慶良間諸島、阿嘉島で2つの宿を経営しています。現在グランピング施設も建設中。清潔、美味、オープンエアーがモットーです。 どの宿も海に近く、慶良間ブルーに囲まれながら滞在できます。お仕事は暑さとの戦いになりますが、遠いところまで来られたゲストの笑顔のために頑張れる方を募集します。
【今回のおてつたびに期待していた事】 沖縄の離島で働く機会は中々ないと思うので、離島での生活で大変なことも素敵なことも体験したいと思い応募しました。また、海外のお客様も多いとのことでしたので英会話の機会が多いことも緊張しましたが楽しみでした。 【お手伝い内容】 募集ページ同様、日中は清掃(水回り、客室)夜は夕食コースのサーブ、ドリンク提供等の夕食補助です。日によっては車でゴミ出しや生協の受け取りに同行しました。清掃が落ち着いている日は草刈りをしたりした日もありました。昼休憩1時間、中休み は3時間程度です。 【おてつたび先の魅力】 滞在先から徒歩で行ける3つのビーチがあります。 浅瀬にも魚がたくさんいるので泳ぎが得意でなくても楽しめると思います。あと島々を見渡せる展望台めぐりも楽しいです。夜はこんなにたくさん星が存在するのか!とびっくりするくらいの星空を眺めることができ夜に阿嘉大橋まで散歩したり、ビーチに寝そべって観察するのが好きでした。 朝夕ホテルで提供している美味しいご飯を毎日食べることができます。他の方も書かれていたように週1で生協を頼んでいいとのことで嗜好品を買ったり食材を買って自炊もできます。島での滞在中ほとんど食費はかからず済みました。島には素敵なカフェがあり沖縄の作家さんのやちむんで提供されるコーヒーやランチ、デザートもいただけます。 【おてつたび先の方へ】 何か困っていることはないか、食べる物はあるかいつも気にかけてくれオーナー、スタッフの皆さんのおかげで離島での生活で不自由なことなく楽しく過ごせました。両親や友人を連れて阿嘉島にまた戻ってきますね! 【今後参加される方へ】 お客様から島のことを聞かれる機会が多いので空いた時間に散策して自分の言葉で伝えられるとより楽しいおてつたびになるかと思います。 ヨーロッパからのお客様が多く英語を使う機会も多いです(主に夕食サーブ時)。 私が滞在した10月は台風が平均週1回接近していたので船が出ない日も多くノーゲストで丸1日お休みの日もありました。海況が悪く海も楽しめないので何か趣味のものなどを持っていくといいかもしれません。島の商店は割高なので節約するなら那覇で買い物しておくかティーバックや粉タイプのお茶等がおすすめです。
先ずはハナムロの皆さん、短い間でしたが大変お世話になりました。 ◎旅の部分◎ 以前レビューされていた方と同様の感想ですが、本当に人生のご褒美のような日々でした。 初日に早速シュノーケルに出掛け、ウミガメに遭遇、カラフルなお魚も見ることができ、まるでおとぎ話の中を生きているような非日常を味わうことができました。 ◎お仕事について◎ 記載されている通り客室清掃、水回りです。 持って行った方が良いものは、シャワー清掃の時に濡れてしまう可能性があるので、濡れても乾きやすい素材のズボン、Tシャツがあると重宝するかなと思いました。 また午前、午後と清掃時間が分かれているので、(募集要項記載の通り)最低でも4セットあると良いと思いました。(ちなみに短パンで清掃業務をされている方もいます) 逆に持って行かなくて良かったものは靴です。阿嘉で生活する上で靴を履いてでかけるシーンがほぼ無かったです。 個人的にはサンダルのみで良かったです。 ◎おてつたび先の方へ◎ 阿嘉港に到着してお迎えしてくれたオーナーりえこさん、底抜けに明るい方で、合間にお話させていただき、とても癒されました。 オーナーまさしさん、色々とお気遣いくださってとても嬉しかったです。台風(お客さんゼロ)の時に入った独り占めプールが楽しくて忘れられません! そして毎日美味しい料理をありがとうございます。 まだまだありますがこれ以上書くと長くなりますのでこの辺で! 是非是非またお会いしましょう😊 この度は本当にありがとうございました。
○仕事内容 日中は3つある宿泊施設の清掃とお客様のビーチへの送迎、船便の受け取り、夕方からはコースでディナーを提供する施設で料理とドリンクのサーブです。休憩はお昼休憩と午後休憩の2回で、午後休憩は2時間以上あったので、私はウミガメに会いによくシュノーケリングに出かけていました。 ○日常生活 宿泊場所は宿の一室で、キッチンを自由に使うことができました。食事はゲストと同じメニューを朝晩提供していただき、さらに「同じメニューの繰り返しでは飽きてしまうから」と生協も週に1回注文できました。 ○おてつたび先の魅力 阿嘉島は小さいので徒歩で複数のビーチを楽しむことができ、村内航路「みつしま」を使えば座間味島や渡嘉敷島へも気軽に行けます。私は海と島々を眺められる「みつしま」が大好きで休日のたびに乗っていました。 宿は気さくなオーナー夫妻と仕事ができるスタッフが揃っているので何の不安もなく仕事に取り組めます。台風の時にオーナーがふるまってくれた沖縄そばが絶品で、今も忘れられません。 ○これから参加する方へ 2ヶ月というと長く感じるかもしれませんが、長期だからこそできることがたくさんあります。眺めても潜ってもどこまでも美しいケラマブルーの海、阿嘉大橋からのぼるきらめくような朝日、満点の星空とペルセウス座流星群、毎日姿を見せてくれる可愛らしいケラマジカ...どれもここでなければ出会えないものばかりです。ぜひ、経験してください! ○おてつたび先の皆様へ 2ヶ月間、人生のご褒美のような素晴らしい夏を経験させていただきました。みなさまと出会えたことは一生の宝物です。また会いに行きます!
島の中でも、オーナーのこだわりを発揮した宿泊施設なので、リピーターの方も数多く宿泊される優良施設で働けます。ビーチも近いので、休憩時間に海で泳げたり、休みの日には、近隣の島に渡って、慶良間諸島の美しい自然で過ごせる日々を送れます。離島ならではの生活スタイルを楽しめる人にはすばらしい働き場所です。 仕事面でも、わかりやすく説明していただけるので、非常に働きやすい場所です。