沖縄北部名護市 世界自然遺産「やんばる」でマンゴー栽培のお手伝いをお願いします。

沖縄北部の名護市でマンゴーの栽培をしております。園地は少し市内から走った山の中にあります。美ら海水族館や名護パイナップルパーク、古宇利島にも近く観光に適した場所でもあります。ハウスの中は暑くてサウナ状態になることもありますがやり切った時の爽快感は体感するとクセになります(笑)。花吊、玉吊、袋掛け作業、箱詰め、出荷作業をお願いしたいと思います。マンゴー栽培のノウハウや販路について、実際の経営についてもお話致します。農家を目指す方の相談に乗ることも可能ですので、分からないことがあれば遠慮なく聞いてください。

おてつたびの方々

八谷 耕平
八谷 耕平
管理者
マンゴーのおいしさと、東村の大自然に魅了されマンゴー栽培を始めました。皆さんに「喜びとサプライズ」をお届けします。

大切にしていること

お客様に「喜びとサプライズ」をお届けすることをモットーにしています。
沖縄の大自然の中で大切に育てたマンゴーで購入いただいた方に笑顔になってもらいたい思いで栽培しています。美味しいマンゴーで喜びとサプライズも一緒に届けたいと思っています。
一つ一つ丁寧に栽培しています。
マンゴーの実は一本の枝に鈴なりにつきますが、そのままにしておくとすべての実に栄養がいってしまうので、良い実だけを残してすべて落としてしまいます。また花や実を一つ一つ手作業で吊り上げることで日光をしっかり浴びせて香り、色鮮やかなマンゴーを作っています。実一つ一つに袋をかけて完熟するまで待ち落果(完熟)したものを出荷しています。
大自然の中で自然と共存しながら栽培しています。
世界自然遺産の「やんばる」の川の水をくみ上げて散水に利用しています。またボイラーを使わずに持続可能な栽培を心掛けています。生活用水はすべて雨水を使用しています。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

【食べチョクコラボ】世界自然遺産「やんばる」でのマンゴー栽培のお仕事です。ハウスの中での玉吊り、袋掛け、収穫、梱包作業をして頂きます。大自然の中、一緒に鳥の鳴き声を聞きながら作業してみませんか?

【食べチョクコラボ】世界自然遺産「やんばる」でのマンゴー栽培のお仕事です。ハウスの中での玉吊り、袋掛け、収穫、梱包作業をして頂きます。大自然の中、一緒に鳥の鳴き声を聞きながら作業してみませんか?

TROPICAL FIELD モリ之ナカ

TROPICAL FIELD モリ之ナカ

沖縄県
名護市
振慶名379-3

おてつたび参加者レビュー

★ 5.0(1)
20 女性
2022年05月
★★★★★

おてつたび先のご家族の方々や地域の方々が大変暖かく迎えて下さり、最高に充実したGWを過ごすことができました。農作業は大変ですが、それ以上のやり甲斐や達成感を感じることができると思います。また、日本の農業のあり方について深く考える大きなきっかけになると思います。