自己紹介
わたしたちがお待ちしています
地元・高坂町を愛してやまない72歳。ちょっとコワモテだけど、実はめちゃくちゃ優しい。高坂を盛り上げるためにどんなことができるか、日々頭を巡らせている。
募集の背景
私達の活動の拠点「三原市高坂町」は山あいにある町で、人口約640人の小さな町です。現在抱える深刻な問題は、高齢化、そして過疎化がどんどん進んでいることです。
しかし高坂町には自然が豊富にあり、美しい景色、美味しい農作物が自慢です。この豊かな自然を、少しでも多くの人に知ってもらいたいと、おてつたびの募集をすることにしました。
皆さんにお越しいただく期間は、日本屈指の紅葉の名所として知られる「佛通寺」が一番見頃を迎える頃です。
美しい紅葉と共に、地域の良さを感じてもらえたらと思います。
また、人の良さも高坂町の自慢です。
優しいおじちゃん、おばちゃんが、皆さんのお越しをお待ちしています!
特典
・高坂町産のさつまいもで作った「焼き芋」が楽しめます。
・日本屈指の紅葉を眺めながらおてつだいができます。
・里山にある、ゆったりとした時間が流れる川沿いの一軒家に泊まれます。
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2022年11月11日(金) 2022年11月15日(火)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
・日本屈指の紅葉の名所「佛通寺」にある駐車場で、車両の誘導を行っていただきます。地元スタッフと一緒に行うので、安心して行っていただけます。
・駐車場をご利用の方から、「協力費」として、500円をいただきます。その徴収をお手伝いしていただきます。
・市外、県外からも多くの観光客の方が訪れます。皆さんにリピーターになっていただけるよう、笑顔での接客をお願いします(^_^)
環境・設備
寝床
地域の空き家を寝床として準備します。
トイレ、お風呂は共同利用となります。
※ 寝室は男女別部屋になります

田園風景が広がる開放的な部屋です

綺麗な洋室で窓からは緑の山々が楽しめます。





食事
お弁当を500円で注文することができます。(当日の朝注文をとります)
貸し出しできるもの



















服装・持ち物・身だしなみ
・温かい服装。帽子・手袋など、防寒対策ををしっかりお願いします。
・雨具、長靴(雨が降ってもおてつだいをしていただきます)
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



その他・備考
・初日は集合場所となる三原駅から宿泊場所まで送迎します。
・期間中、宿泊場所から佛通寺までは、車で送迎を行います。自家用車での参加もokです。
・今回のおてつたでの作業の様子を、取材メディアが取り上げる場合がございます。
その際は撮影へのご協力、よろしくお願いいたします
勤務地・周辺情報
勤務地
勤務地 | 〒7290471 広島県三原市高坂町許山高坂自然休養村管理センター |
ホームページ | https://www.instagram.com/miharamomijinosato/ |
送迎 | なし |
広島県 三原市のココがおすすめ!

瀬戸内に面した三原市は、美しい瀬戸内海の景色が見渡せるスポットがたくさんあります!

三原市には瀬戸内に浮かぶ離島もあります。
海あり。山あり。島あり。
様々な楽しみ方が可能です。

広島空港があるのは、実は三原市。
東京からは、飛行機で約1時間30分。
交通の利便性が良いのも自慢です!