風光明媚な佐賀県太良町、標高1,000mの太良岳の山腹に位置する農園です。目の前に広がる有明海は日本一の干満の差があり、カニを始めとする魚介類の宝庫です。

自慢は私たち育てているユリとケイトウ、そしてそれを生産しているみんなの明るい笑顔です。 お花を手にしてくださる皆様が思わず笑顔になっていただける姿を思い浮かべながら、一本一本に愛情を込めて育てています。

おてつたびの方々

山口 一生
山口 一生
明日香園
1984年太良町生まれ。明日香園の3代目です。「一般社団法人太良と生きる」の理事長も務めています。高校卒業後はアメリカの大学へ進学し、愛知県で6年間のサラリーマン生活を経て、2014年に太良町にUターンしました。実家のオリエンタルユリとケイトウ園を引き継いでいます。太良町に人を誘導する様々な取り組みを行っています。

大切にしていること

先代が確立した持続可能な農業の価値をお客様に届ける
明日香園のゆりハウスは土壌がとても肥えていて水はけがよく、ゆりの栽培に最適な環境です。また有明海からの潮風を受けることによって、鮮やかな色と固い茎を持ち合わせた日持ちのするゆりの生産ができます。 自然の恵みに応えるため、殺菌剤などを使用せず土壌を健全な状態に保つことで植物本来がもつ美しさを引き出す農法を実施しています。先代が確立した環境にやさしく持続可能な農業を誇りに思っています。私たちの役割は、この価値をお客様に分かっていただき継続的に購入していただける関係性を作っていくことだと思っています。
「太良町」という町全体を考える、このまちで生きる決意
私たちは「花のことだけをやっていればよい」なんて全く思っていません。この地域全体を盛り上げる活動に注力しています。 一次産業の仲間と一緒に「太良と生きる」を立ち上げました。何事も他人事にせず自分でやる。自分がここで生きる上で何をするのかを考え続けています。
「宇宙人の家」という古民家(空き家)の活用
おてつたびで太良町にお越しの際も古民家(空き家)に宿泊していただく予定です。 太良町では空き家の有効活用を推進しており、「太良町に宇宙人をたくさん呼びたい」そんな想いを持ちながら、太良町の事を全国に知ってもらう活動に取り組んでいます。地球外だけではなく地球に住む私たちも宇宙人です。そんなキーワードにも何かを感じてくださる方、何かユニークな発想を持った方に仲間に加わってほしいと思っています。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

ユリやケイトウを手にしてくださる皆様が思わず笑顔になっていただけるように...佐賀県太良町でお花を収穫するおてつたび♪

ユリやケイトウを手にしてくださる皆様が思わず笑顔になっていただけるように...佐賀県太良町でお花を収穫するおてつたび♪

蟹と星空を楽しめる旅館&ユリやケイトウの施設園芸。佐賀県太良町でおてつたび。

蟹と星空を楽しめる旅館&ユリやケイトウの施設園芸。佐賀県太良町でおてつたび。

株式会社明日香園

明日香園

佐賀県
藤津郡太良町
伊福1927

おてつたび参加者レビュー

★ 5.0(2)
20 男性
2021年12月
★★★★★

ご飯が美味しくてスタッフの方もウェルカムで素晴らしい場所だった。

20 男性
2021年12月
★★★★★

お手伝いだけでなく、地域のさまざまな場所に連れて行ってもらったのがとても楽しかった。より深く地域のことを知ることができ、普通の旅行では得られない経験をすることができたと思う。