日本三大薬湯の温泉街の入り口にある旅館

新潟県十日町市にある、松之山温泉の山の森のホテルふくずみです。松之山は、春の新緑、桜、山菜、棚田、野鳥。冬は積雪が約4mなど、四季が特徴的です。温泉街で過ごしてみてはいかがでしょうか。

おてつたびの方々

村山 和典
村山 和典
千葉県幕張のホテルで働いていました。いろいろ話が聞きたいです。 田舎と都会の違いや地方創生、情報収集について。私はラジオやオーディブルなど、耳からの情報収集がメインになっています。 おすすめの本も聞きたいです。

大切にしていること

癒しと刺激
温泉による【癒し】と、非日常・異日常など異なる文化による【刺激】。
趣味
社長は野鳥が好きですので、お客様も春はバードウォッチングの方が多く泊まりにいらっしゃいます。趣味によって旅館の色がでるのではないでしょうか。
館内には歴史小説やビジネス書、哲学的な考えるための本が置いてあります。時間があれば読んでみてください。本によって旅館の色がでるのではないでしょうか。
事業者画像
事業者画像

募集中のおてつたび

【10月の連休】温泉旅館で食事配膳片付けと客室清掃

【10月の連休】温泉旅館で食事配膳片付けと客室清掃

【12月土日】温泉旅館で食事配膳片付けと部屋清掃

【12月土日】温泉旅館で食事配膳片付けと部屋清掃

【11月最終日】温泉旅館で食事配膳片付けと客室清掃

【11月最終日】温泉旅館で食事配膳片付けと客室清掃

【11月の連休】温泉旅館で食事配膳片付けと客室清掃

【11月の連休】温泉旅館で食事配膳片付けと客室清掃

【大地の芸術祭開催中】温泉旅館で食事配膳片付けと客室清掃

【大地の芸術祭開催中】温泉旅館で食事配膳片付けと客室清掃

【大地の芸術祭開催中】温泉旅館で食事配膳片付けと客室清掃

【大地の芸術祭開催中】温泉旅館で食事配膳片付けと客室清掃

(有)福住館

松之山温泉 山の森のホテル ふくずみ

新潟県
十日町市
松之山湯本1388-2

おてつたび参加者レビュー

★ 4.92(61)
50 女性
2024年11月
★★★★★

オーナーさんご家族が、皆さん優しく温かったです。社長さんが、作ってくれたまかないのお餅のピザが特に美味しかったです。食べ物の好き嫌いは、ほとんどないと伝えたのに、「毎回、◯◯は、食べられる?」と確認して下さる所が、優しいなと思いました。おかみさんの笑顔にも癒されました。ここに来るまで、大地の芸術祭のことを知りませんでしたが若旦那さんに教えてもらい、数点見に行けたのが、本当によかったと思いました。本やマンガや趣味の話も楽しかったです。  配膳の仕事、おてつたびでは、初めて行いましたが、お客様みなさん良い方ばかりで、ちょっとした会話が楽しかったです。そのことを従業員の方にいうと、そうそう、そういうのか楽しみよね〜!と言っていて、その働く姿勢が素敵だなと思いました。温泉の泉質も、とてもよいです。もっと何回も入りたかったです。3日は、あっ!という間にすぎてしまいました。もし次行くことが出来たなら、もう少し長めで、自分以外にもおてつたびさんが居る時に、行ってみたいな!と思いました。急に寒くなってきたので、この先、冬場に行かれる方は、防寒の用意をしっかりすることをオススメします。ふくずみの皆様、ありがとうございました。

40 女性
2024年11月
★★★★★

土日の2日間、お世話になりました。 社長や女将さん、若旦那さんは3人とも暖かく出迎えてくれます。 社長自ら作ってくれた昼食や夕食のまかないはとても美味しかったです。 女将さんはとにかく物腰が柔らかく、癒される方です。 若旦那さんは博識な方で、お話すると観光業やそれ以外のことも色々と教えてくれました。 (サッカー、将棋、落語、読書など多趣味な方でした) 一緒に働くスタッフの方もみなさん明るく、テキパキと指導をしてくれます。 おてつたびの方の受け入れに慣れているので、分からないことはその都度聞けば、嫌な顔をせず、ちゃんと教えてくれます。 お茶の休憩時間には、食べたことのないもの(ネギみそ)を出して下さったり、お菓子を出してくれたり、2日間しか関わらない人間にここまでしてくれるのが逆に申し訳なくなりました。 滞在する部屋は2人では十分すぎるほど広く、キッチン、洗濯機や洗面台もついているので 何も不自由がありません。ただ部屋が広い分、エアコンの効きは悪いので、冬は防寒対策をしていくことをおすすめします。 ティッシュがなかったので、箱で持っていくといいと思います。 初めてのおてつたびの体験でしたが、こちらのお宿にして大正解でした。 あっという間の2日間、観光客だったら絶対に得られないお話や、リアルな生活や土地の話、近くの飲食店の方々のお話に触れることが出来たので「おたつたびの醍醐味」を十分味わうことが出来ると思います。 最後に、日本三大薬湯といわれる松之山温泉の泉質は最高でした!

20 男性
2024年11月
★★★★★

お手伝い内容は食事の配膳、片付け、掃除など。有名な温泉で、木々や空を眺めながら露天風呂に入ることができます。十日町やその周辺の観光を楽しんでください。

20 男性
2024年11月
★★★★★

今回は旅館での業務で期待していた事は、今まで経験した事ないことにチャレンジしたり色んな人に会ったりする事、あとは芸術祭に興味がありました。 仕事内容は午前は朝食準備と片付け、休憩を挟んで客室清掃、午後は夕方から夕食準備と配膳、接客、片付け、とこんな感じで大体7:30〜12:30 17:30〜21:00のスケジュールでした。 魅力はアットホームな感じで皆さん優しくて色々教えてもらいながらあまり気負わず作業する事が出来ました。 後は温泉街の飲食店に連れて行ってもらって色々話したり松之山温泉の事を教えてもらったりして ここに来た!っていう実感がして印象に残っています。 短い間でしたがお世話になりました。親切にして頂いてありがとうごさいました。まかないも毎日ありがとうごさいました。美味しかったです! 交通の便があまり良くないので、時間つぶしに何か色々持って行ってもいいかなと思います。