。 おてつたび先の方々は皆さん本当に人が良く、また帰りたい!!と強く思う、そんな素敵な場所です。 私にとってとても刺激的な一週間を過ごすことができました。 本当にありがとうございました。 みかん栽培では長靴、帽子が必須です!日差しも強いので、日焼け止めがあると便利だと思います。

30 女性
2022年11月
★★★★★

農家さんと地域おこし協力隊の皆さんが、私たち参加者に楽しんでもらえるようにと準備してくださったおかげで、とっても楽しく充実した時間を過ごすことができました! これまで知らなかった由良町が、 おてつたびを通して知って体験してめちゃくちゃ好きになり、また会いたいと思える人がいる場所になりました。 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました!

20 男性
2021年11月
★★★★★

数見農園さんはじめ、受け入れて下さった農園のさん、旅館の女将さん・ご主人さん、役場の皆さん、1週間という短い間でしたが、本当に豊かさを感じながら素敵な日々を過ごすことができました。 ありがとうございました。 町の人が町の魅力に気づいていて、それを惜しみもなく届けてくださったことで、由良の町が本当に好きな場所になりました。 また皆さんに必ずお会いしたいです!! これからもよろしくお願いします!