開湯1200年余り。古き良き湯治文化が色濃く残る肘折温泉は、肘折カルデラの底にある珍しい地形と雄大な自然に囲まれた温泉地です。 「洞窟乃湯 松屋」肘折温泉街の中央にございます。 洞窟乃湯は明治時代に手彫りされた洞窟の奥に沸く当館名物の洞窟乃湯(あなゆ)も内風呂も天然温泉100%の源泉かけ流しです。ゴツゴツとした岩肌とやわらかな明りの中を約40mほど歩くと自家源泉かけ流しの洞窟乃湯にたどり着きます。 ちょっとした冒険気分と秘湯感をお楽しみ頂けます🎵









私は、9月におてつたびに参加しましたから、行きのバスで大蔵村の花満開の蕎麦畑を見て、カルデラ温泉館への散歩中には、幸運にも、銅山川に掛かった橋を渡る黄色いアナグマの背中や、栗を食べに道路に降りてきた栗鼠、夕空を飛び交う秋茜の大群に遭遇する事ができました。 真冬でもほとんど毎日バスは走っているみたいですが、さすがの豪雪地帯、雪の時期は雪かきができる人に来てほしいみたいです。(冬場は自家用車ではなくてバスで来た方が危なくないと聞きました。) 月山が近いけれど、肘折温泉からの登山は上級者コースです。カルデラ温泉館で頂いた地図によれば、山歩き散策コースも幾つかあります。(ぬかるみがありますから、スニーカーではなくて防水された登山靴が必要です。)ちなみに、月山のスキー場は5月から7月に滑る事ができる全国的にも珍しい夏スキー場だよと聞きました。 休憩時間に街中を散歩すると、日本一美しい村の一つに選ばれた地元を盛り上げたくさんのお客様に来てほしい、肘折温泉の街並みや源泉を大事にしたい、という熱い思いが街の随所から感じられます。 肘折温泉は、骨折治療後の慢性疼痛に効能があります。源泉をお持ちの旅館ごとに泉質が少しずつ違うようで、三ヶ所の旅館の温泉だけ入れるチケットをいでゆ館のフロントで販売していました。ちなみに、カルデラ温泉館は、炭酸温泉で、美肌のお湯でした。温泉と冷泉の2種類があり、冷泉は飲めます。消化器系に効くそうです。 温泉ドクターからは、温泉に入った後に脱衣場で30分ゆっくりして、部屋で30分横になり、それから散歩や食事を食べると湯治の効果が高くなるとお聞きしました。飲める許可が出ている温泉水は飲んだ方が効き目があるそうです。実際にやってみると確かに日に日に健康になっていきます。 湯治をしながら美味しいお食事や特産品を食べ、働きながら皆さんとコーヒーを飲む。毎日とても楽しく過ごさせて頂きました。ありがとうございました。 業務については、朝食の時にお客様の人数、お客様が帰られて掃除するお部屋と布団を敷くお部屋の数や番号、連泊のお部屋番号、お食事の席数などを確認しておくと業務のミスが減ります。メリハリのある職場ですので、ある程度の速さは求められますから、頑張ってください。
以前晩秋に参加し、違う季節も訪れてみたいと思い応募しました。 お手伝いの内容は前回と同じく募集要項どおりでした。 8時30分から朝食後の食器の片付け・夕食分の茶碗等の準備・客室清掃(掃除機かけ トイレと洗面所掃除 拭き上げ 茶盆タオル等セット) 11時から30分程休憩後ロビーのお茶お菓子等のセット・玄関掃除 12時30分頃から昼食をいただいて中休み 17時30分から夕食の簡単な盛り付け・配膳・お客様の案内とドリンクのオーダー対応、夕食をいただいてから夕食後の食器等の片付け・翌日の朝食分の茶碗等の準備 20時30分終了 お手伝いの内容は決まっているので、数日すれば覚えられると思います。とてもアットホームで、分からないことは尋ねれば教えてくれますし、山形弁が分からず聞き直しても、分かる言葉で言い直してくれます。2度めの参加ですが、スタッフさん同士の山形弁の会話は聞いていても分からないことが多かったです。 肘折の魅力は、温泉と自然に囲まれたレトロな温泉街です。肘折の温泉は結構熱くて、半身浴と掛け湯での入浴でしたが、皮膚はしっとり、例年にない暑さでできてしまったあせもも改善しました。温泉街は大きくなく店も少ないですが、自然豊かで時間がゆっくり進んでるような感じで、のんびりと過ごせました。旅費を稼ぎたくて期間延長していただいおかげで、期間限定の肘折ダムの夜間ライトアップやアーティストの方々の手づくり灯篭の温泉街点灯等も観ることができました。 観光は、車がある方がいいと思います。温泉街まで定期バスが運行(1〜2時間に1便)してますが、山形県内の電車やバスも便数が限られているので、私は最上川の舟下りや鶴岡酒田1泊旅行の時、事前に時刻表で乗継等調べてタイムスケジュールを組んでから出かけました。 今回2度目の参加でしたが、前回と変わらず旅館の皆さんが気さくで、「また来てくれてありがとう」「また来てね、待ってるよ」と声をかけてくれたのがとてもうれしかったです。一ヶ月半本当にありがとうございました。
知らない山形を楽しみたいと思い参加させていただきました。 毎日温泉に入らせていただきお肌ツルッツルになりました。階段でずっこけて膝にアザができたのですが温泉に入らせてもらっていた効果でアザの治りが異様にはやく消え温泉パワーを肌で実感でき感激です。 おてつ内容は皆さんと同様です。 きちんと教えて頂けるので心配はありません。 社長・若旦那・若女将、松屋の皆様方 実家に帰ってきたような雰囲気で迎えてもらい、帰りは忙しい時間にもかかわらず大好きなおにぎりまで持たせていただき手を振ってお見送りまでしてもらい感謝・感謝で胸がいっぱいです。 楽しかったからかアッという間の2週間でした。ありがとうございました。
初めてのおてつたびでした。 前の方も書かれていましたが、まかないのご飯が本当に美味しかったです。 山菜の季節でしたのでたけのこやわらびなど朝市で販売していたり 観光客もたくさんいらしていました。 従業員の皆様、お世話になりました、ありがとうございました。