calendar_month
日程調整不可

山形が世界に誇る自然の造形美「樹氷」で有名な蔵王温泉|歌人「斎藤茂吉」に愛された老舗湯宿でのおてつたび!仕事後は茂吉が“霊泉”と讃えた自家源泉100%かけ流しの湯で疲れを癒して下さい。

location_on
山形県 山形市(やまがたし)
年齢不問
未経験OK
まかないあり
一人部屋に泊まれる
百名山が近い
温泉入浴可能
shareシェアする
XFacebook
location_on
〒9902301
山形県山形市蔵王温泉

自己紹介

わたしたちがお待ちしています

小関 孝之
支配人

さくらんぼの佐藤錦発祥の地、東根市出身。
製造業・営業職を経て宿泊業へ転身。冬の蔵王でのアルバイトを機に、この地と関わり早20年。
『自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ』を座右の銘に
お客様に心から滞在を楽しんでいただくため日々何かを追い求めています(^^)

募集の背景

人手不足解消のためというのはもちろんですが、それ以上に「働き手の旅心」と当館とのマッチングに大きな魅力を感じ今回募集させていただきました。
全国各地に素晴らしい観光地や温泉場がある中で働きながら山形、そして蔵王温泉の魅力に触れていただけることは観光業に携わる者として非常に嬉しく思っております。

令和に入り、仕事は単に生活の手段というだけでなく、個人の内面と深く結びつくものとして捉えられる傾向が強まっていますよね。
たとえば、
・自分の個性や能力を活かせる場
・好きなことを仕事にできる生きがい
・地域や人との縁を大切にすること
・自己成長のための手段
など「どこで、どんなふうに働くか」という自由度も広がっています。

そんな時代の中で、わかまつやにご縁を感じていただけた方と一緒におもてなしを提供し、この業界、観光地としての魅力を肌で感じていただけたら幸いです。
皆様と素敵な出会いがあることを心より楽しみにしております。

特典・魅力

・大規模施設には無い、毎日みんなと顔を合わせられるアットホームな雰囲気でお迎えします
・ほぼ毎日温泉に入れます(従業員の利用規定に従って入浴してください)
・地元出身者が多いので、おすすめスポット、飲食店、山形弁をお教えします!
・この業界に興味のある方、なんでも質問してください。お答えできることは何でもお伝えします!
・ロープウェイ乗車の優待券をお貸し出来ますのでトレッキングや観光に便利です
・都会の喧騒からの解放、満員電車や人混みとは無縁の自然に囲まれた環境
・旅館で提供する料理も含め、山形の食材や郷土料理に触れる機会が多くあります

おてつたび先の環境・雰囲気

人手不足を 解決したい
地域の魅力を 発信したい
力仕事が 少ない
力仕事が 多い
現場は落ち着いている
現場は賑やか
業務中交流が 少ない
業務中交流が 多い
業務外交流が 少ない
業務外交流が 多い
虫が出にくい
虫が出やすい
寝泊り場所は 歴史がある
寝泊り場所は 新しい
地元出身者が 多い
移住者が 多い
男性が多い
女性が多い
年齢層が低い
20代
30代
40代
50代
60代
年齢層が高い

おてつだい内容

募集日程

応募受付 終了
日程 1

2025年7月25日(金)2025年9月24日(水)

currency_yen合計金額:384,000円
event休日:14日

(勤務なしの移動日も含む)

1
初日

15:00に現地:和歌(うた)の宿 わかまつやへ集合

集合時間は調整できます。移動日となります(お手伝いはありません)。

2
おてつだい中

就業時間

07:00 〜 21:00までの間で実働8時間程度

シフト例

07:00 〜 09:30の間の2時間30分勤務

17:00 〜 21:00の間の4時間勤務

15:00 〜 21:00の間の5時間30分勤務

3
最終日

10:00に現地:和歌(うた)の宿 わかまつやで解散

解散時間は調整できます。移動日となります(お手伝いはありません)。

合計金額384,000

384時間お手伝いした場合の金額になります。

天候や当日のスケジュールの変更により変動する場合がございます。

忙しさによっては残業が発生することがあります。

おまかせしたいこと

食器洗い(食洗機不使用)
配膳・片付け
仲居業務
お掃除全般
接客

主に旅館の「仲居さん業務」をお願いいたします。

【業務詳細】
・夕食や朝食の食材や料理の管理作業(例:盛り付け後の料理を冷蔵庫に保管するなどの管理作業)
・夕食や朝食及び付随する飲料の配膳・片付け
 お料理を出す際に、お客さまへの簡単な説明や接客があります。
・食器洗い(お箸やコップなどの小物類の洗い物)
・食事会場の準備セッティング、食事後の清掃作業


※基本はシフト例の7:00~と17:00~をお願いしますが、繁忙期(お盆や連休)には7:00~と15:00~の組み合わせのシフトが数日想定されます。
 変更の場合は現場で相談させていただきますが、ご了承の上お申し込みをお願いします。

