calendar_month
日程延長可能

【スキー場リフト係】山伏の里「羽黒山スキー場」でリフト係のおてつたび!

location_on
山形県 鶴岡市(つるおかし)
年齢不問
未経験OK
複数名採用
まかないあり
一人部屋に泊まれる
ウインタースポーツができる
温泉入浴可能
shareシェアする
XFacebook
location_on
〒9970211
山形県鶴岡市羽黒町手向字羽黒山8番地
grade4.8
レビュー(9件)

自己紹介

わたしたちがお待ちしています

五日市 広大
管理課長補佐

岩手県出身。学生時代に森林科学を専攻したことで大自然に魅了されたことが入社のきっかけです。野鳥が好きで、鳴き声で種類が分かることが特技。お人よしな性格なので、お客様にも、従業員にもマイルドに接しています。

募集の背景

・人手不足の解消もございますが、庄内のことを少しでも知ってもらいたいと思います。出羽三山というパワースポットが近く、社寺仏閣が好きな方にはもってこいの場所です🍃今回の体験や山の風景など、庄内のファンになってもらいたいです!
・国内旅行はコロナ前の水準に戻っています。今回の募集に限らず、接客や清掃などで宿泊施設の繁忙期は人手不足で困っています。「働きたい」という想いだけではなく、「庄内を知りたい」と想いを持った方との出会いを楽しみにしています◎
・私たちはこの土地で暮らし働いていますが、当たり前だからこそ気付けなかった庄内の風景や魅力がたくさんあると感じます。貴方が感じた庄内の魅力をぜひ教えてください!

特典

・温泉大浴場の入浴が可能です♨️
休暇村庄内羽黒では、敷地内で温泉の掘削に成功。平成30年11月17日(土)に温泉のある休暇村に生まれ変わりました。
温泉名は「休暇村羽黒温泉 羽月の湯」羽黒山・月山・湯殿山の出羽三山をイメージしたものです。
温泉はメタけい酸を豊富に含んだアルカリ性の源泉です。また、湯上りコーナーを新設。大自然を眺めながら優雅なひと時をお過ごしください。

・ご興味がある方は、出羽三山神社の早朝参拝の特別プログラム「朝御饌祭(あさみけさい)」ツアーに参加可能です!
(早朝参拝にご参加ご希望の場合は、非常に寒いので暖かい恰好と長靴をご用意ください。)

おてつたび先の環境・雰囲気

人手不足を 解決したい
地域の魅力を 発信したい
力仕事が 少ない
力仕事が 多い
現場は落ち着いている
現場は賑やか
業務中交流が 少ない
業務中交流が 多い
業務外交流が 少ない
業務外交流が 多い
虫が出にくい
虫が出やすい
寝泊り場所は 歴史がある
寝泊り場所は 新しい
地元出身者が 多い
移住者が 多い
男性が多い
女性が多い
年齢層が低い
20代
30代
40代
50代
60代
年齢層が高い

おてつだい内容

募集日程

応募受付 終了
日程 1

2025年1月6日(月)2025年1月23日(木)

currency_yen合計金額:102,900円
event休日:4日

(勤務なしの移動日も含む)

1
初日

14:45にJR鶴岡駅へ集合

指定の時間に集合してください。移動日となります(お手伝いはありません)。

2
おてつだい中

就業時間

07:30 〜 16:15までの間で実働7時間程度

シフト例

07:30 〜 16:15の間の7時間勤務

3
最終日

10:00にJR鶴岡駅で解散

指定の時間に解散となります。移動日となります(お手伝いはありません)。

合計金額102,900

98時間お手伝いした場合の金額になります。

天候や当日のスケジュールの変更により変動する場合がございます。

忙しさによっては残業が発生することがあります。

おまかせしたいこと

■スキー場内のリフト係
リフト周辺の除雪と、お客様の誘導をお願いいたします。リフトの乗り場、降り場にある小屋(暖房あり)に数名でお仕事をしていただくイメージです。20~30分ごとに持ち場をローテーションするので、一日中ずっと外の寒い場所にいるわけではありません。スタッフ同士での会話しながら交流をするのもOKです◎

リフト昇降場の除雪作業はやや体力を要します。ただし一日中ずっと除雪というわけではなく、雪の降った日の朝に数人で一気に除雪を行うイメージです。
また雪に慣れている方はイメージが付くと思いますが、雪の上を歩くのはアスファルトの上を歩くよりも負荷がかかります。そういった面から、体力を要するということをご理解ください。

リフト稼働中は積極的にお客様にお声かけしてより多くの方にスキーを楽しんでいただけるようお手伝いお願いします。
リフトの運転操作の経験はなくても大丈夫です。安心してご応募ください◎

お休みにはリフト券を無料でお貸出しできますのでスキー、スノーボードが好きな方、やってみたい方大歓迎です◎

スキーが好きな方もそうでない方も是非ご応募お待ちしております!

