日常の喧騒を忘れ、ただ日本海を眺めたり 三国湊町のレトロな街並みをゆっくり散策したり、 そんなゆったりとした時間を楽しむ、贅沢な過ごし方。
皿洗いの仕事はきついですが慣れると没頭できます。仕事終わりの温泉は最高の泉質で疲れも吹き飛びます。おてつたび中広い客室に泊まらせていただき本当に旅行に来た感覚でした。働いている方々は人生の先輩の方も多く元気で働くお姿に多くの事を学ばせていただきました。今回は忙しく観光の機会はありませんでしたが三国の街は歴史もあり散策するには良い所です。機会があればまた働いてみたい場所です。皿洗い後に濡れた食器の区分け等もあるので滑りドメの手袋、防水の前掛け、少し深めの長靴が有れば良いと思います。
✴お手伝い内容✴ 朝08:30から洗い場で、終わる時間は、その日の忙しさによります。 11時くらいに終わると、そこから、夜の20時までは自由時間です。 夜は忙しい時は、洗い物は23:30も過ぎます。 ✴おてつたび先の魅力✴ 洗い場の方々皆さんが、優しく関わろうとして下さり、お仕事なのに、楽しい時間にして下さいました。 また、他県から派遣でお仕事に来られてる若いスタッフの方々も、いつもお気遣いの言葉をかけて下さり、緊張もお陰様でほぐれました!! またお部屋も、とても眺めの良い所に泊めて頂き、朝・夕のご飯、温泉も利用させていただき、幸せでした。 マッサージも、従業員割引きにてして頂き、楽しいお話しと共に、身体はしっかり癒されました~~。 三国観光ホテルさんの周辺だけでも、たくさんの神社仏閣、パワースポットがあり、お参り好きな方には最高です。 個人的に、永平寺と勝山の白山神社は、オススメです。 美味しいケーキ屋さん、和菓子屋さん、くつろげるカフェも多数あり、飽きません! そして、えちぜん鉄道は土日祝日は、500円で乗り放題です。 深田さん、三国観光ホテルの皆様、短い期間でしたが、大変お世話になりました。 どの経験も私の宝になっております。 普通に生きていては、出会えなかった方々と出会えたこと、お仕事が一緒にさせて頂けたこと、全て嬉しく有り難く思います(^^) 今後参加される方も、たくさん良いとこ吸収されて、思い出深い良き旅となりますように!! 冬は必ず長靴必須です!! たくさんたくさん、ありがとうございました!!
お手伝い内容 こちらのおてつたびでは洗い場を担当しました。 洗い場は初めてではないのですが、一日に洗う食器の量が膨大な数になるので、これを読まれた方が想像するよりも体力が求められると思います。 作業自体は難しくないので、現場従業員の方に聞きながらやれば問題ないです。 おてつたび先の魅力 特に若い従業員の方に親切な人が多いので、慣れない場所で困った時に力になってくれると思います。 おてつたび参の方へメッセージ 全体向けのところで、メッセージを書くのもあれなので、また機会があればお伝えしたいと思います。 今後の参加者へアドバイス バスとえちぜん鉄道で周辺観光ができますが、数日で回れる範囲だと思います。 飽きずに観光しようと思ったら、交通費をかけて遠出する必要がありそうです。 リンクが貼られている動画を見ると、まかないでカニを食べていますが、実際には出ることはないので、カニを期待していくとミスマッチが起きます(笑)
お手伝い内容はお客様の料理の準備。お客様が食べ終えた食器等の洗い物、片付け。ホテルのお部屋がいいと部屋先から海が見える。 アドバイスとしては、夕方少し冷え込むから上着1枚は持って来た方が良い。電車が少ない為時刻表とか写真に撮っておいた方が良い