山奥にオープンしたとても小さなゲストハウスです。

『大地の芸術祭』が開催される越後妻有地域の十日町市。 その十日町市の山奥にひっそりと佇むわずか9世帯の小さな村にできたゲストハウスです。 ネコ7匹が自由に生活しています。

おてつたびの方々

山本 しのぶ
山本 しのぶ
女将
お待ちしてまーす。

大切にしていること

やまねこ時間
やまねこでは、都会とは異なるゆったりとした時間が流れています。 自然豊かな小さな村で自由気ままに過ごす猫たちと、のんびり過ごしてみませんか。
第2のふるさと
「ただいま!」と言える宿を目指しています。 「第2のふるさと」として、気楽にお過ごしください。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

ネコ宿のお手伝い。花ハス収穫・出荷作業+地域おこしのアイデア意見交換+SNSでの情報発信をお願いします!

ネコ宿のお手伝い。花ハス収穫・出荷作業+地域おこしのアイデア意見交換+SNSでの情報発信をお願いします!

ネコ宿のお手伝い。限界集落関係人口増のアイデア出し+雪作業をお願いします!(移住や地域おこし協力隊をしてみたい方お待ちしてます)

ネコ宿のお手伝い。限界集落関係人口増のアイデア出し+雪作業をお願いします!(移住や地域おこし協力隊をしてみたい方お待ちしてます)

ネコ宿の冬のお手伝い。雪作業+をお願いします!

ネコ宿の冬のお手伝い。雪作業+をお願いします!

ネコ宿暮らしを体験。魅力発見/発信をお願いします。

ネコ宿暮らしを体験。魅力発見/発信をお願いします。

ネコ宿暮らしを体験。魅力発信をお願いします!

ネコ宿暮らしを体験。魅力発信をお願いします!

ネコ宿の冬のお手伝い。雪堀りをお願いします!

ネコ宿の冬のお手伝い。雪堀りをお願いします!

古民家ゲストハウスやまねこ

新潟県
十日町市
己268

おてつたび参加者レビュー

★ 4.94(17)
20 女性
2025年08月
★★★★

2泊3日という短い間でしたが、大変お世話になりました。 猫好きや過疎地域への関心、ハスの収穫への興味から参加しましたが、想像以上に多くの学びと出会いがありました。地元食材を使った料理はどれも格別で、景色も美しく、心に残る場所ばかりです。 おてつたびの募集らしく、地域の魅力を感じられるよう様々な場所へ案内していただき、山本さんをはじめ集落の皆さんの温かさにも触れることができました。 充実した時間を過ごすことができ、次は雪景色を見に冬に訪れたいと思います。ありがとうございました!

40 女性
2025年08月
★★★★★

① 今回のおてつたびに期待していたこと 蓮の花を収穫体験、地域の生活や文化に触れたい、猫ちゃんと過ごすこと。 ② お手伝い内容 募集内容の通りです ③ おてつたび先の魅力 受け入れ側の方々(地域の方も含めて)が温厚で安心感がありました。 とても人懐っこい猫ちゃんがたくさんいます。 夏でも木々に囲まれたこの集落はいい空気に包まれています。 四季の移り変わりを感じることができます。 ご飯が美味しいです(お米もですが、作ってくださった手料理が本当もとても美味しいです) ④ おてつたび先の方へのメッセージ 同じ新潟県内からの参加でしたので、独創的なアイディアが出せたかわかりませんが、この六箇地区が今後も続いて行くように願っています。 その為にも私もまた訪れたいと思います! 地域の方がおっしゃっていた『苦労だと思わず楽しんで生活する』という言葉にハッとさせられました!そして皆さんのやる気や前向きさに心を奪われました!あっという間の3日間でしたが、温かく迎え入れてくださりありがとうございました。 ⑤ 今後の参加者へアドバイス 注意事項はその他内容などに詳しく書いてあるので、よく読んでから参加されるといいと思います。 また、こちらの古民家ゲストハウスのwebサイトを見てみるのも、現地を知る準備に役立ちます。 芸術分野に興味がある方、縄文土器など好きな方にもお勧めできるエリアです。一人で過ごす自由時間は多くありませんが、滞在の前後など車でめぐったりするのもいいと思います。

20 女性
2024年02月
★★★★★

3日間ありがとうござました! 途中体調不良となり半分は部屋に篭ってしまいました。ご迷惑をおかけしてしまい心苦しかったですが、薬や食事、帰りの見送りの時刻など、様々な点で配慮いただけました。 オーナーのお二人は穏やかな雰囲気の持ち主で、ゆっくりのびのびと滞在できました。 受け入れていただき、ありがとうございました!

20 男性
2024年02月
★★★★★

雪かきとアイデア出しが仕事でしたが、雪かきは少しずつ休憩を挟んで楽しくでき、雪国の暮らしの厳しさを感じました。アイデア出しでは、事前に考えていく必要はなく、その場で思いついたことを話すだけでOK。魅力は8匹の猫さんたちで、初対面でも警戒心がなく、懐いてくれます。 また、古民家周辺の雪景色は圧巻です。 この3日間は飲食店や温泉に連れて行ってもらい、古民家で作ったおいしいご飯を頂き、オーナーさんには非常に感謝していますし、安心して生活することができました! これから古民家ゲストハウスやまねこでおてつたびを考えている方は、猫好きの方や雪国での暮らしを体験したい人、第二の故郷を探している方は是非!