【3日間】楽しみながらも品質に妥協しない”製品作りの一端に触れてほしい。ウインナー・ハムづくりのおてつだい🍗
自己紹介
わたしたちがお待ちしています
募集の背景
弊社は「世界中で一番大切な家族に、安心して食べさせられるものを作る」という理念を守りながら、これまで60年近く品質にこだわりぬいたウインナー作りを行ってきました。地域に密着した「小さな大企業」として、規模を追うのではなく、質の高いものづくりを続けることを大切にしています。今回、おてつたびを通して普段出会うことのない方に、関わっていただくことで、内側からは見えない弊社の強みや弱みを認識し、更なる品質の向上や組織として成長につなげたいと考え、募集を出してみることにしました。実際に現場を体験していただくことで、感じたことや疑問に思ったことは率直にどんどん聞かせていただければ大変うれしいです♪短期間ではございますが、会社の雰囲気や仕事内容を気に入っていただけたら、後々パートさん、社員さんとして参画いただくような関係構築にもつながることにも期待をしつつ、少しでも興味をお持ちの方とお会いできたらうれしいです◎
店頭で見かけても普段なかなか体験できない製造の現場に興味をお持ちの方、食べるのが好きな方、ものづくりに興味のある方、何かビビッと来た方などなど、想いのある方はお申し込み時にお聞かせください♪
特典
■お土産をお持ち帰りいただけます
ご参加いただいた方には商品をお土産としてお持ち帰りいただければと思います♪
特にTOP画像の真っ黒なフランクフルト(たたらフランク)はインパクト絶大。見た目も味も楽しんでもらえたらと思います
■食品製造のプロセスを一端を体感できます
肉の処理から製品完成までの一連の流れを、覗き見れます。未経験でもOKです。安心して取り組んでいただけます。
おてつたび先の環境・雰囲気
おてつだい内容
募集日程
2025年4月2日(水) 2025年4月4日(金)
(勤務なしの移動日も含む)
おまかせしたいこと
学校給食や保育園向けの食肉加工品製造のおてつだいになります◎
ウインナーやハムを製造する現場での本格的なお手伝いですが、スタッフについていただき一緒にお手伝いいただきますので、未経験の方でも大歓迎です◎
下記に当てはまる方はぜひお気軽にご応募ください♪
・ウインナーやハムが好き
・地場産業や製造業に興味がある
・農学部または調理が好きな方
主な作業内容は以下のとおりです。
■仕込み・肉の処理: 原料となる肉の塊から骨や筋を取り除き、包丁で切り分ける作業。ひき肉にする機械に入るサイズにカットします。
■熱処理: 製品をスモークハウスに入れ、乾燥→燻製→スチームの工程で熱処理をする作業補助を行います。
■製品の片付け・収納: できあがった商品をカゴに入れ、冷蔵庫に保管していきます。
■入荷作業: 冷凍で届く肉の解凍準備や原料の入荷作業。時には20kg近い肉のカゴや、最大30kgの荷物を運ぶ力仕事もあります。
忙しさによって作業内容は日々変動しますが、少人数の現場で、会話をしながら和やかに作業を進めています。質問などがあればいつでもスタッフにお尋ねくださいね。
ご応募お待ちしております。
環境・設備
寝床
食事
昼はお持ちいただいて、社内の食堂で食べていただければと思います
都合が合えば、最終日には一緒にご飯でも、と考えております◎
昼はお持ちいただいて、社内の食堂で食べていただければと思います
都合が合えば、最終日には一緒にご飯でも、と考えております◎
昼はお持ちいただいて、社内の食堂で食べていただければと思います
都合が合えば、最終日には一緒にご飯でも、と考えております◎
貸し出しできるもの



















貸出可能なものはサイトから「無料貸出品」、「有償貸出品」をご確認ください◎
服装・持ち物・身だしなみ
食品製造現場での安全衛生管理のため、下記の服装・身だしなみ基準を設けております。ご協力をお願いいたします。
■作業着について
白衣、帽子、マスク、手袋、エプロン、長靴は当社でご用意いたします
■服装
下着・インナー:水や洗浄液がかかる可能性があるため、濡れても問題ない服装でお越しください
靴下:清潔なものをご持参ください(長靴を着用いただきます)
着替え:汗をかいた際の着替えがあると便利です
寝床から徒歩20分圏内にあるもの



その他・備考
【日程調整について】
期間的に原則2泊3日となりますが、参加時期など希望があれば極力相談させていただければと存じます。ご希望があれば申込時やチャットにてご連絡ください♪
【アクセスについて】
宿泊場所の最寄駅から職場の近くまではバスでお越しください(10~15分)
※身だしなみについて
ネイル・マニキュア:衛生管理上、禁止とさせていただいております
アクセサリー:時計、指輪、ピアス、ネックレスなどは外していただきます
髪型:髪の長い方は、必ず結んでいただきます(帽子を着用します)
勤務地・周辺情報
勤務地
勤務地 | 〒3330834 埼玉県川口市安行領根岸2889番地 |
ホームページ | https://www.tokyo-vienna.com/ |
送迎 | なし |
レビュー
(--件)レビューはまだありません