calendar_month
日程調整不可

【8月後半】北海道・花の浮島 礼文島でウニ剥き&利尻昆布干しのおてつたび\軽作業/\初心者大歓迎/

location_on
北海道 礼文郡礼文町(れぶんぐんれぶんちょう)
年齢不問
学生歓迎
未経験OK
一人部屋に泊まれる
服装、髪色自由
海が見える
離島で暮らせる
温泉入浴可能
shareシェアする
XFacebook
location_on
〒0971201
北海道礼文郡礼文町大字香深村字シャクニン1003-2
grade5.0
レビュー(5件)

自己紹介

わたしたちがお待ちしています

栗城 康太郎

募集の背景

北海道最北限に位置する離島・礼文島は、自然豊かな観光地として多くの方が訪れる場所です。
8月後半は昆布漁も最盛期を迎え、ウニ漁も終盤を迎えます。

なかなか来る機会のない離島かと思いますが、お手伝い期間を利用して島の魅力に触れる機会となれば嬉しいです。
島では夏の観光シーズンになるとツアー料金や宿泊施設の料金が高騰する時期ではありますが、多くの方が足を運ぶその理由をご自身で感じていただけるはずです。

観光が増える一方、人手不足はなかなか解消されません。
私自身も元々は島の出身ではなく、島の漁師の元に働きに来たのが始まりでした。
ぜひ力を貸していただければと思います。

本土では当たり前の娯楽施設も無く、不便に感じる部分も大きいですが自然と触れ合える魅力もあり、スローライフを体験したい方にとっては面白い経験になるのではないかなと思っております。
ゆくゆくは礼文島で暮らすことに興味を持っていただける方などもいらっしゃれば、とても嬉しく思います。
礼文島の自然と漁業の魅力に触れながら、観光客とは違った視点で島の生活を体験してみませんか?
ご応募お待ちしております。

特典

・仕事の日は剥きたてのウニを食べられます。
・新鮮な海産物を食べられる機会もあるかもしれません。
・帰る際にご自身が干した昆布をお渡しする事も可能です。

おてつたび先の環境・雰囲気

人手不足を 解決したい
地域の魅力を 発信したい
力仕事が 少ない
力仕事が 多い
現場は落ち着いている
現場は賑やか
業務中交流が 少ない
業務中交流が 多い
業務外交流が 少ない
業務外交流が 多い
虫が出にくい
虫が出やすい
寝泊り場所は 歴史がある
寝泊り場所は 新しい
地元出身者が 多い
移住者が 多い
男性が多い
女性が多い
年齢層が低い
20代
30代
40代
50代
60代
年齢層が高い

おてつだい内容

募集日程

日程 1

2025年8月18日(月)2025年8月31日(日)

person定員:1名
残り1名
currency_yen合計金額:19,200円
event休日:10日

(勤務なしの移動日も含む)

1
初日

17:00に現地(自宅)へ集合

集合時間は調整できます。移動日となります(お手伝いはありません)。

2
おてつだい中

就業時間

07:30 〜 16:30までの間で実働4時間程度

シフト例

07:30 〜 10:00の間の2時間勤務

14:30 〜 16:30の間の2時間勤務

3
最終日

8:00に現地(自宅)で解散

解散時間は調整できます。移動日となります(お手伝いはありません)。

合計金額19,200

16時間お手伝いした場合の金額になります。

天候や当日のスケジュールの変更により変動する場合がございます。

忙しさによっては残業が発生することがあります。

おまかせしたいこと

ウニ剥き作業とコンブ干し作業のお手伝いを募集します。

【ウニ剥き作業】
①ウニを割る
②身を取り出しピンセットを使って内臓を取り除く
③専用のザルに200gほどの量になるように入れていく
この作業をひたすら繰り返していきます。
最後にウニ小屋の清掃をします。

【コンブ干し作業】
①港で舟から昆布をカゴへ入れてトラックへ積み込む
②昆布の株を切り落とす
③昆布を一枚ずつ干場へ並べていく

午後のコンブ干しは
①~③の他、①の前に干してある昆布を回収して束ねる作業もあります。

作業場は車などの環境音はありますが、静かに作業ができると思います。
初めは実演を兼ねて説明していきますので、徐々に慣れていただければと思います。
天候によって作業が中止になる可能性もあり、その場合は報酬が変動することをご了承ください。
作業開始及び終了時間が1時間程度変動する事もあります。
また、そのほかの軽作業がある可能性もあります。

※2024年7月のウニ漁は10日間でした。

こんな人におすすめ

\ 特にマッチしやすい方の特徴 /

  • task_alt
  • 人と話すのは少し苦手だけど、必要な場面では対応できる方におすすめです
  • task_alt
  • 新しいことに少し不安はあるけど、挑戦してみたい方に向いています
  • task_alt
  • ある程度テンポよく作業を進められる方が合いやすいです
  • task_alt
  • 繰り返し作業もありますが、適度な変化もある仕事です

