津南町は新潟県の南端にあり、長野県の県境に位置している日本有数の豪雪地です。多い時には4mもの積雪がありますが、雪のおかげで豊かな自然に恵まれ、縄文時代から人々が暮らし続ける魅力あふれる町です。夏のひまわり広場でのおてつたびをはじめ、地域を知ってもらうためのおてつたびツアーをご用意しておりますので、ぜひ津南町へお越しください!











短かったです。
津南町について知り、定住人口を増やすためにどのような取り組みができるのか、そしてもし自分が地域おこし協力隊になったら何ができるのかを考える三日間でした。地域の方々とたくさん交流する機会があり、質問すると皆さんがとても丁寧に答えてくださり、津南について深く理解することができました。最初は全く知らなかったのですが地域の方々の生活や取り組みを知ることで、そこに住む人々の温かさや地域の魅力を実感することができました。 最終日のディスカッションでは、実現可能性が低そうな意見についても「どうしたら実現できるか」を前向きに考える姿勢があり、とても有意義な時間を過ごすことができました。現役の地域おこし協力隊の方々の「津南のためにできることは何でもやってみよう」という積極的な姿勢に強く感銘を受け、自分も将来、地域の課題に対して貢献できる人になりたいと感じました。 また、津南ではカメムシが多く見られましたが、虫が苦手な人でも少しずつ慣れていくので、これも地域の環境に順応する一つの経験だと感じました。滞在中は地域の方々がとても優しく接してくださり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。おてつびとさんとも多く交流でき、地域の温かい雰囲気に包まれながらとても楽しい時間を過ごすことができました。次は雪の季節に訪れ、冬の津南の魅力にも触れてみたいと思います。今回の経験を通して学んだことを忘れず、今後も地域と関わりながら、自分にできることを一つずつ実践していきたいです。本当にありがとうございました。
【得られた体験・発見】 津南町での体験を通して、日常ではなかなか味わえない自然の魅力を感じることができました。空気は清らかで、車窓から眺める景色は美しく、心が洗われるようでした。また、豪雪地域ならではの生活の工夫にも驚かされました。家の屋根の形や床下の構造、水の流れる仕組みなど、雪や水に対応した独自の工夫が随所に見られ、暮らしの知恵の深さを実感しました。 食事も印象的で、特に地元の人参などの野菜は新鮮で美味しく、健康的でありながら満足感の高い食事を楽しむことができました。 【地域や現場の人との関わりで心に残ったこと】 地元の方々は皆温かく、挨拶を交わすだけでも優しさを感じました。短い時間ながらも、人とのつながりの心地よさを実感できたことが印象に残っています。 【実際の業務内容】 津南町の集落や観光スポットを見学し、その感想や気づきを地域おこし協力隊の方々と共有しました。ディスカッションを通してアイデアを出し合ったり、各集落での「お茶会」と呼ばれる懇親会に参加して現地の方々から話を聞くこともできました。3日間のプログラムはあっという間で、多くの人と話し、交流できる素敵な時間でした。 【次の参加者へのアドバイス】 参加には一定の費用がかかること、例えば一部の食事代や飲料水などは自分で準備する必要があることに注意してください。また、さまざまな人と会うので、メモをとるなどして名前を覚えると交流がスムーズになります。津南町の魅力を深く知ると同時に、地域社会の現状について考える良い機会にもなります。 【おてつたび先への感謝のメッセージ】 ありがとうございました。津南のことはもちろん、いろんな話ができて行ってよかったと素直に思います。人が優しく、飾らずに楽しく過ごせました。運転してくれたり、案内してくれたり、おてつたびとして手伝いがたくさんできたわけではないけど、地域社会の現状を知り、魅力を知り、発信して、なんらかの形で津南と関係を持ち続けたいと思いました。また冬の津南に行きます。ありがとうございました。
今回のおてつたびは私にとって初めてだったので不安な部分はありましたが、地域の人との関わりを通して魅力を感じることを期待して望みました。 お手伝い内容としては、ひまわり広場駐車場の料金徴収をしました。 30分ずつ交代でこまめに休憩できたので、無理せず働くことができました。 一緒に参加したメンバー、地元の人との交流にによって、楽しく過ごすことができました! 行く前と行った後の津南町の印象が変わったのと、こんなに自然豊かで心地良い場所があったなんて知らなかったです。 観光名所は日本全国いろいろあるとは思いますが、見た感じの迫力、印象や行きやすさ、安全面とかが配慮されているところしか行きづらい部分が今の時代にはある気がしていて でも、一つ一つの場所だけでも歴史を深く知ったり繋がりを知ることで心から魅力を感じることもできるんだなと思いました。 安全面で言うと、どこの地域でも地元の人が現場を案内していただけると、安心感は変わるのかなって思いました。 ・おてつたび先へのメッセージ 短い期間でしたが、毎日が充実していていろんな経験をさせていただけて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。 ・今後参加される方へ 地域の人と話をすることで 津南町の魅力をたくさん感じることができると思っています。 今住んでいるところと、おてつたび先の環境の違いや、特徴を考えることで、新しい発見があると思うので、是非楽しんで行っていてもらえれば嬉しいです! ひまわり広場では炎天下なので、冷却グッズを用意すること、こまめに水分補給をしながら 無理せず活動できたらいいなと思います。