ずばり山奥の田舎です。そんな山奥の原風景と素朴な食を求めて、多くの旅行客が訪れる宿です。春と秋にはすぐ近くで雲海が見られます。夜空から降ってきそうな星がたくさん見られます。良かったら写真好きの支配人と絶景写真撮りに行きませんか?!
温泉やサウナは入り放題、おいしいまかないが3食付き、素晴らしい景色に囲まれた宿で、良い環境だった。滞在する部屋も、前半は広々とした景観の良い部屋をあてがっていただき、くつろいで過ごすことができた。 朝食だけの募集も、リモートで本業をこなしながらの身としては両立できてありがたかった。 別の季節に募集があったら、予定があればまたお世話になりたい。
一日の仕事の時間帯が、例えば朝9時から13時までと夜18時から21時までで、合計7時間労働なんですが、気分的に一日中ずっと働いているような感じがする時もありましたが、休憩時間に温泉に入ったり、近くを観光したりと有意義に過ごせて良かったです。
今回、初めてのおてつたびでこちらで働かせていただきました。 部屋も一人部屋で、温泉も自由に入ることが出き、至れりつくせりでした。 仕事以外の点で1番助かったのは、昼と夜にまかないを頂けたことです。旅をしていて、節約をしていましたので、すごく助かりました! 仕事は調理補助ということで少し不安もありましたが、皆さんが丁寧に教えていただけたので、楽しくお仕事出来ました。 場所は山の中で景色も凄く良いので、都会の喧騒に疲れた方や普段の生活でのリフレッシュなどに訪れてはいかがでしょうか。
調理補助の仕事は初めてで慣れるのに時間がかかったり、指示を理解できないこともありましたが、聞けば丁寧に教えていただけました。 最初は戦力になるか不安でしたが、最後の方は自分から動けることも増え、なんとかお役に立ったのではないかと思います。 旅館での生活は私がこのような形態の仕事をしたことがなかったため、慣れるのに時間がかかりました。仕事以外の時間も多いですが、車がないと買い出しに行くのも一苦労なので、車以外での参加者はしっかり事前準備をされることをお勧めします。 温泉は入り放題ですし、休みの日は近くのかずら橋や小便小僧を見にいけたので、観光気分も味わえました。近くのお店で食べた祖谷そばも美味しかったです。 各セクションで働いている時間も場所もバラバラなため、自分の職場以外の人との交流は少なめでした。