若者移住者チームで作り出す、みんなでつくる楽しくて新しい農業!

みんなの「やりたい!」を叶える。食べることが好き、農業に触れてみたい、おもしろい人に出会いたい、それぞれの興味を自由に持ち寄って、みんなで楽しく過ごす。新しいものを創る。心に素直に表現する。そんな農園です。

おてつたびの方々

森 涼馬
森 涼馬
店長
元米農家で農作業も店長もできます!おいしいものを皆さんに届けます。甘いものが好きです!
日浦 雄
日浦 雄
生産部長
見た目怖いけど中身おもろいって言われます、魚卵が好きです!
竹村 祐輝
竹村 祐輝
片付けが苦手だけど、観葉植物が大好きです!
寺島 健真
寺島 健真
農業が好きです、作った野菜を料理してみんなで食べるのが幸せ!

大切にしていること

おいしい!楽しい!新しい!
今ここにある山、畑、人。地域にあるものを活かして、みんなで「おいしい!」「楽しい!」「新しい!」を作り出すこと。
当たり前のことを当たり前に、でも当たり前に捉われない
あいさつや掃除、整理整頓など、当たり前のことを当たり前にする。農作業では、たくさんの道具や機械を使いますが、使った後にはピカピカに掃除をします。次に使うときに気持ちがいい、心もスッキリ、道具も長持ち、大切にしている心がけです。 一方で、常識に捉われず、常に新しいこと、より良い方法を模索することには貪欲に、おもしろい、やってみたいことにはどしどし挑戦していきます!
誰もが「自分サイズ」で関われる場所
いろんな切り口から、いろんな人が、それぞれのサイズ感で関われる場所。 ・農業にふれてみたい、農ある暮らしがしてみたい →週に1回、農作業をお手伝いしながら暮らしてみる ・食に興味がある、料理が好き →畑で採れた野菜を使って加工品をつくったり、作業中のまかない料理をつくったり ・やりたいことがなくて悩んでいる →土に触れながら、みんなと過ごしながら、自分と向き合ってみる まだ想いがはっきりしていない、形になっていないという方でも大丈夫です。いろんな人と一緒に楽しい時間を過ごすことを大切にしています。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

丹波篠山・秋の特産品!!「黒枝豆」の収獲・出荷のおてつたび

丹波篠山・秋の特産品!!「黒枝豆」の収獲・出荷のおてつたび

丹波篠山・秋の特産品!!「黒枝豆」の袋詰め作業のおてつたび

丹波篠山・秋の特産品!!「黒枝豆」の袋詰め作業のおてつたび

丹波篠山・秋の特産品!!「黒枝豆」の収獲・出荷のおてつたび

丹波篠山・秋の特産品!!「黒枝豆」の収獲・出荷のおてつたび

【観光地での売り子】丹波篠山・特産「黒枝豆」を城下町で販売するおてつたび!!

【観光地での売り子】丹波篠山・特産「黒枝豆」を城下町で販売するおてつたび!!

丹波篠山・秋の特産品!!「黒枝豆」の収獲・出荷のおてつたび

丹波篠山・秋の特産品!!「黒枝豆」の収獲・出荷のおてつたび

丹波篠山の名産「黒枝豆」畑での植え付け作業!!

丹波篠山の名産「黒枝豆」畑での植え付け作業!!

株式会社AGRI STREET

兵庫県
丹波篠山市
黒田

おてつたび参加者レビュー

★ 4.82(61)
30 男性
2025年10月
★★★★★

たくさんの方々が参加しており、社員さんが上手に間に入って盛り上げてくださるので、皆さんと関係を作るまでがとても早く、楽しい時間を過ごすことができました! 丹波篠山の黒枝豆というブランド品ですが、栽培や管理について細かく教えていただけたので勉強になりました!その一方で、農業は大変だと改めて感じ、貴重な経験をさせていただいたことに感謝しています。 社員さんが私よりもお若い方ばかりでしたが、とても頼もしく、時に上手に持ち上げて頂きながら業務に取り組めました。笑 業務外にはなりますが、関西圏ということもあり、夜に作っていただいたお好み焼きと串揚げは最高でした♪ 業務内容としては、選別と収穫が主になりますが、慣れてくると出荷のお手伝いと枝豆の洗浄作業もやります。初日に半日使って丁寧に研修をしていただけますし、困ったことがあればすぐに対応してくださるので安心して取り組むことができます。その日の集荷量を報告してくださるので、自分たちの頑張りが数字で分かることも嬉しい点です♪ アットホームな職場なので、人見知りの方も気兼ねなく参加できるかと思います。枝豆も毎日食べられます!日に日に味が変化していくのを感じていただけたらと思います♪ 最後に、この度は貴重な機会にお迎えいただきありがとうございました。私自身、農業への知見を深められたらと思い参加しましたが、皆さんの人柄や農業へ取り組む姿勢に感銘を受け、自分も復職した際にはこの経験を伝えていこうと思いました。おてつたびは終わってしまいましたが、来年も黒枝豆を買いますので、これからもよろしくお願いします♪ 短い間でしたが、お世話になりました。

30 女性
2025年10月
★★★★★

様々な年齢や経歴をもつ方々と出会い、たくさん話すことで、多くのことを得ることができました。 アグリストリートのみなさんが、いつも親切にしていただき、また日々の成果を励ましてくださり、お役に立てると感じながら、楽しく仕事をすることができました。 仕事の内容は記載のあった通りで、体力が必要なこともありましたが、午前午後の交代制で、且つ希望制だったので、自分にあった働き方ができました。 女性だけの共同生活で、みんなで食事を作り、楽しく団欒しながら夕食を食べたことや、参加者や社員の方みんなで休日の前の日に飲み会をしたのがとてもよい思い出です。お風呂やトイレも空いてる時間に譲り合って効率よく入ることができました。なので、逆に他人と過ごすのが苦手な方は難しいかもしれません。 仕事だけでなく、プライベートでもアグリストリートのみなさんのおかげで、とても充実した日々を過ごすことができました。ありがとうございました。

20 女性
2025年10月
★★★★★

・どの作業も、自然に慣れていける仕組み作りがされており、また休憩をとりながら行うので無理なくこなすことができました。 ・畑仕事は、後半 枝豆の毛が舞いますので、気になる方は顔を覆うマスクがあるとより快適かもしれません。 ・質問や相談もしやすく、柔軟に対応していただけるので期間中の不安はありませんでした。 【おてつたび先の方へ】 お忙しい中でも 終始丁寧に接していただき、 皆様のさり気ないお声掛けがとても嬉しかったです。人との関わり方や作業内の考え方等、学ばせていただくことばかりでした。 新鮮な黒枝豆を食べさせていただき 日々の変化を五感を通じて観察でき、贅沢な約1ヶ月でした。 ありがとうございました。 丹波篠山市の黒枝豆、旅先でも布教します。

30 女性
2025年10月
★★★★★

お手伝い内容は記載通りで、収穫や選別、出荷作業をローテーションで行いました。常時社員さんがフォローしてくださったので、特に心配事もなく楽しく作業させていただきました! 今年の気候は暖かく、前半は暑い日も多かったですが、下旬頃からは肌寒い日もあったので調節できる服装があるといいかと思います。 社員さんやメンバーの皆さんのおかげで楽しく充実した日々を過ごすことができました。大変お世話になりありがとうございました!