新潟県内にある道の駅です。「レストピア」は食堂と売店コーナーがあります。
GWのお忙しい中でも、お仕事を教えてくださりありがとうございました!また仕事が終わった後も地域の面白いスポットなども知れて良かったです。ありがとうございます。
今回、約1週間の短期間で参加させて頂きました。 仕事内容は募集ページ通りで、仕事内容と手順のマニュアルがあり、詳しくはマネージャーさんから説明があります。 飲食業と販売業が一緒になっているお店なので、未経験の人より、経験のある人の方がお仕事しやすいと思います。 まかないは好きなものを頂けます(^-^)。 宿泊先のお部屋は、広さは8畳位あり、ベッドも寝心地が良く快適でした。夜は窓を開けると涼しい風が入ってきて気持ちがイイです。扇風機も貸して頂けます。ただ、一人では家に入れませんので、マネージャーさんより早く仕事が終わった時はフォッサマグナミュージアム(様々なヒスイや色々な石•化石などが展示してある)・フォッサマグナパークへ行ったり、温泉に行ったりして過ごしました。 滞在中は食事やお風呂、あと親不知の海岸が見える所に連れて行ってもらったりしました。夜は一緒にゴハンを食べながら、色々お話を聞かせて頂きました。マネージャーのお母様も気さくで可愛らしい方で、頂いた今は希少な糸魚川産のもずくの酢の物や、新潟のスイーツはとても美味しかったです。ありがとうございます。 糸魚川に行かなければ出来ない体験が出来て良かったです。 お世話になりました。ありがとうございました。
店内の清掃、商品販売、食堂のお手伝い、などをしました。 かなり忙しいですが、慣れた人には、楽しいかと思います。 賄いなども、好きに食べさせていただきました。 ヒスイ探しも楽しめます(笑) マネージャーさんは、多少、細かすぎ〜と 思われる部分も正直感じましたが、新しい提案は、常に求めてて、改善には意欲的な方です。 お世話になりました。ありがとうございました。
マネージャーが一人で現場も経営も取り仕切っています。そんな職場で、レジも調理補助も未経験な自分が、何か役に立てるかもなどと思ったことをただただ恥ずかしく思うばかりです。食事や温泉や観光地に連れて行って下さったりして本当によくしていただいたのに、お役に立てず、申し訳ありません。 【作業:道の駅の売店・食堂】数人のスタッフがいて、その補助作業を行うと思いきや、マネージャーとの2人体制なので、いきなり前線に立つことになります。 【宿泊場所:民家】民家の一室を使わせてもらえますが、マネージャーと一緒でないと入れません。調理器具は一通り揃っているようでした。車は敷地に突っ込んで縦列駐車するので、奥の車を出す時は手前の車を移動させなければなりません。