当社は熊本県上天草市にある水辺を活かしたまちづくり会社です。2021年8月に開業し、2022年3月中旬にリニューアルオープンした全室オーシャンビューのグランピング施設も運営しています。親会社である株式会社シークルーズは、1年を通じて98%の確率で野生のイルカに会えるイルカウォッチングをはじめとするクルージング事業やJR九州の観光列車「A列車で行こう」と接続運航する定期航路、キッチン付きのアパートメントホテル、上天草市の観光拠点施設「ミオカミーノ天草」の運営など幅広い観光事業を手がけています。
1ヶ月半ほどお世話になりました。 仕事内容は記載通りで、空いた時間は細かいお掃除や草むしりなどしました。 業務の中のガスグリルの点火には苦戦することも多く、忍耐が必要です。 働いている方は楽しく優しい方たちばかりで、職場の雰囲気も良く楽しく働かせていただきました。また同時期の相方にも恵まれました。 電動自転車を貸していただけるので買い出しや、松島周辺をいろいろ回れました。展望台がある山に行きましたが、電動なのでなんなく行くことができ綺麗な景色が見れました。 しかしバスで観光に行けない場所もあるので、やはり車があると便利かなと思います。 シフトもこちらの希望はないか聞いてくださったり、繁忙期に入る前に連休をいただいたりと、考慮していただきありがとうございました。 夏のおてつたびを予定している方は熱中症に十分お気をつけください。朝方は日が昇ると暑くなるのが早いですが、夕方は日が山に隠れると外でも居やすいです。 シークルーズのみなさん、たくさんありがとうございました。みなさんのおかげで熊本と天草を知ることができ、素敵な場所だと気づくことができました。 猛暑と災害が心配ですが、どうぞお身体にお気をつけください。 また機会があればお会いしたいです。
仕事内容は過去の参加者のレビューや募集ページに記載されている通りです。 今まで1ヶ月以上おてつたびをしたことがなく、ここがいちばん長い期間の参加となりました。初めこそ長いかなと思いましたが、全然そんなことなくて本当にあっという間でした。 みなさんと過ごしたりお話したりするのが楽しくて毎日幸せでした。 暑い中での草むしりもプール掃除も半袖の跡にくっきり焼けた腕も全部この季節に参加したという最高の思い出です。 今後の参加者のみなさんへ 人も環境もめっちゃいい所です。もし参加するか迷っているなら安心して行ってください。楽しんでください。 1つ言うことがあるとすれば、お客さんのガスグリルをつけるのが慣れるまで少し難しいです。ボタンだけでついてくれるといいのですが、そうでないとチャッカマンを使います。たまに火がボワッてなることや全然つかないこともあります。運と気合いで乗り切ってください! おたつたび先のみなさんへ 1ヶ月半ほどお世話になりました。九州観光したいでしょと三連休をくださりありがとうございました。 いい人しかいなくて、とても恵まれた環境で過ごすことができました。 機会がありましたらぜひまたよろしくお願いします! 本当にありがとうございました。楽しかったです。
初めてのおてつたびで熊本天草に来ました。 仕事内容はグランピング客室のシーツ交換し清掃。 朝から風呂、洗面所、トイレの清掃でした。 午後は食器洗いし、バーベキュー用と朝食の準備。 夕方から施設の草むしりと🔥焚き火と忙しかった。 社員さんやパートの方が丁寧に教えてくれました。 毎日疲れたけど、楽しい経験が出来た。 期間が1週間だったので休日は1日。 🐬イルカウォチングで野生のイルカを見れて満足。 その後は貸して頂いた電動自転車で道の駅。 海鮮丼1500円は美味かった。 食事は自炊で、ユメマートまで自転車10分。 19時に仕事終わってからの買い出しでした。 もう一日休日があれば、もっと観光できたかな! また機会があれば来たいです。
午前中は、チェックアウト後のドーム内の清掃、ベッドメイキング、風呂掃除などを担当し、午後は食事の簡単な盛り付けや、敷地内を車で回って各棟への食事配達を行いました。また、薪の準備やドーム外の清掃、薪割りなども経験させていただきました。初めての作業が多かったものの、スタッフの方々が親切に指導してくださったおかげで、不安を感じることなく楽しく業務に取り組めました。 特に印象深かったのは、スタッフの方の温かい心遣いです。仕事だけでなく、何かと気を配っていただき、休日には天草観光に連れて行っていただくなど、仕事以外の時間も充実して過ごすことができました。そのおかげで、自然豊かな天草の魅力をより深く知ることができ、心に残る思い出となりました。 また、同じ時期にいた他のおてつびとさんとの共同生活も楽しく、気の合う仲間と過ごせたことも良い経験となりました。