環境・設備

寝床

location_on

山形県山形市蔵王温泉952-5

meeting_room
一人部屋

社員寮における光熱費(電気・ガス・水道)については、皆様の快適な生活をサポートするため、基本的な費用は会社にて負担しております。 一方で、社会通念上、一人暮らしとして想定される範囲を大幅に超えるご使用により、光熱費が著しく高額となった場合には、大変恐縮ですが別途ご相談をさせていただくことがございます。

※ 寝室は男女別部屋になります

寝室

7.5畳フローリング+クローゼット

寝室

玄関・キッチン(一口コンロ)・洗濯機(備付)

寝室

間取り図

お風呂場

ユニットバス

施設の外観

社員寮外観

食事

morning
朝食
まかない(おてつたび先)

※朝の就労後のため、ブランチのような形でお取り頂きます。

noon
昼食
コンビニ・スーパー(おてつびと)

※コンビニ等で調達いただきます。

evening
夕食
まかない(おてつたび先)

業務終了後にお取りいただいてます

貸し出しできるもの

横線が引かれているものは設置・用意されていないものになります。
全般
Wi-Fi(寝床)
Wi-Fi(寝床)
冷房
冷房
暖房
暖房
掃除用具
掃除用具
タオル
タオル
ハンガー
ハンガー
机(仕事・勉強用)
机(仕事・勉強用)
お風呂
シャンプー・リンス・ボディーソープ
シャンプー・リンス・ボディーソープ
ドライヤー
ドライヤー
バスタオル
バスタオル
食事
キッチン
キッチン
冷蔵庫
冷蔵庫
湯沸かしポット
湯沸かしポット
電子レンジ
電子レンジ
調理器具(お鍋やフライパンなど)
調理器具(お鍋やフライパンなど)
炊飯器
炊飯器
洗濯
洗濯機(無料)
洗濯機(無料)
洗濯用洗剤
洗濯用洗剤
コインランドリー
コインランドリー

服装・持ち物・身だしなみ

【貸し出し】
・制服(朝食は作務衣、夕食は二部式を着用頂きます)
・靴は草履(ぞうり)をお貸出しいたします。

【持ち物】
・和装制服のソックスとして、白色の足袋(たび)をご自身でご用意ください。
・制服(上)の下着として無地のもの。

【身だしなみ】
・髪型髪色:黒色または明るすぎない茶色は可。(金髪や原色(ピンク)などはNG)
・髪の長い方は1本に結って頂きます。
・アクセサリーは業務中は外して頂きます。(結婚指輪は可)
・過度な香水や香りの強い柔軟剤は避けてください。

寝床から徒歩20分圏内にあるもの

1分80mとして記載しています。
コンビニ
コンビニ(徒歩5分)
スーパー
スーパー
自動販売機
自動販売機(徒歩5分)

休日はまかないの準備は有りませんのでご注意ください

その他・備考

【アクセス方法】
・公共交通機関で来られる方
 JR山形駅から公共バスにて終点の蔵王温泉バスターミナルまでお越しください。バスターミナルから徒歩3分程度です。
・お車で来られる方は無料の駐車場をご案内いたします。

勤務地・周辺情報

勤務地

勤務地
〒9902301
山形県山形市蔵王温泉
ホームページ
https://www.wakamatuya.co.jp/
駐車場
送迎
なし

山形県 山形市のココがおすすめ!

蔵王の絶景「お釜」は、山形を訪れたら必見!エメラルドグリーンに輝く火口湖は、四季ごとに表情を変え、心奪われる美しさ。毎年GW~11月3日まではお釜まで続くエコーラインも通行可能。

山形夏の一大イベント!東北四大祭りのひとつ「山形花笠まつり」毎年8月5・6・7日の3日間は市街中心部を華やかな踊り手たちで夏の夜を彩ります☆ 毎夜トリを飾る『民俗文化サークル四方山会』は創立50周年を迎える超実力派の団体。花笠といえば四方山会、四方山会といえば花笠の迫力ある笠回しや躍動感あふれる踊りは必見です‼

心を清める天空の階段 ~山寺(立石寺)~ 「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」 松尾芭蕉も一句を残したこの場所は、訪れた者すべての心を洗い流してくれます。 1,015段の石段を一歩一歩登れば、五感で自然と一体になれる感覚に。 頂上の五大堂からの眺めは、まさに息を呑むほどの絶景。春夏秋冬、訪れるたび違う表情を見せてくれます。また、山寺のさらに奥、裏山寺ともいわれる手つかずの自然の中に隠れる神秘の聖地『垂水遺跡』かつて修験者たちが心身を清めた地は秘境好き、パワースポット巡りが好きな方にピッタリです!

レビュー

(--件)

レビューはまだありません

応募受付終了