【広島 桃農園】「食べて元気になる桃」作り 佃(つくだ)桃園

私たちの農園は、広島県の中心部に位置した緑の奥座敷大和町にあり、標高400mのなだらかな台地、瀬戸内海の温和な気候、昼夜の温度較差の大きさなど豊かな自然とおいしい水に恵まれた所です。1977年に開園した佃桃園は、「桃を安心して食べていただき、元気になってもらいたい」という思いで、一つ一つ心を込めて、栽培・収穫作業を行っています。

おてつたびの方々

佃 サト子
佃 サト子
大自然の恵みに感謝をしながら、日々作業をしています。毎日桃園に入るととっても気持ち良くて、桃から元気をもらっています。そのすがすがしさを、皆さんにもぜひ体験していただきたいです。

大切にしていること

「食べて元気の出る桃」作りを
体に良く、食べて元気が出る桃を作りたいと、開園した1977年からずっと有機肥料を使った桃作りを続けています。 桃園では、「元気で大きくなってね」と声をかけています。大きく、そしておいしくなるよう気持ちを込めて日々手入れをし、大きく育っていたら「よく大きくなったね」と声をかけてあげています。 そんな佃桃園で収穫した桃を食べたお客さんから、「おいしかったよ」と声をかけてもらうと、今度は私達が桃から元気をもらいます。
1年かけて手入れをすることで、おいしい桃が実る
お店で桃を買うだけだと、その桃が成長するまでの課程を知ることはできないと思います。 でもその桃が実るまでには、1年をかけて大事に育ててきた背景があります。 そんな桃の成長のストーリーも、皆さんに知っていただきたいです。
とにかく現場はわきあいあい!楽しく作業しています♪
収穫時期は農園スタッフだけでは人手が足りないので、近隣住民の皆さんにお手伝いしてもらっています。みんな気さくで、わきあいあいと作業をしています。 皆さん楽しく仕事をしてくれていますので、その楽しさを皆さんにも味わってもらいたいです♪
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

【広島県】大自然に囲まれた中で、桃の収穫をお手伝い

【広島県】大自然に囲まれた中で、桃の収穫をお手伝い

【広島県】大自然に囲まれた中で、美味しい桃の収穫のお手伝いをしませんか?

【広島県】大自然に囲まれた中で、美味しい桃の収穫のお手伝いをしませんか?

佃桃園

佃桃園(つくだももえん)

広島県
三原市大和町上徳良
10018

おてつたび参加者レビュー

★ 5.0(3)
20 男性
2022年07月
★★★★★

佃桃園の方は皆良い人達ばかりで、初めてのおてつたびで緊張していた自分たちを、優しく迎え入れてくれました!また機会があれば参加したいです!!! 途中からお手伝いをしに行かせて頂いた近くの農家さんも素敵な人ばかりでした。

20 男性
2022年07月
★★★★★

短い間でしたが貴重な経験をさせて頂けました。 ありがとうございます。

20 男性
2022年07月
★★★★★

桃の収穫という貴重な体験をさせていただきました、 スタッフの皆様にも優しく接してくださり、とても働きやすかったです! また機会があれば行きたいです!