環境・設備

寝床

その他

休憩室:プライベートは確保されているお部屋ですのでご安心ください

location_on

本館内の20帖ほどの小宴会場(畳)

meeting_room
一人部屋

本館内の小宴会場が寝床となります。
お部屋には布団と暖房、TVしかありません。
トイレ・洗面はホテルの寝床のすぐ近くにありますが、パブリックスペースのためご宿泊のお客様も出入りします。ご了承ください。
お風呂は本館の大浴場(温泉)をご利用ください。
洗濯機は無料で利用可能です。

※ 寝室は男女別部屋になります

寝室

食事

morning
朝食
その他(おてつびと)

ご自身でご準備をお願いいたします。

noon
昼食
まかない(おてつたび先)

昼食250円/夕食300円と安価に食べられます。
現地での精算となりますので、よろしくお願いいたします。

evening
夕食
まかない(おてつたび先)

昼食250円/夕食300円と安価に食べられます。
現地での精算となりますので、よろしくお願いいたします。

貸し出しできるもの

横線が引かれているものは設置・用意されていないものになります。
全般
Wi-Fi(寝床)
Wi-Fi(寝床)
冷房
冷房
暖房
暖房
掃除用具
掃除用具
タオル
タオル
ハンガー
ハンガー
机(仕事・勉強用)
机(仕事・勉強用)
お風呂
シャンプー・リンス・ボディーソープ
シャンプー・リンス・ボディーソープ
ドライヤー
ドライヤー
バスタオル
バスタオル
食事
キッチン
キッチン
冷蔵庫
冷蔵庫
湯沸かしポット
湯沸かしポット
電子レンジ
電子レンジ
調理器具(お鍋やフライパンなど)
調理器具(お鍋やフライパンなど)
炊飯器
炊飯器
洗濯
洗濯機(無料)
洗濯機(無料)
洗濯用洗剤
洗濯用洗剤
コインランドリー
コインランドリー

持ち物・服装・身だしなみ

スキーウェアを制服としてお貸し出しします。
・スキーウェアの下に着るインナー(上下)
※多めに持ってきて、実際に勤務してみてから調整すると良いと思います。
・長靴(裏起毛など、防寒用だと尚良しです。)
・防寒用のニット帽、手袋、ネックウォーマー

寝床から徒歩20分圏内にあるもの

1分80mとして記載しています。
コンビニ
コンビニ
スーパー
スーパー
自動販売機
自動販売機(徒歩1分)

休暇村の無料送迎バスや路線バスで、鶴岡駅までアクセスが可能です。

その他・備考

【集合場所から当館まで】
・鶴岡駅(集合場所)から当館までの往復送迎バスが出ます。
・バスの時間が決まっているため、集合時間に遅れないようにお願いいたします。

【駐車場について】
・自家用車をご利用の場合は、無料駐車場をご利用いただけます。
・お車でお越しの場合、事前にチャットでお知らせのうえ、直接休暇村庄内羽黒のフロントにお越しください。

勤務地・周辺情報

勤務地

location_on
〒9970211
山形県鶴岡市羽黒町手向字羽黒山8番地

山形県 鶴岡市のココがおすすめ!

三神合祭殿
出羽三山(でわさんざん)は、山形県庄内地方にひろがる月山・羽黒山・湯殿山の三山で、それぞれの山頂に神社があり、これらを総称して出羽三山神社といいます。羽黒山には3社の神を併せて祀る三神合祭殿(さんしんごうさいでん)があります。
厚さ2.1メートルの茅葺屋根や総漆塗りの内部など、その全てに迫力があって、見ごたえ十分です。

出羽の主峰 月山
標高1984メートルの月山は、出羽三山の主峰として山形県の中央に秀麗な姿で聳え立っています。山頂には「月山神社本宮」が鎮座し、霊峰として古くから篤い信仰を集めてきました。江戸時代には、あの松尾芭蕉も足を運び、山頂の山小屋に宿泊したという記録が残っています。
現在では「花の百名山」としても人気が高く、8合目の阿弥陀ヶ原や山頂への登山道周辺は天然のお花畑として賑わいます。山頂からは360度の大パノラマが広がり、天気のいい日には庄内平野はもちろん、鳥海山や飯豊朝日連峰を望むことができます。

致道博物館
鶴岡の歴史や文化を知る上で欠かせない施設で、鶴岡公園の西隣にあります。元々は庄内藩主酒井家の御用屋敷だったものを博物館として公開したものです。中には国指定重要文化財の旧西田川郡役所や、多層民家、旧鶴岡警察署庁舎など、貴重な歴史的建築物が移築されています。また珍しい書院造りの庭園や、庄内地方の生活文化を物語る民具など、重要有形民俗文化財8種5350点を収蔵展示しています。

レビュー

(9件)

おてつたび先の雰囲気

総合評価
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
4.7
スタッフ同士の仲が良い
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
スタッフが楽しそうに働いている
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
挑戦することに寛容である
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
質問や意見を言いやすい
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
個々の考えや意見を尊重してくれる
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
アットホーム
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade

おてつたび参加者レビュー

favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
4.8
応募受付終了