「静かさを価値に」自分と向き合う温泉街。

「静か」と言うと「とても優雅で、ゆったりとした時間の流れる風景」などを想像するでしょう。 ポジティブに捉えるとそうですが、悪く言えば「何もない所」です。 集合商店も大型デパートも無ければ、ゲームセンターも遊園地もありません。 終いにはwifiですらまともに使えない場所でもあります。 今まで普通にあった自由や娯楽が無くなると…自分と向き合う機会が多くなるでしょう。 「この状況の楽しみ方」「自分がやりたかったこと」等々…見つけるのは全て自分の力次第。 新たな自分を見つける場所。それが川湯温泉です。

おてつたびの方々

人事 担当者
経営企画室 総務

大切にしていること

川湯温泉での生活を疑似体験してほしい。(と思ってます)
「田舎に憧れて移住を決定!」…と来たのはいいけど、 「思っていた暮らしとは全然違う…」なんてこともあるでしょう。 そんなよくある「意識のズレ」を少しでも解消するために、 川湯温泉で疑似移住体験をしていただけたら良いのではないかなと思ってます。 「川湯温泉レベルの田舎だったら、暮らしていけそうだな」 …という自信にもなるかもしれませんし、 「いやー、田舎の宿泊業は、もうやらなくてもいいわー」 という気持ちになるかもしれません。 当館にアルバイトに来た方には、こんな感じでやっています。
温泉地なので、温泉は本当に気持ち良い!(と思っています)
温泉も人によって好みが分かれますが、温泉の温度は「高い(熱い)」です。 硫黄泉なので、硫黄の香りはプンプンします。 目に入るとかなり沁みますし、 口に入るとミョウバンを舐めたあの感覚が広がります。 そんな温泉なのですが、入り慣れてくると 「この熱さが体に染み渡る感じ」がとても心地良くなります。 この感覚を味わってしまうと、もう川湯を知る前の自分には戻れません。 「川湯の温泉じゃないと物足りない体」になってしまうことでしょう。 まぁ、上記の8割はフィクションですが、本当に気持ちの良い温泉です。
良くも悪くも「それなりに自由がある」
「綺麗で」「豪華で」「立派で」…というのは他のホテルにお任せしています。 じゃあ何をコンセプトにしているのかと言われると…正直無いのですが。 強いて言うなら「浴衣のまま酔っぱらって、ロビーで寝ていても 怒られないくらい…過ごしやすいホテル」でしょうか。 本来であれば…しっかりとしたコンセプトの上で、 ホテルというものは運営するものなんでしょうけれど どう感じるかは、状況や心境によって人それぞれ違うと思いますので、 あまりこちら側の印象を押し付けないスタンスでやっています。 ある程度自由な所です
事業者画像

募集中のおてつたび

[第2回] 働く&遊ぶ!源泉100%かけ流し川湯温泉と道東弟子屈町を体験

[第2回] 働く&遊ぶ!源泉100%かけ流し川湯温泉と道東弟子屈町を体験

働く&遊ぶ!源泉100%かけ流し川湯温泉と道東弟子屈町を体験

働く&遊ぶ!源泉100%かけ流し川湯温泉と道東弟子屈町を体験

株式会社川湯観光ホテル

川湯観光ホテル

北海道
川上郡弟子屈町
川湯温泉

おてつたび参加者レビュー

★ 4.25(4)
20 男性
2022年05月
★★★★★

今回受け入れていただき、本当にありがとうございました! 慣れない作業も手取り足取り教えていただき、その中でいろんなお話をさせていただいたり、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 温かく受け入れてくださって、またこの地域に、このおてつたび先に行きたいです!

30 女性
2022年04月
★★★★★

最初はワクワクしながらも、初めてのおてつたびにドキドキでしたが、スタッフの方に気軽に話しかけていただき楽しく過ごす事が出来ました! また機会があれば遊びに行きたいです。 どうもありがとうございました!

50 女性
2022年04月
★★★★★

あっという間の二週間でした。 担当者さんはじめ、ホテルスタッフの皆さんには本当にお世話になりました。 また絶対に行きます!温泉サイコー! ありがとうございました!🐎

40 女性
2022年04月
★★

お世話になり、ありがとうございました。