またの機会にぜひ行かせていただきたいです。
終始親切に接していただき、様々なお話もでき、三戸町や南部地域について知ることができました。歴史ある旅館の魅力にも触れることができ、ゆったりとしながらもとても充実した時間を過ごすことがてきました!
お手伝い内容は、ブドウ畑の落とした枝の回収と焼却処分、これからは、リンゴ畑や新たにオープンする宿泊施設でのお手伝いも有るのかな? おてつたび先の魅力は、清潔で清掃の行き届いた、歴史ある駅前旅館が宿泊場所で、お手伝いの時間が少なく、その土地に滞在しながら周辺散策ができます。 受け入れいただいた、清水屋旅館様、今回はありがとうございました。 賃金の発生しない形でも構わないので、地域おこしに頑張っている方々と、関われる時間をもっと作っていただきたかったです。最終日前日に短時間だったのが残念でした。 今後の参加者方へ、自由な時間が多く有るので、テーマを決めて通常の観光地巡りで無く、ゆっくり時間をかけて楽しんで下さい。 オススメは、パークゴルフです。観光客は、まずやらないと思いますが、9ホール、4コースあり私は、初めてでしたが朝から地元の方々に混ざり5コース45ホール廻って、道の駅でランチしました。
自由時間たっぷりで、観光がメインのおてつたびでした。 旅館業を営みながら、地域の活性化に取り組むご主人。今年に入ってから継手のない畑を引き継いだそうで、剪定されたブドウの枝拾いと焼却を手伝いました。 時期によって仕事内容は異なるようですが、勤務時間は短めなので周辺観光がバッチリ楽しめます。 過疎化が進んでいるという三戸ですが、電車やバスを活用すれば二戸や金田一温泉、八戸や蕪島にもアクセスできるので、南部地方の観光拠点にはピッタリだと感じました! 宿の周辺にも歴史ある寺社や城跡のほか、素敵なカフェや居酒屋、お煎餅屋さんなどがあるので、参加される方はぜひ足を運んで地域の魅力を感じてみてほしいです。 おかげさまで初めての青森・岩手旅を満喫することができました!