創業1934年。国有形文化財の老舗温泉旅館

昨年2020年の豪雨水害から約1年3ケ月を経て、今年2021年10月1日にプレオープンしました。ご支援いただいた皆様に少しずつ恩返しをしていけるよう、スタッフ一同心を合わせて頑張っています。

おてつたびの方々

堀尾 里美
堀尾 里美
三代目女将
韓国の出身で3代目当主(現在の夫)に出会い、結婚と同時に来日し2000年に同旅館の女将として新たな人生をスタートさせました。

大切にしていること

思い出に残る場所にー。
豊かに、ゆったりと流れる球磨川沿いに当館はあります。創業時の和風建築をそのままに伝統と歴史を感じる空間の中で、飾らず素朴に、精一杯のおもてなしでお客様にって特別な時間を過ごして頂きたいと思っています。
地元ならではの郷土料理をー。
夕・朝食の料理は、地元の食材をふんだんに使用、本来の味を極力引き出すよう努力しております。
老舗温泉旅館としてー。
戦後復興のなかで人々の暮らしは豊かになり“旅行ブーム”が到来、ここ人吉市にも幾つもの温泉旅館が建ち並び、温泉郷として栄えていました。球磨川下りを中心として観光客の人気を集め、地域全体が活気づき、当館も当時よりお客様から愛される温泉宿として発展してきました。 その後、度重なる球磨川水害に見舞われながらも復興し、その都度より良い発展を目指してきた人吉。球磨川をはじめとする大自然を守りつつ、貴重な財産でもある建物とどんな時もお客様を第一に大切に想う心を大切にしていきたいと励んでいます。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

『美人の湯』が自慢の老舗温泉旅館で、6泊7日で“中居さん”としてお手伝いしてくださる方を募集しています(未経験の方でもOKです)

『美人の湯』が自慢の老舗温泉旅館で、6泊7日で“中居さん”としてお手伝いしてくださる方を募集しています(未経験の方でもOKです)

10月1日にリニューアルオープンした老舗温泉旅館で、6泊7日で“中居さん”してくださる方を募集しています

10月1日にリニューアルオープンした老舗温泉旅館で、6泊7日で“中居さん”してくださる方を募集しています

株式会社人吉旅館

人吉旅館

熊本県
人吉市
上青井町160

おてつたび参加者レビュー

★ 5.0(2)
20 女性
2021年11月
★★★★★

充実した日々を送ることができたのは、優しく親身になって仕事を教えて下さった中居さんや女将さんのおかげです! 接客をする上で大変重要である「おもてなし」について、近くで仕事することで、お客様一人一人を大切にし、お客様の求める対応のさらに先を目指す重要さを知りました。 人吉旅館の方々と、また、地域の方々と交流を持つにつれて、人の暖かさ、優しさを肌で感じることができ、自分のこれからの生き方についても考えるきっかけとなりました。 絶対にまた訪れたいと思います! 本当にありがとうございました‼︎

20 女性
2021年11月
★★★★★

地域のことを大切に思っている、おひとよしで暖かく、優しい人吉の皆さんには大変お世話になりました。人吉が大好きになり、大ファンになりました!また、皆さんの笑顔に会いに行きます!中居さんのお仕事を経験したことで、”おもてなしの心”を学ぶことができました。皆さんのおもてなしの心によってたくさんの人から応援され、訪れたくなる地域になっているのだと感じました。お客様だけでなく、誰にでも親切で、みんなのことを大切に思っている人吉旅館さんはとても魅力的でした!貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。