地中海沿岸を原産とするカスミソウは、そよ風が育てるとも言われています。カスミソウ生産を目指し新規就農者も多くIターンで家族で移住する方もみられます。からむしはイラクサ科の多年草で、上布用の原材料として昭和村で今も栽培されています。からむし織は通気性も良く涼しい着心地です。国の指定工芸品にも指定されています。からむし織の一連の工程を体験する織姫・彦星制度があります。約一年間の体験をして村に定住する方も多くいます。昔話に出てくるような村なんです。
笑い声とありがとう!✨の言葉が絶えない まさに和気あいあいの和やかな職場で大変親切に接して頂きました。 ピカピカの厨房で、美味しいまかないまで作って頂けました。 常食している物やナッツやプロテイン等も持参しても良さそうです。 中休みも十分有りますので 自分の時間を有効に使えるように本等の用意もあるとベストかと思います。 空気が良く静かで、温泉で血流も良くなりぐっすり寝ることができました。 急募の所へタイミング良く参加することができました。とても有意義な体験ができたのも、おてつたびのお陰です。 学生さんには最高の職場体験だと思いました。 良い方たちに出逢えて最高でした。 感謝します。 お世話になりました。
お手伝いの内容は記載通り朝夕セッティング、配膳、片付け、洗い場、お掃除でした。宴会があった日はその準備もお手伝いしました。 食器の置き場所を覚えるのが大変でウロウロしていると、そのお皿はここだよと親切に教えてくれました。他にももわからない事は正直に聞けば教えてくれます。 賄いですがバランス良く美味しい食事を用意してくださいました。 朝昼いっしょなので、朝仕事前にエネルギー補給が必要は人は準備する事をお勧めします。 おてつたび先の方へ 途中で体調を崩した時は早退させていただきありがとうございました。ご迷惑をおかけしてしまいすみませんでした。 休日ですが、募集日程に記載されていた日数と、決められた勤務表の日数で相違がありました。 数日たってからこちらから確認相談をしたら変更してくれましたが、初日もしくは早めに確認相談が必要と感じました。 公共交通の便は少ないので、 お買い物や観光は計画的にされた方が良いと思います。
お仕事内容は記載通り朝食夕食の準備・配膳・片付け・レストランのお掃除でした。宴会がある時はその配膳もありました。 飲食業の経験がなかったので少し緊張しましたが、スタッフも皆さん優しく、お客様も落ち着いた方が多くお仕事しやすかったです。 まかないも美味しく、滞在中少し太ってしまいました。 中抜け勤務に慣れるのに時間がかかりましたが、日中時間があるので車があると近場を色々観光できると思います。 10日間と短い間でしたが楽しくお仕事できました。ありがとうございました。今度また時間が出来たら温泉入りに遊びに行きたいと思います。
しらかば荘で働く皆さまをはじめ、地域の方々が本当に明るくフレンドリーに接してくださり『またぜひ戻ってきたい!』そう強く思わせてくれたおてつたびでした。 お手伝い内容は記載されている通りです。 朝食のお仕事は少し経つとひとりで行うので、最初の段階で不安なことは質問しておくといいと思います。 休憩時間が長いのでのんびりできます。 車がない方は、からむんバスという村内を走るバスをおすすめします◎ ネットで事前登録と予約をし簡単に利用できます。 時には村の食事処を利用するのもありですが、まかないがとにかく美味しいのでそちらを堪能するのもとってもおすすめです◎ おてつたび期間中は、しらかば荘のスタッフの方のご自宅にお邪魔したり、遠出をするのに車を出していただいたり、、 何から何まで本当にお世話になりました。 みなさまの『昭和村を好きになって欲しい』という気持ちがとても伝わってきて、大好きな場所のひとつになりました。 またぜひおてつたびやお客さんとして利用したいと思います!