慣れるまで時間がかかるタイプの私には少し大変でしたが、みなさんの優しさやサポートのおかげで毎日働くことができました!一緒に来ていたおてつたびさんが経験豊富だったのも私的にラッキーでした^_^ 内容は契約通りですが、お弁当だけちょい少なめな印象です!土日の賄いを死ぬほど楽しみにしてました。 北野屋の魅力は働いている方の仲の良さや優しさです。長年働いている方や地元の方が多く、どんな時も落ち着いて対応していましたし、ミスしたときも何度も教えていただきました!ありがとうございました。 働いていても、泊まりたいなと思わせてくれる旅館です!
3週間お世話になりました。 勤務内容は募集通りです。 朝食給仕→客室アメニティセット→客室清掃 勤務シフトも無理なく組んであり、日々の仕事内容も無理なくこなすことが出来ありがたかったです。 これから応募される方へアドバイスですが、片言でも英会話ができると仕事がしやすいかと思います。 (インバウンドで外国人客が多いため) それと、中居業務+清掃業務でしたので飲食店勤務の経験が中レベルくらいないときついと感じる方も多いかと思いますし、同時期で他おてつたびさんが一緒だと正直負担に感じてしまう場面もあると思います。
・お手伝い内容 6:45~ 朝食セット 7:30~ 朝食対応 片付け 9:30~ 客室セット 10:30~ 客室清掃 廊下掃除機 フロントトイレ清掃 14:30 終了 (12:15~13:00 昼食) どの仕事も細かくご指導いただける為 難しいものはありませんでした。 前記のおてつたびの方の内容と変更があり 掃除は3日目からおてつたび2人で4部屋 部屋によってはベッドメイキング&露天風呂付客室全て任されます。 今回はペアのおてつびとさんが、すぐに5連休を取られた為、そこからは毎日1人2部屋の清掃でした。 2時から客室チェックに入られる為、そこに間に合うように昼食は清掃を全て終えてからいただいてました。 ○おてつたび先の魅力 天橋立を囲む阿蘇海・宮津湾沿いに遊歩道が整備されている為、仕事後に海際を2時間散歩しながらヒトデや海鳥を眺めるのが日課でした。 休日には天橋立往復はもちろん、傘松公園・雪の成相寺・由良陸橋・伊根の舟屋・丹後半島・舞鶴、天橋立五大観も歩き、天橋立滞在の1ヶ月で50万歩越えで歩き回りました。 土地柄天気が変わりやすい分、滞在中何度も虹が見れます。 海の幸がおいしく、宮島市内にはコスパのいいお店が多く、京街道グルメ館はぜひ行ってほしいです。 ○おてつたび先の方へ 朝食会場・部屋のセット・掃除、皆さんそれぞれてきぱきとお仕事されてることが印象的でした。 そんな中でも朝食やお掃除後にいつもくださるおやつや、料理人さんにいただいた蟹の天ぷら&ステーキ、蟹飯がおいしすぎて、次はホテルに泊まりに行きたい!と思えるお宿でした。 最後のお休みにどこに行くか悩んでいたら、お掃除班で話し合ってオススメの場所を伝えにきてくださったり、「おてつたび」から名前で呼んでくださる距離感になれたことがとても嬉しかったです。 心から感謝です♡ ○今後参加される方へ 他の方のアドバイスにあるマイ箸は持って行って良かったです。 (まかない時、使用後の割り箸の使いまわし) クロックス等も不要と記入されている方もいますが、部屋のセットや掃除の際脱着が多いので持参して正解でした。 冬に参加される方は、積雪することも多いので雪に強い靴・雨が多く風の強い土地なので、丈夫な傘があるといいと思います。
生まれて初めての北京都でのおてつたび、 私にとってはどんな毎日が 待ち受けているんだろうと最初は 心躍らせていました。 外の寒さにも影響されず個室を与えられ そこの暖房で暖まりながら 早朝の朝膳の業務へスッと出向けました。 朝食会場での準備やお客様のご案内でも 流れをつかみ、他のキャストさん達の動きを 確かめながら自分独自の感覚で いっせいのぉ〜と修羅場へ一気に体を投げ出し バタバタと群に交じって動き回りました。 その行動が他の先輩方には どのように映っていたのかな〜って 気になる節はありました。 途中経過では指摘される部分も あったのでしょうけど最終結果的には 「貴女がいただけでも助かった」と 思われることを心に願っていました。 でも実際にそのお言葉を 年下の先輩からいただいた時には とても胸がトキメキました。 本来の私のおてつたび先での要望は “切磋琢磨に働くこと“でした。 それは仲間同士で互いに向上し合いながら 励まし合って戦場を乗り切ることです。 それが叶えられなかった無念な気持ちは 残りました。 どうして人と人って同じ職場で 敵陣ではない場所で優劣関係を求めて 仕事のパートナーを制御しようとするのか? やはり誰しも他の人よりも仕事が出来て 勝っていたいものです。 ですが、 そのターゲットにされた相手の言動を 征服しようと態度に出してしまうと 対人関係上での反乱が ある瞬間に起こってしまいます。 人の考え方や仕事の進め方は千差万別。 自己の気持ちの中だけでそれらを膨らませておき 別のある場面で 誰かの迷惑にならない所で天下御免! それが私は大切だと思っています。 その志はこれからも貫き通していきたいです。 そんなこんなであっという間の期間でしたが、 お掃除と朝膳ご一緒だった フィリピンの方々やミャンマーの若人達とは とても楽しい気持ちでお仕事させて いただきましたし、 優しさ満載な社員の方達、 的確なご指導や適切なご指示を ありがとうございました。 従食の時に美味しい献立で 私の気持ちを和やかにして いただいた週末調理担当の方や 私の食事について いつも気にかけていただいた 洗い場の方には大変に感謝しております。 夜警さんにも私の夜遅い到着で ご迷惑おかけしましたが 本当にお世話になりました! 素敵な町、宮津市でした。