環境・設備

寝床

おてつたび先の方の家の空いている部屋
meeting_room
一人部屋

自宅の一室になります。また、状況によって別の部屋(住居)になる可能性があります。

※ 寝室は男女別部屋になります

寝室

ソファ、カラーボックス(背面板は諸事情により抜いてあります)

寝室

寝具、クローゼット

寝室

4.5畳程度の洋室、クローゼット付きの部屋です。

お風呂場

一般的なお風呂

施設の外観

自宅前、駐車可能です。

その他共用部分

家主もたまに使用するキッチンです。コンロは一口のカセットボンベタイプです。

食事

morning
朝食
自炊(食材提供なし)(おてつびと)

キッチンがあるので料理される方はご利用ください。

noon
昼食
自炊(食材提供なし)(おてつびと)

キッチンがあるので料理される方はご利用ください。

evening
夕食
自炊(食材提供なし)(おてつびと)

キッチンがあるので料理される方はご利用ください。

貸し出しできるもの

横線が引かれているものは設置・用意されていないものになります。
全般
Wi-Fi(寝床)
Wi-Fi(寝床)
冷房
冷房
暖房
暖房
掃除用具
掃除用具
タオル
タオル
ハンガー
ハンガー
机(仕事・勉強用)
机(仕事・勉強用)
お風呂
シャンプー・リンス・ボディーソープ
シャンプー・リンス・ボディーソープ
ドライヤー
ドライヤー
バスタオル
バスタオル
食事
キッチン
キッチン
冷蔵庫
冷蔵庫
湯沸かしポット
湯沸かしポット
電子レンジ
電子レンジ
調理器具(お鍋やフライパンなど)
調理器具(お鍋やフライパンなど)
炊飯器
炊飯器
洗濯
洗濯機(無料)
洗濯機(無料)
洗濯用洗剤
洗濯用洗剤
コインランドリー
コインランドリー

日常生活に必要な物は一通り揃っています。
エアコンはありませんが扇風機はあります。
車両持ち込み大歓迎。
初日の集合時間は目安ですので、あまり気にせず大丈夫です。
所在地がGoogleマップに登録されている事業所になるためで、事業所所在地は自宅の為登録はしておりません。
ですので、フェリーターミナルまでお迎えに上がるか、道順をご案内致しますのでご理解願います。

服装・持ち物・身だしなみ

apparel服装
  • 上着:動きやすく汚れても良い格好
  • ズボン:動きやすく汚れても良い格好
  • 靴:ウニは長靴、昆布は自由

【服装】
長靴(女性用24cmと表記Lサイズの長靴は貸出可能です)


【その他】
・不足している物は、こちらでご用意いたします。
・コンブ干しは直射日光が当たるので、日焼け対策用品をご用意ください。

trip持ち物
  • 飲み物(熱中症対策)
  • タオルなど
  • 帽子(コンブ干し)
  • ウインドブレーカー(ウニ剥き)
person_apron身だしなみ
  • 怪我をしないよう、作業に適した格好でお願いします
  • 髪の長い方は作業中は結んでください。

寝床から徒歩20分圏内にあるもの

1分80mとして記載しています。
コンビニ
コンビニ(徒歩20分)
スーパー
スーパー(徒歩10分)
自動販売機
自動販売機(徒歩5分)

セイコーマートが1件あります。
マリンストアがあります。小さなスーパーのようなお店です。
個人商店も数件あります。
タイミングが合えば送迎もいたします。

その他・備考

フェリー
https://heartlandferry.jp/status/
稚内⇔礼文間

移動日はフェリーの運航時間に依存します。
来る際は2便か最終便でお願いします。
詳細はチャットにて打ち合せさせていただきます。
帰る際の便は来た際にご相談させてください。

ご質問がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。

勤務地・周辺情報

勤務地

勤務地
〒0971201
北海道礼文郡礼文町大字香深村字シャクニン1003-2
駐車場
あり(無料)
自宅前
送迎
あり(無料)
軽トラックでの送迎になります。必要な場合はお申し付けください。

北海道 礼文郡礼文町のココがおすすめ!

メノウ浜|メノウ石を見つけることができる海岸です。近くには地蔵岩と呼ばれる観光スポットや、ダイニングカフェ海もあります。

スコトン岬|礼文島最北端にある岬です。近くにはトド島があり、晴れた日はサハリンが見えるかもしれません。

北のカナリアパーク|映画「北のカナリアたち」を記念した公園施設です。公園内にはカフェもあり、映画で実際に使用された校舎があります。

レビュー

(5件)

おてつたび先の雰囲気

総合評価
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
5.0
スタッフ同士の仲が良い
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
スタッフが楽しそうに働いている
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
挑戦することに寛容である
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
質問や意見を言いやすい
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
個々の考えや意見を尊重してくれる
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
アットホーム
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade
gradegrade

おてつたび参加者レビュー

favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
favoritefavorite
5.0